最終更新:

42
Comment

【1299210】上がる偏差値

投稿者: 明日は曇り   (ID:6mVOk7Tev1o) 投稿日時:2009年 05月 21日 23:54

07年06月 13日
10:12


どちらのスレかは忘れましたが、サピの80%偏差値が高くなっているという書き込みがありました。

私の手元にも、2004年5月19日のものと、2006年6月16日のものがありますので、ご参考までにUPします。


筑駒…64→68
開成…63→64
麻布…60→61
栄光…59→61
聖光…58→60
駒東…58→60
渋幕?…56→59
武蔵…53→56

桜蔭…60→61
女学…58→60
フェリス…56→55
フタ葉…55→58
豊岡…55→58

サピの裾野が広がったためか、受験そのものが厳しくなっているのか、その両方か。
二年後の偏差値はどうなっているのでしょうか。



以上は2年前の書き込みを載せました。
そして今2年後は
筑駒…64→68 →72
開成…63→64 →66
麻布…60→61 →62
栄光…59→61 →62
聖光…58→60→63
駒東…58→60 →61
渋幕?…56→59 →64
武蔵…53→56 →55


桜蔭…60→61 →63
女学…58→60 →60
フェリス…56→55→56
フタ葉…55→58 →56
豊岡…55→58 →60


と予想通り上がってます。
果たして更に二年後は???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1539082】 投稿者: +3  (ID:b5A4/qnNwNo) 投稿日時:2009年 12月 11日 13:32

    りぼ様に同感です
    志望校の偏差値+3以上取れて80%と言える感じで我が家も受け止めています。それにしても今回SOは人数増えていましたね。例えば下回っていても80%なんて出しているのでしょうか?これは大きな勘違いの元を作るだけですから止めてほしいですね。
    今までの流れで
    開成66、桜蔭63は5年が終了した結果偏差値は開成68、桜蔭65くらいにはなっているかも知れませんね。
    しかし拡大路線と言うものの今の5・6年の募集はしていないので本格的に偏差値がグンと上がるのは今の4年辺りからだと個人的には感じています。Nの特待生制度の件もありますので。

  2. 【1539350】 投稿者: どうでしょうか?  (ID:XcjuWyiFuMI) 投稿日時:2009年 12月 11日 17:04

    実際の入試現場において、80%偏差値が上昇する=合格者人数が減って想定ボーダーラインが上昇する、ということですよね?
    今後6年生に向けて皆さんの学力が向上しますと、毎回のテストの平均点もつられて上昇、結果的に偏差値が出にくくなります。入試問題のレベルは一定の状態で我々を待ち受けているのですから、当然其処に追いついてくれば母集団のレベルも上がってダンゴ状態になるんですよ。

    5年秋現在の偏差値で語ること自体が元々ずれているのであって、最終的な着地点においては皆様が心配するほどの極端な足きり上昇はないのではないでしょうか?

  3. 【1539463】 投稿者: いや、そうでしょう  (ID:p3xpb4fqvRk) 投稿日時:2009年 12月 11日 19:48

    今サピに上位層が多く、今後この拡大路線が続けば
    必然的に中下位層がSOの母集団に加わることになり、
    よって平均が下がり偏差が狭まって結果、上位層は
    偏差値が上がるということでしょ。
    上位層の偏差値が上がって上位校の偏差値が上がる。
    YやNの分布に似てくるから、知っての通り偏差値は上昇する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す