最終更新:

2249
Comment

【7063071】慶應中等部は最強?(女子も男子も)

投稿者: KO   (ID:lDXJWrITY3M) 投稿日時:2023年 01月 07日 21:39

そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない。
御三家とは別の立ち上がりで世の中を席巻する人材を産出。
一方では、狭き門をくぐったあと、もう受験なしで学力的には深海魚化?
サピックスでも中等部第一希望はなぜかマイナー感があります。
実際のところどうなんですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7065750】 投稿者: 時間  (ID:wGBqGXn7gag) 投稿日時:2023年 01月 10日 07:36

    夜中にやたらコメがついてますね。別の人かな。

  2. 【7065787】 投稿者: 前のレスから見ると  (ID:a2Q5MfBfKcA) 投稿日時:2023年 01月 10日 08:15

    慶應大好きが伝わってきますが。
    熱望組でしょうか。

  3. 【7065800】 投稿者: 恐らく  (ID:AdvCr3/VKe2) 投稿日時:2023年 01月 10日 08:22

    御三家熱望組が慶應にモヤモヤするのは東大入学競争から脱落したくせに楽しそうにしているからなのかな

    中等部は(色々な要素もあり偏差値は高いが)高い学力が求められるわけでもないし、特に男子上位層からみた場合、憧れの進学先でもなく多くは選択肢にすらあがらない学校なのに、何を「最強」とか言ってるの?という反応ではないでしょうか。
    楽しそうとかそういうことではないと思います。

  4. 【7065821】 投稿者: まま  (ID:wOIKQUsVQ5M) 投稿日時:2023年 01月 10日 08:40

    > (色々な要素もあり偏差値は高いが)

    どういうことでしょうか?
    偏差値は偏差値だと思うのですが。

  5. 【7065825】 投稿者: 本気?  (ID:pRhC66ouIBo) 投稿日時:2023年 01月 10日 08:42

    体育や面接の重要度が高いから学力偏差値だけでは測りきれないということでしょ。本気でいってなら子供のいない家庭の掲示板覗き見かな?

  6. 【7065830】 投稿者: 総合力  (ID:kku7XXc8buY) 投稿日時:2023年 01月 10日 08:47

    世の中の指標は学力だけじゃないから。
    知力、体力、人脈力、コミュニケーション能力、容姿、親の経済力。。学力のウェイトは2~3割位。
    サピや鉄にいると、学力だけが全てのような錯覚に陥る。そして、その錯覚の中で、勉強ができる子供を持った心地よさに、冷水を浴びせるのが慶應中等部。
    うちは、幼稚舎落ちです。中学は桜蔭ですが、やはり、親には挫折はあります。ここの中等部の方は、傷口に塩を塗る感じ。

  7. 【7065832】 投稿者: まま  (ID:8hqiuxx/XcA) 投稿日時:2023年 01月 10日 08:47

    学力偏差値だけでは測りきれないということはその通りだと思いますが、偏差値は偏差値だと思いますよ。数字の世界。

  8. 【7065852】 投稿者: エネルギー効率考えよ  (ID:8Z/ED6sOH02) 投稿日時:2023年 01月 10日 08:59

    インプットに対して、アウトプットが増幅されて出てこないと凋落していく。
    重課金すれば、何かしら生涯賃金も増えるだろうが、課金より増分が少なければ家系としては縮小していく(だから、ある意味子供本人だけでなく、結婚や孫も大事なのだが)。
    サピの500万にも満たない課金なら大学がワンランク上なだけで回収できるだろうが、幼稚舎から大学まで3000万ぐらいかけて、公立中高から一橋以下の収入じゃうましかと言うしか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す