最終更新:

785
Comment

【890660】5年生の広場

投稿者: トキハ   (ID:ckWNPzzuhN2) 投稿日時:2008年 04月 01日 11:11

桜の美しい季節となりました。


いつか満開の桜を咲かせることが出来るように祈りつつ、
5年生の広場を開設させていただきたいと思います。


皆様の楽しく有益な情報交換の場になりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 28 / 99

  1. 【980054】 投稿者: まいくろ  (ID:d4Gxts.p9i2) 投稿日時:2008年 07月 14日 09:12

     ほんとに、近頃きついです。特に算数・・・
    日々の宿題に追われ、マンスリ対策はまったくできず。
    月やら九州やら、きっと遠い記憶になってるんだろうな〜と思いつつも
    過去の見直しをする時間がありません。
    子どもはいたってのんきですが・・・

  2. 【980069】 投稿者: ジンジャー  (ID:4nw4aOPsWZs) 投稿日時:2008年 07月 14日 09:27

    前回の組み分けの時は
    「このテストは夏期講習のクラス決め。
    もしクラス落ちしても
    夏期講習は色々な校舎の先生が担当されるから
    大好きな国語Bの先生の授業を逃すわけじゃないからいいじゃん!」


    今回のマンスリーは
    「このテストでクラス替えしても2週間ちょっとで
    次の組み分けテストでのクラスになるから平気、平気!」


    気は強いのに案外、プレッシャーに弱い娘。
    何を言ってもヘラヘラしてた上の息子が懐かしいです。
    (まあ、それはそれで腹の立つこともあったけど(笑))
    ああ、でも夏休み明けの組み分けはどうフォローしよう・・・。

  3. 【980382】 投稿者: ミクロン  (ID:lmNDDwmOveE) 投稿日時:2008年 07月 14日 14:36

    食塩水の濃度問題。
    どっちにしても混乱している感じなので、いっそ天秤法を教えたくなるのですが、みなさんどうされていますか?

    面積図だからといって、きちんと理解できる子じゃないんですよ、とほほ。

  4. 【981630】 投稿者: 風信子  (ID:RZbh1okpYtc) 投稿日時:2008年 07月 15日 23:04

    もうすっかりマンスリーは通り抜けて夏休みの計画に余念がない我が家。
    今までの傾向から、親が「範囲は必ず勉強しろ」モードのマンスリーよりも
    「範囲もないし、ま、いいか」と気軽に受けている組分けの方がいい結果がでるので
    「ウチの子にはプレッシャーかけないほうがいいんだわ」と勝手に解釈し、あまり
    マンスリーのことは考えないようにしてます。。。(ちょっとウソ)


    という訳で、国語Bの文章も読ませてませ〜ん。週刊子どもニュースの昔のお父さんの
    文章は私自身とても面白く読めましたけど。
    「無頓着」って本来は「むとんじゃく」って読むんだと分かったし。
    「荒げる」も「あららげる」って読まなくちゃいけなかったのね。。


    食塩水の問題なんて、読むだけで頭が。。
    食塩水の濃度問題は、ウチの子は面積図ではなく気合で解いている様子。
    天秤法はまだウチの子には早そうです。


    いやいや、マンスリーの話をしたいのではなかった。
    夏休みのスケジュールの話でした。


    今年は親子で佐々木かをりの「計画力おもしろ練習帳」を購入し、やらなければならない
    ことを数字化してみました。
    とりあえず、夏期講習は置いておいて、他にやらなければならないのはっと。。


    国語夏の知識力アップ 31日分
    国語夏の読解力アップ 20日分


    算数基礎トレ 毎日
    ベイシック3冊 全部で13章分
    1学期の基礎力定着テストの復習
    苦手単元の復習(涙をのんでニ単元のみにしぼる)


    理科基礎トレ 毎日
    苦手単元の復習(目を瞑ってニ単元にしぼる)


    社会白地図トレーニング 基礎と応用の二冊分


    え〜っとこれに学校の宿題とサピの夏期講習とその復習か。。


    サピの保護者会で「小学生最後の夏休み」って言ってたけどいつ休めるんでしょう。。
    勉強のこと考えずに、思いっきり遊べる日ってあるかしらん。 

  5. 【981802】 投稿者: けどね  (ID:3/2nBox3jkM) 投稿日時:2008年 07月 16日 08:28

    家族全員がガリ勉の一家です。何をするのも目標は満点。

    けどね、五年生の今年の夏休みは塾のない日はとにかく遊びますし 遊ばせます。

    秋からの組分け数回がしばらくよくても 今年の夏休みに 遊びの思い出作りと体力作りと地頭作りと とにかくのストレス解消をしなければ 
    残りの一年半 どこかで疲れて 反抗期と勉強嫌いが一気に押し寄せてきて潰されてしまいそうです。

  6. 【982171】 投稿者: 教えてください。  (ID:4OUu2AKDo6I) 投稿日時:2008年 07月 16日 14:59

    4年の者ですが過不足算を今やっています。
    新小の問題集の宿題に差集め算が入っておりまして(授業では遣らなかったのに)
    今後授業で扱うのか教えていただけますか?
    今後4年の年間授業スケジュールには入っておりません。
    5年から習うのでしょうか?それとも家庭学習のこの宿題のまま終わってしまうのでしょうか?新小は遣らないご家庭もあると思いますのでここで終わってしまうと言う事はあまり考えられないのですが・・・
    5年から遣るのでしょうか?すみませんが教えてください。

  7. 【982527】 投稿者: マロン  (ID:fuHLB9u15IA) 投稿日時:2008年 07月 16日 22:59

    たしか・・・差集め算という単元は、なかったけれど5,6年で和と差に関する問題にでてきました。(あいまいですいません)

  8. 【982593】 投稿者: 教えてください  (ID:4OUu2AKDo6I) 投稿日時:2008年 07月 17日 00:38

    マロン さんへ:
    -------------------------------------------------------

    ありがとうございます。
    過不足算より難しくこれを家庭学習だけで終わってしまうのかとても心配でしたので、5.6年で和と差に関する問題で扱うと聞いて安心しました。
    ご親切に感謝します。お忙しいところありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す