最終更新:

389
Comment

【6959761】女子5年後半失速説を検討するスレ

投稿者: s54〜s56   (ID:W8o5oNDafEY) 投稿日時:2022年 10月 07日 05:42

対象者 5年女子
偏差値 概ね算数偏差値がs59以下である方を対象とする(算数が得意な子を除くという主旨です)
内容 状況の報告と情報交換
【期間限定2022秋〜(5年生が終わるまで)】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 47 / 49

  1. 【7371402】 投稿者: この話題とそれに対する言い訳  (ID:Yizc8KRDZTE) 投稿日時:2024年 01月 01日 15:00

    何度目だろうか。

  2. 【7371412】 投稿者: 6年女子  (ID:bx.NhwikosQ) 投稿日時:2024年 01月 01日 15:37

    サンプル1の話しだが、うちは5年で偏差値が下り、6年では横ばい。
    結論から言えば「主に生徒が減った時期に」偏差値が下がっていたことになる。
    サピは毎年「下から1,000人抜けていく」から、単純にその影響じゃないのかな、と思っています。

    もし「失速しているのが女子だけ」なら、それ以外にも女子特有の原因があるんだろうね。

  3. 【7371516】 投稿者: ああ  (ID:X.Z9B/5Bre6) 投稿日時:2024年 01月 01日 22:04

    あれね。そう、うちも凄かった。

  4. 【7371697】 投稿者: 女子が不利  (ID:M/9Ej0xXclQ) 投稿日時:2024年 01月 02日 13:29

    毎年サビの6年生女子平均偏差値は男子より低い。時間がたつにつれ差が開いていく傾向。

    体調の問題、反抗期の時期、ßßの男子算数のレベルの高さ等いろいろ要因があるが、女子は桜のssしかないので渋幕等の男子最難関層にたちうちできないことが一番女子が不利な原因。

    男子は開成、麻布対策が渋幕等の対策になるけど、桜ssは、渋幕等の対策にならない。試験内容がまったく違う。女子が不利。

  5. 【7371704】 投稿者: やはり  (ID:USXRAQabHE2) 投稿日時:2024年 01月 02日 14:11

    期待通りの回答きましたね
    楽しているのに不利の意味が分からない

  6. 【7371707】 投稿者: 男子全員が  (ID:USXRAQabHE2) 投稿日時:2024年 01月 02日 14:18

    SS開成や麻布ではありません。また、SSは9月以降、中小規模校の土特は開成桜蔭混在の共学です。

  7. 【7371784】 投稿者: あるある  (ID:qOIV0L7T6vw) 投稿日時:2024年 01月 02日 18:16

    5年後半は確かに下がるんだけど、6年前半と受験直前期も、下がる子はめちゃくちゃ下がるよ。

    この傾向は、特に、算数が本来得意じゃないのに、親が一生懸命で、反復学習で点数を稼いでる子に多いような気がする。

    偏差値60オーバーから、受験直前期に42とか、普通にある。

  8. 【7371793】 投稿者: 厳しいですね  (ID:2vfRxCfWccw) 投稿日時:2024年 01月 02日 18:32

    じゃあどうしろと?という話しになりそうですね。
    算数サボって国理社で稼いでいた子が下がる、ならともかく。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す