最終更新:

14
Comment

【176483】女子にとってのSAPIX

投稿者: 3年母   (ID:UIzYBE7TvyE) 投稿日時:2005年 09月 22日 13:22

この板の別スレである
 
> 【175967】 他の受験塾との比較されましたか?
 
を拝読して疑問に思うことがあったのですが、
完全に内容が横に反れてしまうので新たにスレッドを立てさせていただきました。
 
小3の娘の母です。
実際にSAPIXで勉強を始められている諸先輩方に、恥ずかしながら質問をさせてください。
 
上記スレッドの書き込みの中に、
 
 > 女子には日能研が人気のようです。

 > 過密な家庭学習などによって潰されることがないからでしょう。
 > 晃華や鴎友くらいならわざわざあんなに勉強する必要ないからね。
 
という意見があったのですが、実は娘は“鴎友”を志望しております。
(まだ先の話ですので恥を承知で書かせてください)
 
そしてSAPIXへは4年から通塾させようと思っているのですが、
鴎友志望でしたらSAPIXの学習方式及び内容は過剰でしょうか?
  
現に鴎友合格者を比べると、SAPIXより日能研のほうが遥かに多いです。
ですが日能研のR4を見ると鴎友の偏差値は55〜61くらい。
かなり勉強しないと難しいように感じています。
 
そもそも私が受験初心者なため、
偏差値55〜61というのがどのくらいの難易度なのかが皆目見当つきません。
 
いっぽう、娘は、
9月のSAPIX入室テストで150点台、
最上位クラスでの入室許可をいただき何も考えずに喜んでおりました。
(入室は見送ってしまったのですが…)
 
まだ3年ですし、
たかだか一回のテストで3年後の事なんて
予想できないのは承知の上でご質問させてください。
 
・このレベルをキープ出来れば何とか鴎友クラスを狙える可能性はあるのでしょうか?
・“偏差値55〜61”とは具体的にどの位の難易度なのか、例えば
 一公立小から1人合格者が出るか出ないかくらいの難易度なのでしょうか?
・そして鴎友志望の子にはSAPIXは合わない(無駄な)のでしょうか?
 
どなたかご教示いただければ幸いです。
大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【176698】 投稿者: 関係ないかもですが・・  (ID:C2q0D00QRmA) 投稿日時:2005年 09月 22日 18:07

    鴎友合格者がNに多いとのこと。
    それで思うのですが、
    今の鴎友の教頭先生か広報部長さんは、むかしNから引っ張られた社会の先生だそうです。
    4年程前,よく説明会に行って、本当にすばらしい手際に感心したのを思い出します。
    だからと言ってコネがあると言う意味ではないですが、
    目指す教育方針が一致しているとかないですかね。
    鴎友に聞いてもどこの塾がいいかなんていってくれないでしょうか。

  2. 【176705】 投稿者: あ  (ID:IvO97eQmbWM) 投稿日時:2005年 09月 22日 18:13

    3年生ですと、自ら進んで鴎友希望ということは
    あまりないと思います。
    (家が近いとか、知り合いなどに鴎友の方がいるなどは別)

    また、5年6年と進んで、成長すると
    本人が行きたい学校が出てくるものです。

    ですので今は志望校は気にせず、
    通学面や他のことで塾を選んだほうがいいと思います。

  3. 【176747】 投稿者: 終了さん  (ID:ZMDHtyWWCqQ) 投稿日時:2005年 09月 22日 19:07

    3年母様へ

    我が家は、鴎友に行けたらいいね、位で4年から通塾しました。子供はまじめだけどきらっと光るものがあるわけでもなく、先取りもほとんどせず(3年夏から最レベをしたくらい)、親自身も中学受験をよく知らなかったのです。

    それでもサピでまじめにやっていると本当にきちんと基礎力がつきました。4年の後半からずっと上の方のクラスにいましたが、不必要な思考力などは、6年春からがほとんどで、それまでの内容は鴎友受験にも必要なことばかりです。

    特に算数など、サピで習ったことがそのまま出題されているようでとても楽に感じました。

    塾内のテストでは、思考力的な問題も出題されますが、うちでは捨て問と考え、それ以外の基本、応用ははずさないようにしてきました。それで、十分上位にいけます。

    私はサピしか知りませんが、やはり子供がきらっと光るタイプで無い場合、親の伴走が必要です。後、子供がす素直にまじめにやる子なら、おそるるに足らず、です。

    うちも、他の方がおっしゃるように5年になって子供が行きたい学校が見つかり、鴎友は押さえになってしまいましたが、今でも、鴎友に行くことになってもきっと満足していたと思うくらい気に入ってました。

    サピは優秀児が多い、とうわさされますが、一部を除いてほとんどが努力の人です。そして他の塾より親が関わっている場合が多い、(それだけ熱心)一部を除いて、熱心な親に伴走されながら努力している子がほとんどでその割合が他塾より多いだけだと思います。

  4. 【176749】 投稿者: ミミ  (ID:K0VvIYmrUew) 投稿日時:2005年 09月 22日 19:09

    上の息子サピ、下の娘日能研ですでに受験終了しました。

    3年母 さんへ:

    > (1)
    > 志望校についてですが、娘の再従姉妹が鴎友に通っている姿を見て、
    > 娘自身も何となく「中学は鴎友に」と思っているようで、
    > 我が家の“中学受験”はそこに端を発しています。
    > 幅広い検討や熟考の末、敢えてそこを選んでいるわけではないので、
    > この先良くも悪しくも志望校が変わる可能性はあると思います。
    > ですが個人的に娘の場合上限はおそらく鴎友あたりではないかと思っています。

    ご本人の気持ちも確固たるものがあるのであれば
    それが一番合格に近づくと思いますが、3年生の段階で
    一つに絞る必要もないのかなと感じます。

    > そんななかでSAPIXを選んだのは
    > ・お弁当がないこと ・通塾日数が少ないこと
    > ・土日にテスト等で他校に赴いたりする事が少ないこと
    > ・かかる費用やイレギュラー授業の内容がシンプルで分かりやすいこと

    お弁当がないというのは、夕飯が遅い時間になります。
    子どもにとってそれがはたしていいことなのかどうか。
    また、4年生でも3時間休み時間もなく授業が進められます。
    これも賛否両論です。
    通塾日数も5年生になればどこの塾もだいたい同じになります。
    土日のテストも、サピも6年生になれば授業もありますね。
    他校にテストで赴かないというのも、日能研はあえて本番さらがらの練習のために
    6年後期は大学などの模試会場にて受けるようになります。
    これも賛否両論ありますね。

    我が家が娘を日能研にしましたのは、女の子であり御三家を志望していなかったため
    あえてサビの難問算数を含めた内容をやる必要がないと判断したためです。
    そこまで厳しい境遇におくことはないと。
    結果、50台後半の第一志望校に通っております。(歐友とほぼ同じような偏差値のところです)

    いろいろと塾によってシステムや雰囲気が違いますので
    検討してみたほうがよろしいかなと思います。

    > ・何より娘が「ここに通いたい」と希望したこと
    > 上記のような理由です。

    お子様がそのようなお気持ちであれば
    サピでやってみるのもいいのではと思います。

    よい塾選びができることいいですね。
    がんばってください。

  5. 【176768】 投稿者: 女子の母  (ID:NZJPzNWazyQ) 投稿日時:2005年 09月 22日 19:50

    そうですね。私も あ様 に賛成です。
    子供の本当の意思が表われるのは、個人差もありますが、
    早くても5年生くらいではないでしょうか。
    受験勉強は長期間、かつ厳しいので、
    本人の行きたい!という気持ちはとても大切ですよね。

    >中受こそしなかったものの、中高でトップを競って来た私からすると..
    3年母さまはご優秀でいらっしゃったご様子。
    そうであれば、なおさらです。

    子供によって、能力は勿論ですが、成績が伸びる「時期」も様々です。
    また、「あの先生が好き」=「好きな科目」になったりもしますので、
    3年生でしたら、まだまだこれからが楽しみですね。

    個人的には、6年生になってからのサピックスのフォローに大変満足をしています。
    志望校別の対策は勿論、自分でやった過去問まで添削、指導していただいています。
    志望校別特訓にないコースの学校も、補講や個別の対応があり、
    我が子の場合は、これでダメだったら塾のせいにはできないかな、などと思います。
    もともと、さほど優秀な子ではなかったのですが、親がなぜ?と思うほど
    とにかくサピックスが大好きで、ここまで来れたのもサピックスの先生方のお陰なんです。
    あと4ヶ月余後、どうなっているかはわかりませんが...(笑)

    ただ、サピックスに不信感を持った方や、お子さんが合わずにやめて行った方も
    知っています。
    どの塾もそうだと思いますが、すべての子供にいいわけはないですから、
    体験授業や説明会等でよく検討して下さいね。

  6. 【176860】 投稿者: 3年母  (ID:UIzYBE7TvyE) 投稿日時:2005年 09月 22日 21:56

    >おそらく・・・様
     再度の書き込みありがとうございます。
     誠に残念ながら我が家は通える範囲にYはなく、現在はジュニア予習シリーズを元に細々と宅勉を続けているだけですが、僭越ながらYの授業の質の良さというのは何となく推し量れるような気がします。お子さまはお二人とも優秀なのですね、さぞかし頼もしいであろうと羨ましい限りです。
     
     > 私は高い実績に目くらましをされた中堅層の大量流入が黄色信号と考えています。
     
     我が家の場合冷静に考えて、その“中堅層”の最たるものとなる可能性を秘めていると思っておりますので、SAPIXへの入室が果たしてよいものかどうかを考えてしまうのですが、国が定めた公立へ進学せず膨大な金額と時間を投資して中学受験を目指す以上、娘にはその確固たる自覚を持って、甘え流されることなく優秀な生徒たちの間で切磋琢磨してほしい。というのも正直な親の気持ちでもあります。
     
     > 私たち消費者(あえてこう言います)
     
     同意いたします。親が消費者であることは勿論、子どもも4〜6年の貴重な時間とエネルギーを消費する“消費者”であることを忘れたくはないと思います。
     
     
    >関係ないかもですが・・様
     日能研と鴎友の関わりについてのご意見ありがとうございます。
     これに関しては双方の関係者に直接伺うのことが近道と思いますので、
     来月日能研で実施される学力テスト受験の際に、お時間を拝借して
     具体的な質問や資料の提示をお願いしようと思っております。
     確かに相性の良い塾&学校というのはあるかもしれません。
     そう考えるとやはりSAPIXは御三家と相性が良いのでしょうか…。
     
     
    >あ様
     ありがとうございます。
     おっしゃる通り知人がいるからという理由で鴎友を志望していると思います。
     私自身、中受経験がないのでどうしても『受験=まず志望校ありき』という先入観を持っている面を否めません。ですので正直『分を超えた勉強や成績を求める保護者』を疑問視する感があったのですが、中学受験の特殊なところは『受験勉強期間が長いこと』及び『準備を始める年齢に子どもの意志は確立されていない』点だと思います。 そうなると当然長い先を見つめた保護者の思惑抜きに準備は進まないわけで、5・6年になって真に娘が志望する学校が見つかるまで、進学面やロケーション等、親先導で勉強を進めるのは当然のことと思いました。
     かと言って今からガチガチにやらせる気はなく…
     あまり具体的なことは気にせず取りあえず4年の一年は無理ない範囲で頑張ってもらうのが良いかと思いました。まだまだ幾らでもどうにでもなる年齢であることは確かです。まず『習うより慣れよ』という言葉もありますし、私は知識不足の割には頭が固いのかも知れないです。お恥ずかしい限りです…。

  7. 【177011】 投稿者: 3年母  (ID:UIzYBE7TvyE) 投稿日時:2005年 09月 23日 01:08

    >終了さん様
     『きらっと光るものはないけど真面目で素直』。
    学習面における我が娘の特徴を一言で表すならまさに上記のような娘でして、勝手で恥ずかしい限りですが、終了さん様のお嬢さまのような伸び方を、うちの娘もしてくれればいいなぁ…と思いながら拝読していました。心強いアドバイスありがとうございます。
     
     『親の伴走』についてですが、私も必要だと思っています。小学生のうちはやはり親のフォローが必要かと。家の近所に『親は心配無用!塾が“丸抱え”で面倒見ます!宿題もほとんど出しません!』という文言が売りの小規模塾があるのですが、それってどうなんだろう?と思っています。確かに宿題が出ない分、自宅で自分の弱点に焦点を絞った有効な学習が出来るのかもしれませんが、それでも親の関与は必要でしょうし、例え文言どおり“丸抱え”だったとしても宅勉や自習の習慣をつけることない勉強方法に疑問を感じています。
     
     伴走かぁ……。ランナーのペースを作りタイムアップをはかる。いい言葉ですね。
     
     
    >ミミ様
     大袈裟ですが目からウロコが落ちるようなご意見ありがとうございました。
     お弁当や授業時間、模試など他塾への移動の件とても参考になりました。よくよく考えると私は『3年間を見通して』というより『今3年生の娘の体力や精神力』だけを見て塾に関する諸々を判断しているように思います。今私が『利点』と考えている要素も充分諸刃の剣になり得るという事なのだと思います。ミミ様のご意見一つ一つが身に滲みました。
     また、日能研を選んだ理由も大変参考になりました。お兄さまをSAPIXに通わせた経験があってこそのお嬢さまの塾選びだと思いました。貴重な経験談、本当にありがとうございました。日能研にももう一度もっと深いお話を伺いに行ってみようかと思いました。
     
     
    >女子の母様
     > 子供の本当の意思が表われるのは、個人差もありますが、
     > 早くても5年生くらいではないでしょうか。
    多くの諸先輩方のご意見を頂戴して確かにそれは事実だなぁと思いました。
    と共に『志望校決定と塾通い』の相関も何となくですが分かってきたつもりです。
    4年のうちは基礎力に的を絞ってとにかく始めてみることが良さそうですね。
     
     > 子供によって、能力は勿論ですが、成績が伸びる「時期」も様々です。
    親が自らの経験や勘で机上で娘の数年後を案じるより、遥かに多様な要素が子どもの能力には関わっていることを感じました。
     
    また、まだ先ですが6年次のSAPIXのフォローの件についても、塾に問うだけでは見えてこない実際の現場の状況を知ることができてとても参考になりました。
    温かいアドバイス本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す