最終更新:

342
Comment

【6463561】世帯年収は?

投稿者: さや   (ID:gNn2EOlca7U) 投稿日時:2021年 08月 30日 14:33

サピ小4母です。それなりに娘は頑張って通っています。
子供は下にも一人おり、下も中学受験させます。

最近心配なのは、懐事情です。我が家は、
夫44歳 警察官 年収700万
私32歳 パート 年収100万
で今のところやっていますが、この先はどうなのかしら。

みなさんの家庭の収入って、どうなのかしら

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 19 / 43

  1. 【6467284】 投稿者: 不思議  (ID:MIo3DghwkFU) 投稿日時:2021年 09月 02日 14:18

    なぜ小5の子はこれから中学受験をさせようとして、下の小3の子は高校受験なんでしょうね?

    中学受験塾は入塾テストが必ずあるから、受かった塾に通えばいいんじゃないの?

  2. 【6467317】 投稿者: わぁ、、、  (ID:gQZXiZCz.Dk) 投稿日時:2021年 09月 02日 14:41

    年収800万なのに上の子を私立小学校へ入れてしまった、、、
    上の子は1年生で、年中の娘もいます。
    持ち家で家賃やローン無しだからやっていけるかな、、、
    ここを読んでると怖い。

  3. 【6467406】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:fs2XXQ25GfE) 投稿日時:2021年 09月 02日 15:45

    母親のポテンシャルの差が大きい、おっしゃる通りです。
    私は文系女子大卒だったので、小学生の高学年からすでに
    子供の算数の問題が解けなくて教える事が出来なくなりました。
    後はお金をかけて個別なり塾で教えていただきました。
    この時に自分も一緒に一から算数をやり直そうと思わなかった
    自分に喝を入れたいです汗

    もう子供は二人ともアラサーで、一応就職出来ていますが
    算数が強いと社会でも役に立ちますね。

  4. 【6467420】 投稿者: 小学校  (ID:IfUfb4SV3W.) 投稿日時:2021年 09月 02日 15:54

    ローンがないのは良かったですね。
    大学までエスカレーター式の附属小学校ですか?
    それだったら最後まで、塾なし自習で本人に頑張ってもらう。
    でも、どこかで受験が入るとしたら、1人っ子でも心配です。

    でも小学校お受験って庶民の発想にはないので、実はご実家が裕福なのではないですか?
    じいじが教育援助してくれるかも。

  5. 【6467429】 投稿者: ここのです。  (ID:Ei96Tmxp10.) 投稿日時:2021年 09月 02日 16:02

    上の子は男の子で下の小3は女の子だから??なんじゃないですかね??女子のが高校からの選択肢狭まるよ?って伝えたんですが経済的なコトだと思います。
    概ね中学受験〜大学までの費用理解してるんだと思ってたんですが改めて伝えてみるとどっひゃ〜って
    言ってましたもん。
    入塾できそうな塾。伝えてみます。ありがとうございます。
    しかし、¥1000とかの全国模試?やら受けさせてみてから塾は決めるとか謎なコト言ってましたけど

  6. 【6467577】 投稿者: 遠い昔  (ID:fs2XXQ25GfE) 投稿日時:2021年 09月 02日 18:28

    娘が午後受験で受けた学校です。
    サピでは一番偏差値下なんですね汗。
    当時は女子校でした。
    HPで調べたら、共学になっていてしかも海外の大学との
    提携が多く、アメリカ海外研修中三で全員参加になっていますね。
    若いうちに海外生活を経験するのは万金に値するので
    こういう学校もあって良いのではと思います。

    ただ、今のご時世、海外研修、留学を売りにしている学校は
    ちょっと大変でしょうね。
    早く落ち着いて、学生さんが海外に行けるように祈っています。

    私がよく見ているyou tuberのゆじーさんは一貫校を退学後
    高校からイギリス留学を経験されています。
    動画を見るたびに本当に素晴らしい若者だと
    私は思っています。
    彼のような視点の人がこれからの日本に必要なのではとも
    思っています。
    まるで龍馬伝の世界の再来ですね。

  7. 【6467578】 投稿者: ここでは活き活きしてますね!  (ID:WTB9Fm.v2hg) 投稿日時:2021年 09月 02日 18:29

    どんなにお金があっても、偏差値低いとサピでは肩身が狭いですもんね。

  8. 【6467595】 投稿者: やっぱり  (ID:nei.5VrHg72) 投稿日時:2021年 09月 02日 18:46

    お金持ちは個別よりお手頃価格の集団塾などには通わずに、全科目家庭教師を雇えるからいいなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す