最終更新:

17
Comment

【1216127】SAPIX 社会 どこまでも

投稿者: まだまだ   (ID:D6uUA80I5AY) 投稿日時:2009年 03月 07日 14:08

現在小6女子で、Dailyは繰り返すので定着しています。
でもウィークリーの発展問題ではいまひとつ問題を解く上で機転がきか
ないし、国勢図会の数字も関連付けて理解するにいたっておりません。
地図の見方もどうというわけではないのですが「浅い」のです。

他の科目に時間をまわすべき、とのご忠告はわかりますが、勉強方法や
理解のパターンが何かおかしいのではないか、と苦慮しております。
組み分けテストの偏差値は60-65をうろうろ、上位にいる方の数の
多さを考えればまだ「何か」がたりないような気がします。よく受験雑誌にあるような日常の会話云々の次元のお話は結局、何も言っていないんですよね。

SAPIXの社会で「突き抜ける」ための勉強法、取り組み方についてご意見をいただけますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1227329】 投稿者: つきぬけるには  (ID:q5ixSTf1TZc) 投稿日時:2009年 03月 16日 09:04

    横から失礼します
    パープル式部様、我が家の社会勉強法ですが、大体社会の授業の翌日に復習を1~2時間しました。このときは隣に居たときも居なかったときもありました。
    次に授業の前日に1問1答式の質問に答えさせるやり方で復習しました。これは
    30分ぐらいだったと思います。
    日本地図は小さいころから壁にはりました。(子供たちが地図が好きなので)
    参考書などは特に用意しませんでした。新小学問題集は使った記憶がありません。(理科は使いました)ただ新聞やTVの報道番組はよくみていました。
    4月から東京東部の学校に兄弟揃って通います。今が我が家の最高瞬間風速かもしれない・・・

  2. 【1227662】 投稿者: パープル式部  (ID:eoaK0f3KJtY) 投稿日時:2009年 03月 16日 13:29

    まだまだ様 つきぬけるためには様
    ありがとうございます。たいへん参考になりました。社会科を、せめて得意科目にするためには、家庭のあたりまえの日常会話や報道番組に対する親の理解、知識の深さ等々が要だと考えさせられました。親として反省です。がんばらなくては。
     つきぬけるためには様 特別長い時間をかけて特別の秘策をとっていたわけではないのですね。ご家庭の親力の勝利でしょうか。拍手です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す