最終更新:

1823
Comment

【4327570】【併願】麻布→栄光→浅野な人たち

投稿者: メーテル   (ID:Z7rV/pGNQEA) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:17

みなさま方で、上記の併願を考えている、東京、神奈川在中の方、情報交換をお願いいたします。いずれにせよ3日校に浅野ということで、最難関のコースではなく、浅野で止めるお考えの方、進捗はどうでしょうか。また、4日以降の考え方や午後も含めた考え方など、いろいろなご意見いただければ幸いでございます。

模試の推移、過去問の推移、サピックスの偏差値帯など、現在の状況はいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 95 / 228

  1. 【5684679】 投稿者: 栄東  (ID:AMIHhEHpKlI) 投稿日時:2019年 12月 28日 14:29

    説明会行きましたが我が家は雰囲気が合わないと思い受けることすら断念。通う可能性ゼロだと受けられません。

  2. 【5684683】 投稿者: やれやれ  (ID:k6giAsbA7ks) 投稿日時:2019年 12月 28日 14:32

    麻布栄光浅野と全然関係ないのに、何様なんだろう。
    自慢はよそでやってくれ。

  3. 【5684751】 投稿者: 見極め  (ID:KGB1DMLtFxU) 投稿日時:2019年 12月 28日 15:32

    このラインで行くと決める決定のタイミングが知りたいので、上位校目指されるなら方向性としては同じと感じますが。

    ちなみに麻布栄光浅野で行くと決めるタイミング教えてください。

  4. 【5684785】 投稿者: 受験終了組  (ID:CvR/3ANUiss) 投稿日時:2019年 12月 28日 16:04

    なんでも教えて!教えて!じゃなくて、それぞれお子さんの学力も適正も違うんだから、ここで聞くんじゃなくて塾に相談するなり、親が考えなきゃ。

    ここで質問しまくる人って、大丈夫!きっとうまくいきます!とか都合よく解釈したい人が多いから、解釈の仕方によっては見誤る可能性が・・。

    ま、入試は移動なくて同じところで受けるならいいけど、毎日午前午後移動しながら受けるって、付き添う親も疲労困憊。子どもの試験中に合格チェックしたり、合格証取りに行ったり、タイムリミットを気にしながら動かなくてはならないでしょ。

    うちの子は大丈夫と思うなら、思う通りのプランでやったらいいんです。ま、どんなに念を入れて準備したって何があるかわからない。それは事実。

  5. 【5684786】 投稿者: 受験終了組  (ID:CvR/3ANUiss) 投稿日時:2019年 12月 28日 16:07

    ↑適正じゃなくて、適性ですな。
    すみませんね・・。

  6. 【5684869】 投稿者: 2日  (ID:jQ5UfinuA8Q) 投稿日時:2019年 12月 28日 17:34

    通う可能性がなくても、立ち位置確認で受けるにはアリだと思います。問題もオーソドックスですし。
    過去問やらずに対応可能です。
    我が家も、通うにはギリギリラインの立地でしたよ。

  7. 【5684931】 投稿者: スレチ  (ID:Dick36j4eVY) 投稿日時:2019年 12月 28日 18:52

    2日さんは、
    開成聖光筑駒なんでしょ。
    なんでわざわざ自慢しにくるのかな。

  8. 【5685031】 投稿者: 2日  (ID:KGB1DMLtFxU) 投稿日時:2019年 12月 28日 20:33

    麻布栄光筑駒or慶應です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す