最終更新:

2249
Comment

【7063071】慶應中等部は最強?(女子も男子も)

投稿者: KO   (ID:lDXJWrITY3M) 投稿日時:2023年 01月 07日 21:39

そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない。
御三家とは別の立ち上がりで世の中を席巻する人材を産出。
一方では、狭き門をくぐったあと、もう受験なしで学力的には深海魚化?
サピックスでも中等部第一希望はなぜかマイナー感があります。
実際のところどうなんですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7065267】 投稿者: 家系  (ID:0yLbldTueHo) 投稿日時:2023年 01月 09日 18:53

    東大+早慶出身者が多い家系です。
    親戚も同じような感じ。
    地頭がそのあたりのレベルの遺伝なのでしょう。

    学力は多少の差こそあれ、似たり寄ったりだと思いますが、社会に出てからの成功度はかなり違っている印象です。
    要するに、東大を出ても成功パターンもあれば失敗パターンもある。
    早慶でも同じです。

    成功パターンしかない学歴があればそれは「最強」なんだと思いますが、現実はそううまくはいきません。
    いろいろ、としか言えないのです。

    ただし、東大+早慶あたりが多い家系なので、それ以外の大学ならばどうか、というのは分かりかねますが。

  2. 【7065277】 投稿者: 結局  (ID:DluuDR7bB6o) 投稿日時:2023年 01月 09日 19:02

    何が言いたいんだろう?

  3. 【7065279】 投稿者: は  (ID:38BIPo9XMY.) 投稿日時:2023年 01月 09日 19:05

    豊島岡は女子じゃ?

  4. 【7065335】 投稿者: つまり  (ID:23yqL58Zb9k) 投稿日時:2023年 01月 09日 19:55

    男子中等部の偏差値は、豊島岡よりも、低い、ですね。

    もう一回言いましょうか?

  5. 【7065348】 投稿者: 比較  (ID:pobBeUic6nU) 投稿日時:2023年 01月 09日 20:03

    > 男子中等部の偏差値は、豊島岡よりも、低い、ですね。

    それ比較の意味ないんじゃね?

  6. 【7065382】 投稿者: 2月3日同じ受験日の  (ID:ndQXoqDP57Q) 投稿日時:2023年 01月 09日 20:34

    海城
    筑附
    早稲田

    とだったら、どっちが高いんでしたっけ?

  7. 【7065395】 投稿者: きっと  (ID:pobBeUic6nU) 投稿日時:2023年 01月 09日 20:43

    意地でも中等部男子の偏差値が低いと言いたいんじゃ?
    残念組だったのかな。

  8. 【7065407】 投稿者: まぁ  (ID:qWs6WmvAqo6) 投稿日時:2023年 01月 09日 20:51

    女子のおかげもあるけど、附属の中で1番最強なのは中等部で間違いない。女子校なら桜蔭、男子校は筑駒か開成か微妙だね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す