最終更新:

13
Comment

【1563799】新4年生 準備講座が終わって。

投稿者: ミミロル   (ID:jFuu98wkQew) 投稿日時:2010年 01月 06日 14:54

こんにちは。
今日で、3日間の準備講座が終わり、2月から入塾予定の新4年生男子の母です。
3時間も休憩なしで授業に集中できるのかと心配していましたが、
子どもは意外と平気で、お水も飲まないしトイレにも行かなかったようです。
2月からの通塾も体力的には大丈夫かなと安心しました。
行きは送りましたが、帰りは一人で電車に乗るという初めての体験も、本人には楽しい冒険だったようです。
ちょっと、今までのことを振り返ってみます。

11月サピックスオープン
・体験授業がついているというので受けましたが、持ち帰った問題を見て難しさにびっくり! 入塾できないのではと真剣に心配しました。後日送られてきた成績表の点数・偏差値・順位に打ちのめされましたが、さらに驚いたのは、算数のテストで満点、国語もほぼ満点のお子さんがいることを知ったことです。

準備講座
・国語は元々長文読解が苦手なので、今回も苦労したようです。
家で私と見直ししている時感じたことは「これじゃあ、ぴぐまをやってる時と変わらない.....」
・算数は今日の問題は1問「よくわからない」問題があったようです。親としては、わからないまま帰って来られても......

・子どもの話「隣に座っている子、マリオ、全クリしたんだって、すごいね!」
母「その話、いつ聞いたの?」
子「授業やってる時」
母(おいおい、授業中、ゲームの話していいのか?)

・子「一人ね、すごい子がいるんだよ。算数も国語も全部、すぐできちゃって、『つまんなーい』って言ってるの。なんでそんなにできるのに塾に来るんだろうね?来なくていいのにね?」
母(答えにつまる...)

この先も色々あるでしょうけど、とり合えず1年間だけはがんばらせ
て様子をみる予定です。
準備講座を体験したお子さんのほほえましいエピソードなどがありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1564378】 投稿者: ちょっと先輩  (ID:R4egU6U760g) 投稿日時:2010年 01月 07日 02:11

    悩める母さま

    現四年のちょっとだけサピ先輩の娘をもつ母です。
    うちも四年から入りました。入塾にあたって、うちが決めた動機はひとつだけ、サピを選ばないとこの先ずっとサピが気になってしまうと思ったからです。とりあえず、現時点でレベル的にはサピが一番高度だと思ったからです。向き、不向きは別として。

    子供にあっているかどうか、ですけど、サピの授業を楽しくないというお子さんはあまり知りません。3時間飽きずに(物理的に眠い時は多々あります。)授業をするのですから、それなりに教師は努力しています。信じられないことにサピをやめさせるわよ!が脅し文句に使えるくらい..です。 なぜかサピの授業は皆楽しいみたいです。

    ただ、悩める母さんの目標とする
     将来につながる力(塾に頼らなくても勉強できる力)も身につけられるのではないかなどと考えたり、

    との点については、あまり期待しないほうがいいかもしれません。うちの主人も入塾時の室長のこの話に感心していましたが、大量の家庭学習をこなすため、親の関与が不可欠(一部の子供を除きます)なサピ、むしろ、よっぽどうまく親がそれを意識して勉強を管理しない限り、指示待ち君になってしまいます。我が家は対外的にはアルファ上位、でも実は親に一から十まで勉強させられてこの成績....です。

  2. 【1564638】 投稿者: ミミロル  (ID:jFuu98wkQew) 投稿日時:2010年 01月 07日 11:55

    Sは準備講座なため、Sが初めてのお子さんばかりが集まっているので、子どもたちに緊張感もあるし授業も落ち着いているのかも知れませんね。
    一方、Nの冬季講習は既に通塾されているお子さんの中に混じって勉強しなくてはならないので、初めて塾に行く子どもは少数派になってしまい、圧倒されてしまうという事があったのかも知れませんね。

    あまり出来の良くないうちの息子の初めての塾の体験としては、全員が初心者だった準備講座で良かったのかも知れません。
    初めて行った塾での印象はとても大事ですが、本番はこれから。
    だからこそ、いっそう悩んでしまいますね。

  3. 【1564812】 投稿者: のほほん  (ID:LZ8x2Bv3y6I) 投稿日時:2010年 01月 07日 15:32

    実際に通ってみないとどうなるかなんて分からないですもんね。
    そういう意味では準備講座は入りやすい有意義な機会だったのかも知れないです。

    出来れば全部本人任せにしたいのですが、ちょっと先輩さまの仰るようにサピでの親の役割って
    大変そうですね。。。

    今からどの大きさのファイルをいくつくらい用意したらいいのかとあれこれ悩んでいます。
    パンチングも買わないといけないし。。<家にあるのは小さいので

    通う曜日の学校の時間割と通塾時間から何時に到着できるかをシミュレーションしたり、
    春、夏、冬の講習日をチェックして遊びに行ける日程を計画したり。。
    かかる費用を算出して頭が痛くなったり。。orz
    始まってしまえばあれよあれよという間に時間が過ぎ去って行くような気がしたり。

    入室説明会は他の用事で行けなくなりそうな雰囲気になってきているし。
    子供と言うより親の方が何だか落ち着かない感じです。

  4. 【1565112】 投稿者: うちの場合は、  (ID:2F7IiJ8ZKPo) 投稿日時:2010年 01月 07日 21:28

    もう5年生ですが・・・様、先生の目の届かないところで色々起こることもあるのですね。単純に塾=勉強としか考えていませんでしたが、子供がたくさん集まればそこで問題が起こることもありますよね。勉強になりました。

    息子は、今日がNの冬用季講習最終日でテストを受けてまいりました。
    昨日授業の邪魔をされた件を塾に伝えたところ、
    塾としては、
    注意して聞き入れられない場合は、保護者に伝え家庭でも指導してもらい、それでも改善されない場合は退塾してもらう。
    とのことでした。
    実際、邪魔をしていたお子様の保護者には、昨日の時点で既に注意をしたとのこと。
    初めての塾通いでしたので、塾ではこんなこともよくあるのかと溜め息がでる思いでしたが、今回の件は度が過ぎていたとのことでした。
    しょっちゅうあることではないのですね。
    いきなり洗礼を受けてしまいましたが、こんなこともあり得るという経験ができましたし、塾からも対処の仕方を聞くことができ安心しました。
    NにするかSにするかで迷っていらっしゃるお家もありますので、Nでは授業が成り立たないという印象をあたえる結果にならなくて良かったです。

    塾選びは本当に難しいですね。皆様、納得して通わせられる塾に出会えますように!

  5. 【1565130】 投稿者: 4年入塾準備クラス 算数編  (ID:VcLNM0iU7Xs) 投稿日時:2010年 01月 07日 21:41

    4年入塾準備クラス 算数編で別の枠で投稿したものです。
    サピはとにもかくにも授業の様子がわかない、見学不可なので選びようがないです。
    子どもの話もどこまでが・・・本当なのかも・・・(もう少ししっかりした子ならばと~)
    出来ない我が子なりに考えることはあるようでして、サピは行きたくないと・・・
    2日目も3日目も泣いて準備講座へ参りました。
    なので、諦めて違う塾を探すことになりました。
    3年生の初めにも、体験授業を受けさせたのですが。。。その時もすべてがイヤだと・・・
    校舎を移し、再度この度、講習をうけさせたのですが。。。
    相性が、合わないのですね。
    きっと・・・
    今後、入会を~~と、お電話もありましたが、やんわりとお断り致しました。
    別の塾になりますが、テストなら受けても良いと、言っているので・・・(まだ、救いです)
    時折、公開テストには伺うことに致しました。
    ほほえましいエピソード~~親が期待していましたが。。。残念残念。
    ようやく今日吹っ切れました。

  6. 【1566645】 投稿者: ミミロル  (ID:jFuu98wkQew) 投稿日時:2010年 01月 09日 13:19

    うちの場合はさん
    Nに早急に対処してもらえて良かったですね。通塾が始まってからも、子どもとよくおしゃべりして塾の様子を把握しておこうと思います。

    算数編さん
    塾に行く前に子どもに泣かれたら辛いと思います。うちは、準備講座は大丈夫でしたが1年後には「行きたくない」と言い出してるかも知れません。反対に算数編さんのお子さんは、たくましくなっているかも知れませんよ。

    準備講座の資料だけで、算数6冊、国語9冊、理科と社会はB4の冊子(とてもファイルしにくいサイズ)でした。A4用のファイルに閉じましたが、すぐに一杯になりそうです。復習できたものはどんどん捨てていったほうが良さそうですが、これが難しそう。
    ノートも塾用と家庭用で、10冊用意しなくてはいけません。
    社会は升目のあるもので、それ以外は学校で使っているものといわれていますが、近いうちに子どもと一緒に買いに行って表紙にマジックで、塾用・家用と記入しようと思います。うっかりしていると、塾のノートを学校に持っていってしまいそうです。
    慣れるまで親も大変そうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す