最終更新:

2189
Comment

【5735646】4年アルファの広場【2020年度】

投稿者: せめて今年ものんびりと   (ID:HQyb..ixGBU) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:24

今週から授業スタートのため、新スレッドたてさせていただきました。
まだまだ4年生?!もう4年生?!

平和な板をこころがけましょ!
宜しくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5956543】 投稿者: ケアレスミス?  (ID:VAeYp/S9U6U) 投稿日時:2020年 07月 23日 21:06

    サピのテキスト以外に応用問題もされていて地頭も良いなら、テストで応用問題は解けてるんですよね、きっと。
    そうしたらあと一歩届かないのはケアレスミスがあるからじゃないですか?
    うちも400点は超えるのですが地頭普通のただの努力家なので、伸び代のある地頭くん地頭さんが羨ましいです。

  2. 【5956997】 投稿者: つぶやきです  (ID:7x5jO0GAGdk) 投稿日時:2020年 07月 24日 11:20

    地頭がいいのは努力ではないと思います。
    持って生まれた記憶力、数字のセンスなど。
    あと、地頭と知的好奇心はセットのような気もします。
    兄弟を見ていて感じる事ですが。

    組み分けテストが高得点のお子さんは、地頭が良い上に、努力家なのではないでしょうか?
    このようなお子さんは無敵ですね。

  3. 【5957056】 投稿者: 皆さん  (ID:hY5/cFrum9Y) 投稿日時:2020年 07月 24日 12:09

    皆さん凄いですね。
    うちはギリギリアルファで
    今回370。
    本人がまるでやる気なし。
    あと2年半勉強を続けられるかどうか。

  4. 【5957129】 投稿者: はと  (ID:LA7HqgKvewQ) 投稿日時:2020年 07月 24日 12:55

    まるでやる気なくそのくらいとられていたらよいのではないでしょうか

  5. 【5957745】 投稿者: 国語の要  (ID:46RhTI/YUpA) 投稿日時:2020年 07月 24日 22:02

    国語の要、皆様は解答を直接書き込んでいらっしゃいますか?ノートに解答を書いたのですが、直接書いた方が良いのでしょうか。
    白地図は、コピーしてコピーに書き込んでおります。

  6. 【5957809】 投稿者: 地頭  (ID:37diCSnXiKQ) 投稿日時:2020年 07月 24日 23:02

    地頭と、天才の区別がついてないのではないでしょないでしょうか?
    努力の先にあるのが、地頭。地頭を鍛えるという言葉があります。つまり、鍛える=努力 がなければそうならない。
    天才は、努力もなにもなく、根っからの生まれ持ったものですよね。
    地頭がいいの上に、努力家にはなりません。順序が逆では。。

  7. 【5957847】 投稿者: かなめ  (ID:ohg6vWWMwCQ) 投稿日時:2020年 07月 24日 23:25

    知識力はコピーしてます。
    読解力は1回しか取り組まない予定なので直接書き込もうかと思っています。

  8. 【5957860】 投稿者: 花子  (ID:hFeT2bUMJKc) 投稿日時:2020年 07月 24日 23:35

    読解力は書き込み、知識力は専用のノートを作ってそこに書くようにしています。我が家はプリント類の管理が苦手なため、コピーしたバラバラの用紙よりノートの方が管理が楽だからです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す