最終更新:

25
Comment

【1541392】入室テストについてお聞きしたいのですが・・・

投稿者: 新一年生女児   (ID:aMZbhhRUkhI) 投稿日時:2009年 12月 13日 15:26

 来春から一年生になる女児の母です。
娘はこの秋に小学校受験し不合格となり区立に進学します。
気持ち新たに中学受験を目標に、のんびりでも確実に力をつけ頑張りたいと
思っております。
先日11月23日に入室テストし、2月から準備講座に参加いたしますが、クラス決めも
兼ねてのテストと伺い、もう一度1月11日にある入室テストを受けるか迷っております。
準備講座でも例年4クラススタートと伺いました。
1回目の結果国語は100点でしたが、算数は80点でした。229人中76番、
スタートクラスは真中ぐらいからのスタートになってしまうでしょうか?
もう一度受けるとしたら、1月は前回より難しくなるのでしょうか?
経験のある方分かる範囲で良いので教えて下さい。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1541416】 投稿者: まだ  (ID:qVOyW.HB5j6) 投稿日時:2009年 12月 13日 15:53

    新一年生からそのようにクラスにこだわると、学年が上がってから大変だと思いますが・・

    このままでも良いし、もう一度受けても良いし。
    それほど深刻な問題ではないと思います。

    むしろ早くから入室して、途中で息切れする方が心配になりませんか?

  2. 【1541513】 投稿者: αで終了組  (ID:JTUdongZyL2) 投稿日時:2009年 12月 13日 17:41

    まだテストやクラスであれこれ心配なさらなくても大丈夫です!

    我が子も2年生から入塾しましたが、低学年のうちは週1度ですし、お稽古ごとの一つとして楽しんで通えることが大切ですよ。

    偏差値は良くも悪くも天文学的な数字が出たりして、我が家はよく勘違いしましたが(笑)

    テストの難易度は低学年のうちはあまり変わりません。
    難しくなるのは4年生頃からですね。

  3. 【1541665】 投稿者: 新一年生女児  (ID:aMZbhhRUkhI) 投稿日時:2009年 12月 13日 21:05

    お二方、教えて頂きありがとうございます。
    焦らず、楽しく通う方向でスタートしたいと思います。

    もう一つお聞きしたいのですが、この1年以上小学校受験の為に
    毎日1時間~2時間机に向かい勉強してきました。
    せっかく習慣になってるので30分は勉強させたいのですが、
    どのような問題集がお薦めでしょうか?
    娘自身が机に向かう事が好きで色々遣りたがるもので一週間前から、
    はなまるリトルの1年生を遣らせてます。
    国語は漢字が出てきますが、漢字もどんどん教えてしまっても
    良いものなのでしょうか?
    もし宜しければ、年長の今の時期どこまで先取り勉強させてましたか。
    今現在、くもんや通信教育も何も遣っておりません。くもんにも通った方が
    良いでしょうか?
    質問ばかりですみません。

  4. 【1541677】 投稿者: 先取り  (ID:qVOyW.HB5j6) 投稿日時:2009年 12月 13日 21:18

    ご存じでしょうが、サピは復習主義の塾になります。

    うちは小3まで主人の赴任先で過ごしましたが、通塾を始めたのは小2後半からです。
    その頃はサピではなかったので、お勧めの教材はわかりませんが、あまり先取りしすぎると授業が始まってから「それ知ってる」ということになり、学習に対する興味を削ぐことになりませんか?

    小1くらいから先取りしたからと言って上位に行けるという訳ではないと思います。
    スレ主さまのお気持ちも十分理解できますが、まだ年長さん、そんなに急がれることはないように思います。

    我が家は小学校受験もしていませんし、通塾も2年生、また男子という事で違いますが、幼稚園の間はピアノとスイミング、それに園内で行われていた課外のサッカーと体育教室をしていました。
    小学校に入ってからはピアノとスイミングと体育教室を続け、そのほかに硬筆を加え学習は2年生になるまで特にしていませんでした。
    低学年のうちに特に重視していたのは情操と体力でした。

  5. 【1541700】 投稿者: 読み書き算盤  (ID:90lhYeaebQ.) 投稿日時:2009年 12月 13日 21:40

    先取り様のおっしゃる通りですが、
    あえてやるとするなら、やはり、読み書き算盤と思います。
    (すみません。この問題集、というお答えでなくて申し訳ないのですが。)

    読書の習慣
    ⇒必ずしも国語の学力に直結する、ということは実はないですが(受験の国語力は論理力なので)、
     学年が進んでから読書習慣を付けるのはだんだん大変になります。
     中学に入ってから読書!と言われることが本当に多いです。
    きれいな字
    ⇒ほっとくと絶対汚くなります。最悪(実際うちがそうでしたが)筆算の精度にまで影響します
    算盤までしなくても、計算力
    ⇒正直、さぴではあまり力を入れてやってくれません。
     暗算までかどうかは意見が分かれるところのようですが、
     机に向かうことがお好きなようでしたら、基本的な計算力の反復練習はありと思います。
     公文か、ハイレベ・最レベでしょうか

  6. 【1541845】 投稿者: 新一年生女児  (ID:aMZbhhRUkhI) 投稿日時:2009年 12月 13日 23:53

    皆さま 色々と教えて頂き、ありがとうございます。
    女の子だからでしょうか、読書は好きでこの夏から毎日1冊は音読し
    今では、二年生ぐらいの本なら読めるようになりました。
    このまま続けていきたいと思います。
    あとは、計算をコツコツ遣ってみます。
    喘息持ちなのでスイミングも遣らせたいです。
    あまり焦らず息切れしない6年間を過ごしたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【1541935】 投稿者: クラスの事  (ID:.MZHkqsegK.) 投稿日時:2009年 12月 14日 01:49

    サピは、大体1年は1クラス(週2日設けている場合)か2クラス(偏差値50で区切り)、2年でもせいぜい
    3クラス、αクラスが出てくるのは4年からです。
    2年辺りから、国語の速度が上がってくるので、長文に耐えられるように鍛えておきましょう。算数につい
    ては、同じ速度で進行しているのでそんなに心配要らないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す