最終更新:

8
Comment

【168023】算数が解らない時

投稿者: 秋風   (ID:SeUu4ZJTggg) 投稿日時:2005年 09月 10日 22:13

4年男子の母です。算数など授業で理解できていない問題は皆さんどうされていますか?

正直、算数などは「わからなければ質問教室を利用してください」と塾側はおっしゃいますが、実際、授業が終わってからの質問なので20時半ごろからでそれでは家に帰るのが21時過ぎてしまいます。4年生でそんな時間まで残って質問される方はおられるのでしょうか?

それとも塾は「解らなければ質問教室へ」と仰っていますが、本当は質問などはしないでほしいとお考えなのでしょうか?たとえば「きちんと授業を聞いていれば解るはずです」とか「じっくり考えもしないで質問教室を気軽に利用しては子どもに力がつかない」とか?

と申しますのも算数で有名な宮本哲也先生(元SAPIX先生です)が執筆された本の中で「昔いた大手塾(SAPIXのこと)では質問教室というのがあり、ちょっとでも解らないと少しも考えずに質問ばかりしてくる困った親子がいました。「その親子には一問10分考えてもわからなかった時だけ質問に来てください。」と言ったら、もう来なくなりました。質問に頼って自分で解こうとする意欲にかけている」というような一文がありました。それはその親子がよく考えて解るようになったのか、先生にそう言われたから質問教室には行きづらくなったのか解りませんが…。SAPIXもこの意見に賛成なのではないかと…。

質問は極力させない、でも実際の授業は進みも速く、家で親が教える羽目に…。それでは塾に通わせている意味がないですよね。プリバートというSAPIX準拠塾もどういう意図あで作られたのかさっぱりわかりません。
SAPIXの授業はついて来られる子どもだけに焦点をあてて、わからない子はプリバートにでも行ってくださいってことですか?

高学年の方で、家はこんな風に質問教室を利用していましたとか、4年生で未消化の問題があっても宿題をやっていれば高学年になるつれて段々理解できるものですよなど、ご経験をお聞かせいただけたら幸いです。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【173884】 投稿者: 6年α1の母  (ID:Q0J1RqeU7bU) 投稿日時:2005年 09月 18日 23:20

     
    上位クラスのお子さんなら 授業で殆ど理解できるでしょうが一部の話。
    Sの魅力の一つは 復習のしやすさ。
    解説を見れば 星二つまでは
    受験経験のない母親でも 教えられます。
    それができないなら 個別でも家庭教師でも質問でも、
    ただし 繰返さなければ 大部分の子は忘れます。
    家庭学習無くて 学力向上は難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す