最終更新:

2249
Comment

【7063071】慶應中等部は最強?(女子も男子も)

投稿者: KO   (ID:lDXJWrITY3M) 投稿日時:2023年 01月 07日 21:39

そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない。
御三家とは別の立ち上がりで世の中を席巻する人材を産出。
一方では、狭き門をくぐったあと、もう受験なしで学力的には深海魚化?
サピックスでも中等部第一希望はなぜかマイナー感があります。
実際のところどうなんですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7065924】 投稿者: ごめんなさい  (ID:pobBeUic6nU) 投稿日時:2023年 01月 10日 09:56

    進学先じゃなくて、合格者数でした。
    開成2022卒現役進学先は、東大137、早稲田23、慶應17でした。
    お詫びして訂正します。

  2. 【7065930】 投稿者: いや  (ID:0UFVQz/z/3U) 投稿日時:2023年 01月 10日 09:58

    中受させるような親御さんなら世の中学力だけでないことは分かってると思いますけど。
    単純に中学受験時点で早慶では満足できない層が御三家などの進学校を選択しているわけで中等部に対して憧れや特別否定的な感情もないですよね。
    小6時点で判断するのは難しいけど最終的に東大は難しそうという層や早慶以上の学歴が不要なご家庭には魅力的な学校であることは間違いないと思います。

  3. 【7065944】 投稿者: その通り  (ID:k7nEIoEZN6I) 投稿日時:2023年 01月 10日 10:07

    その通りだと思う。
    結果として、中受で慶應を選ぶのは、親自身がOBでどうしても慶應に入れたいような熱望組が多くなるんだと思う。

  4. 【7065962】 投稿者: 浅ましさ  (ID:yCF9Rxb/KxQ) 投稿日時:2023年 01月 10日 10:25

    慶應と早稲田が逆ですね。慶應23、早稲田17です。

    前も見かけましたが早稲田の人は、データを示すときにわざと間違えるんですか?

  5. 【7065969】 投稿者: リピーター  (ID:QX2q9GJgKbs) 投稿日時:2023年 01月 10日 10:34

    親が慶應OBだと子どもを慶應に入れたがるってことは、それだけ満足度の高い学校ということ。まぁ女子に限っては学力最強ではないけど総合的には最強な気がする。桜蔭以外の進学校の東大進学率は低いし、かといって桜蔭には絶対向かないタイプの子が世間の大半だから。

  6. 【7065989】 投稿者: 微妙に違う  (ID:qWs6WmvAqo6) 投稿日時:2023年 01月 10日 10:52

    最終的に東大は難しそうだからって考えではなく、熱望組は中高6年間の慶應の一貫教育を受けさせたい気持ちが強い。大学受験を前提としない教育の素晴らしさを知っているから。

  7. 【7065994】 投稿者: ん?  (ID:8Z/ED6sOH02) 投稿日時:2023年 01月 10日 10:54

    同じこと言ってる。
    上流だろうが、下流だろうが、グラフが右肩上がりか右肩下がりか。
    コネやら人脈やら、結局、附属は親が子供を守るだけで、攻めが不可能なので、グライダーが徐々に下降するだけ。階級入れ替わり予備軍。

  8. 【7066001】 投稿者: え?  (ID:cVRZNGxvjyo) 投稿日時:2023年 01月 10日 10:57

    > 附属は親が子供を守るだけで、攻めが不可能

    そうなんですか?なぜ攻めが不可能なんですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す