最終更新:

748
Comment

【6491791】別学・共学のご意見お聞かせ願います

投稿者: ZZ   (ID:1MvhWoGFWtc) 投稿日時:2021年 09月 22日 15:34

直接はサピックスとは関係ないものの、サピックスに通われている優秀なお子さん(もしくはその親御さん)のご意見がお聞きしたく、ここにスレを立たせていただきました。

志望先(第一希望)として、別学・共学についてどのように決められたかをお聞かせいただければ幸いです。
(なので、6年以上かな?と思っています。もちろん、5年以下でもご意見があればお願いします。)

すみません。対象としては、関東圏で、原則アルファでお願いします(アルファくらいの方が目指している学校ということ)。

男子であれば、(偏差値の)上位としては共学より男子校がありますので(筑駒・開成)、学力をメインに考えれば別学となってくるのかな、と思います。
女子としては、(偏差値としては)共学の方が高くあるものの、やはり桜蔭・女子学院とかが人気あります。最上位は都心に無いですし・・・。

ご意見としては、
・現在の情勢(男女平等とか)を考えれば共学がいい。     とか
・うちの子の性格を考えれば共学より別学があっている。    とか
・自分(親)が別学で、別学の良さを知っているので別学がいい とか
・(女子)都内だけで考えれば、最上位は別学なので別学    とか
・(男子)学力のナンバーワンは別学なので別学        とか
をお聞きできればと思っています。

別学か共学なので、「学校の雰囲気がいいから」というのは無しでお願いします。
なお、別学・共学かは、それぞれのご意見ですので、批判は無しでお願いします。

うちは、学校教育ということであれば、「共学」がいいのかなと思っているので、共学に行かせたいと考えております(要は、上記例の一番上)。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 28 / 94

  1. 【6583023】 投稿者: 大学生なら  (ID:.nUphnNZPr.) 投稿日時:2021年 12月 09日 11:36

    どのサークルが危ないとか入学前に情報入手してますって。危ない人や団体に近づかない分別はありますよ。
    その分別がない子はどの段階でも危ない目に遭うんじゃない。

  2. 【6583042】 投稿者: まじか  (ID:SpAb4eAxjGs) 投稿日時:2021年 12月 09日 12:04

    ちゃんと性教育、他人の尊重を教えた上で子供を信頼するしかないんじゃない。
    どこまでナビする気なのかは家庭それぞれでいんじゃない。

  3. 【6583055】 投稿者: たぶん  (ID:WIsr2czDi3w) 投稿日時:2021年 12月 09日 12:13

    危険についてどうこうは、家庭でしっかり対応すれば良いだけの話。(監視とか門限とか口だすとか、余りにもレベルが低すぎて)
    共学だから別学だから(名門だから)も同じく余り意味がないかと思います。
    私が言いたかったのは、思春期はどうしても異性の影響は受けるもの。それをコントロールするのは難しい。ので離してしまう(別学にする)のも一手ですよ、というだけ。一長一短なのはもちろん承知です。

  4. 【6583060】 投稿者: 危険度  (ID:FeFj4NkuNq6) 投稿日時:2021年 12月 09日 12:17

    危ないにもいろいろレベルはあります。事件を起こしかねないようなサークルなら事前情報があると思いますが、サークルは数が多すぎて全て把握は出来ないでしょう。

    特定の大学の男子のみと、不特定大学(ただし同学の助成は除く)の女子で構成するサークルは全てある意味危険です。男性側は目的がはっきりしており、そのためにわざわざ同学女子を排除しているので。

    A大学の男女
    A大学の男女とB女子大の女子
    A大学男子とB女子大の女子で伝統がある
    みたいなパターンなら比較的安全

  5. 【6583087】 投稿者: そう?  (ID:ZlDCbhv7QmQ) 投稿日時:2021年 12月 09日 12:39

    考え方はそれぞれ、各家庭で対応すべき、というのは大前提として同意です。

    ただ、
    ・難関共学中高を危険とみなすのに、東大をはじめとする難関共学大の危険は全く気にしていない
    ・危険回避のため女子校、と言うが女子大は全く考えていない
    ように見えるのが、ちょっとアンバランスだよなあと・・・

  6. 【6583113】 投稿者: たぶん  (ID:WIsr2czDi3w) 投稿日時:2021年 12月 09日 13:00

    レベルを下げて単純に話した方がいいですか?

    どこに行っても危険はあります。共学でも別学でも。その対応は親の仕事であり、ここで語るようなものではありません。

    別学と共学の問題は、危険の問題ではなくて(もちろんそれもありますが)、思春期を異性と過ごすことの一長一短です。

  7. 【6583120】 投稿者: そう?  (ID:ZlDCbhv7QmQ) 投稿日時:2021年 12月 09日 13:04

    自分にとって都合の悪い点に触れられると、相手のレベルが低いことにして話をそらす。

    他の方に対してもまったく同じ対応をしていましたね。

  8. 【6583129】 投稿者: ですよね  (ID:SS0l1tkyyHg) 投稿日時:2021年 12月 09日 13:13

    そうですね。

    たぶん さんはもしかしたら首都圏の大学に通い異性と交流したご経験がないのかもしれません。

    高い高いレベルにいらっしゃるので、お子さんのお相手もアレンジされるのでしょう。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す