最終更新:

7
Comment

【184839】国立校

投稿者: 4年生男児   (ID:jO.DH6zTSzM) 投稿日時:2005年 10月 03日 14:28

こんにちは。ご相談させてください。
当方は小金井市に在住なのですが、通信添削ピグマでお世話になっており、すっかりSAPIXの問題や方針などに惚れ込んでしまったものです。
近辺には某大手塾、やその他有名塾は駅周辺にありはするものの、あえて国立校に通いたいと思っております。
本人は「今、通っているスイミングを止めたくない」という程度で、塾の選択は親に任せている状態です。入塾テストを幾度か受けていますが、算数の後半の難易度が高いと思われる問題に相性が良いようで、特に鍛えてもらえたらとも思っております。

ただ、やはり通塾に要する時間(乗り換え一回、乗車時間10分程度)と、近隣の方々の「そこまでしてねえ〜」などといった噂が広まるのが非常に気になるのです。なんといっても、会社関係の
方々が多く住まっている土地柄なのですから・・・。
およそ9〜8割程度が近くの公立中学に進学です。クラスからは7〜8割程度私学進学といった割合です。

国立校の雰囲気や様子は、入室テストやここの掲示板でも窺い知ることが出来ており、安心しております。
国立校には、近隣の市からどの程度遠方より通っていらっしゃるか教えて下さる方いらっしゃいませんでしょうか。
また、別種の話になるかもしれませんが、上に書いたような近隣の好奇の目(邪推し過ぎでしょうか・・・)などをどのようにかわしたましたか?4年生が通塾していることは、いずれ直ぐに近隣にわかってしまうものなのでしょうか。
いろいろ、不安材料がありまして・・・。
なにとぞ、アドバイスや事例がありましたらよろしくおねがいいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【187007】 投稿者: 富士見通り  (ID:P0IaWQ2rk0M) 投稿日時:2005年 10月 05日 19:09

    4年生男児 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    国立校6年生保護者です。
    他の学年のことはよくわかりませんが、なかなかレスがつかないのでご参考まで。

    > 国立校には、近隣の市からどの程度遠方より通っていらっしゃるか教えて下さる方いらっしゃいませんでしょうか

    私立小の方もいらっしゃるので通塾範囲は多岐にわたります。
    八王子市、青梅市、小平市、府中市、国分寺市と色々な方面の方がいらっしゃいます。
    国立校は昨年開校で、前身は立川校だったのをご存知でしょうか。
    立川は特快が停車しますし、中央線のみならず南武線、青梅線、モノレール、バスのターミナル駅ということで利便性が高く(校舎も駅前でした)、元々通塾範囲が広いのだと思います。

    国立校は小規模校なので、よく目が届く校舎だと思います。
    アットホームで良く言えばおっとり、他方競争意識が薄い気もしますが、あまり煽られることなく過ごせます。
    室長は算数の教科主任でエキスパートですし、他にも良い算数の先生方が揃っていらっしゃるので、ことに算数好きのお子さんにはお薦めです。

    > また、別種の話になるかもしれませんが、上に書いたような近隣の好奇の目(邪推し過ぎでしょうか・・・)などをどのようにかわしたましたか?4年生が通塾していることは、いずれ直ぐに近隣にわかってしまうものなのでしょうか。
    > いろいろ、不安材料がありまして・・・。

    お気持ちはわかります。余計なお世話焼きのオブザーバーがいらっしゃるのですね。
    ですが、決まった曜日決まった時間に出かけるのですから、塾バックを背負っていなくても通塾が周囲に知れるのは時間の問題でしょう。
    お子さんに口止めを強いるのも変ですしね。
    ただ、どちらにお通いになるにせよ、人の目や口を気にしていては何もできません。
    「親が(あるいは子どもが)気に入ったから」というのも塾を選ぶ立派な理由になると思いますよ。
    色々じっくりご覧になって、お子様に合った塾探しをなさって下さいね。

  2. 【187195】 投稿者: 横からごめんなさい  (ID:ukVMo0ukUtM) 投稿日時:2005年 10月 05日 22:31

    現在別の校舎に通っています。初めての塾通いで、あまり深く考えずに校舎を決めてしまったのですが、近所のお子さんがたくさん通っておられ、その関係で親同士の立ち話で、いろいろと詮索され嫌味を言われたり、子供同士もクラスの上がり下がりで殺伐とした会話をしているようで、ちょっと親子で精神的にまいっています。国立校のことが出ていて、家からも通える範囲の場所ですし、幸いご近所で通われている方もいないようなので、そちらに転塾も視野に入れてみようかしらと思います。サピは校舎の移動は出来るのでしょうか?もう一度テストを受けなおすのでしょうか?受験を前にこんなに精神的に弱くてお恥ずかしいのですが、私も本当に気持ちを立たせるのにいっぱいいっぱいで・・・。娘はサピの授業は楽しくて好きらしいので何とか続けていけたらと思っています。横から申し訳ありませんが校舎の移動について教えてください。

  3. 【187361】 投稿者: 富士見通り  (ID:CXXbDs5XGck) 投稿日時:2005年 10月 06日 01:15

    横からごめんなさい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    以前、「もし希望する志望校別コースが成立しなかった場合、希望コースがある他校舎への転校は可能ですか?」と質問したことがあります。
    その時のお答えは「可能です」でした。
    (結局希望コースがありましたので移動せずに済みましたが。)
    また、お引っ越し等で転校されるケースもあると伺いました。
    今までサピのテストを受けられて偏差値が出ているのであればテストの受け直しは必要ないと思いますが、正確なところは直接お問い合わせ下さいね。

    地元から離れた塾に通うと、外野の噂話や人間関係の煩わしさから解放されるというメリットは確かにあります。
    往復の時間も友人と話したり本を読んだりでき、いい気分転換にもなっているようです。
    ですが、6年のこの時期になってみるとやはり通塾時間のロスは惜しく、近いに越したことはないというのが本音です。

    「横からごめんなさい」さんのお嬢様は何年生ですか?
    6年生でいらっしゃるのなら、夏期志、夏期講習、土特、SSと長時間を共に過ごした仲間との結びつきが強くなっているこの時期の転校はお嬢様の士気にマイナスではありませんか?

    国立校の5年生以下のクラス数を存じ上げないのですが、6年生と同じならばαは一クラスで、αに入れなければアルファベットクラスです。
    学校やご近所にサピ生がいらっしゃるなら、校舎を変わっても所属クラスの話題は出るのではないでしょうか。その点が気になりました。

    環境の変化はそれなりにストレスです。
    お母様の精神的安定ももちろん大事ですが、お嬢様やご家族にとって何が最良かよくお考えになってお決め下さいね。
    うまく落ち着かれることをお祈りしています。


  4. 【187469】 投稿者: 横からごめんなさい  (ID:FgynbndW03Q) 投稿日時:2005年 10月 06日 08:46

    富士見通り様
    早速のお返事を頂きありがとうございます。娘はまだ受験学年ではないので、まだ今なら転塾も可能かなと考えていました。確かに転塾はストレスも大きいでしょうし、同じサピなら話題からはずしてもらえないのかもしれませんね。娘は、アルファベットクラスから上がれたことがないのでクラスに関しては校舎が違うからとうまくかわせるかなと思ったのと、何より魅力だったのは小規模校で目が届くこと、アットホームでおっとりした教室だということです。今の校舎はクラス数も多く、果たして先生方がどのくらい娘の状態を把握してくださっているのかなとも思います。(特に今、伸び悩んでいるようなので・・・。)迎えにたまに行っても、(子供の人数がかなりなので)賑やかですし、質問教室も大変待たされ、ぺらぺら喋っている子達の横で教わっている状態と、大規模校で実績があっても果たしてこれで子供にとってプラスなのだろうかなど、外野の煩わしさと共に悩みはつきません。通塾時間は、どれくらいが理想なのでしょうね。今は30分くらいですが・・・。私も精神的に今は不安定なのできちんと判断がつかないかもしれません。よく考えてみます。丁寧なお返事本当にありがとうございました。

  5. 【187577】 投稿者: 4年生男児  (ID:jO.DH6zTSzM) 投稿日時:2005年 10月 06日 10:52

    富士見通り さんへ:
    とても丁寧なお話ありがとうございます。
    立川よりも立地条件が我が家にとっては良くなったので、より魅力的に感じます。
    αクラスが一クラスですか?
    うちの子供がαに入れるとは思ってはいないのですが・・・。二クラスしかない、、それも厳しいものがありますね。

    > 国立校は小規模校なので、よく目が届く校舎だと思います。
    > アットホームで良く言えばおっとり、他方競争意識が薄い気もしますが、あまり煽られることなく過ごせます。

    入塾テストを受けたときからそのように感じていたのですが、実際そうなのですね。
    おっとりとした雰囲気を感じました。(確かに、それが吉と出るかわかりませんが)
    室長のことも頼もしく聞きました。
    今度、入室の説明会に行ってみたい思います。

    > ですが、決まった曜日決まった時間に出かけるのですから、塾バックを背負っていなくても通塾が周囲に知れるのは時間の問題でしょう。
    > お子さんに口止めを強いるのも変ですしね。
    > ただ、どちらにお通いになるにせよ、人の目や口を気にしていては何もできません。
    > 「親が(あるいは子どもが)気に入ったから」というのも塾を選ぶ立派な理由になると思います

    富士見通り様のご指摘どおりなのです。、最近になってそのような自分の弱気な状態が、一番の障害になっていることが自覚できたのです。子供は割合と(今のところですが)勉強や遊び、その他スポーツに対して積極的に取り組むことが出来ているようで、動機付けさえあれば、受験に挑んでいけなくもないと見ております。
    一番、心配なのが、そのように人の風評やしがらみを不安に思う自分の弱さでしょうか。
    起こってもいないことをあれやこれや心配するのは、耳年増になっているせいでしょうかね。
    本当に、自分の子供が受験に挑むことが最善であれば、気持ちをしっかり持って道を選びたいと
    思いました。「人の目や口を気にしていては何もできない。」の言葉に勇気をもらいました。

    沢山の塾がある中、なぜここを選ぶのか、子供と良く話し合って決めたいと思います。
    「横からごめんなさい」様のお話も参考になりました。我が家は国立校に通うとするとドアtoドアで45分弱といったところになります。
    子供同士でクラスの昇降について、という件ですが、このようなことは公文教室に言ってもあるらしいですよ。どのステージをやっている、A子ちゃんには負けられない、等。
    それが良きライバルの存在として切磋琢磨し合えればよいのですけれどもね、、。なかなか難しい。

  6. 【188223】 投稿者: 富士見通り  (ID:7YDehEy44Ro) 投稿日時:2005年 10月 07日 00:58

    横からごめんなさい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    色々なことを天秤にかけてみて、ご自分やお嬢様にとってのプラスマイナスを採点してみたらいかがでしょう。

    転校によるプラス:
    口さがない方々と顔を合わせる頻度が減る
    同じ校舎に知り合いがいないので煩わしさがない
    質問教室を活用しやすい

    転校によるマイナス:
    通塾時間の増加(4:30pmのテスト開始に間に合うか、体力的負担は大丈夫か)
    今までと違う環境(お嬢様の性格によりますね。人見知りせず新しい環境に馴染み易いタイプでしたらご心配ないでしょう)
    小規模校の緩さ

    秤の傾きや優先順位はご家庭ごとに違いますから、どれが正解ということはありません。
    何が譲れなくて何が我慢できるかじっくりお考えになると、自ずと「横からごめんなさい」様のスタンスがお決まりになるのではないでしょうか。

    > 今の校舎はクラス数も多く、果たして先生方がどのくらい娘の状態を把握してくださっているのかなとも思います。(特に今、伸び悩んでいるようなので・・・。)

    そのことを先生にご相談なさいましたか?
    巷でサピの面倒見はいまいちと言われていますが、疑問や相談には丁寧に乗って下さいます。
    但し、こちらから声をあげれば、ですが。
    どこの校舎であっても、その他大勢に埋没しないためには積極的に親が先生(各教科でもいいのですよ・笑)に働きかけた方が良いと思います。

    質問教室で疑問や不明点が解消されないなら、質問ノートを作って先生に説明をお願いするという手もあります。
    即日返却というわけにはいかないでしょうが、あのそっけない解答よりは詳しい解説を書いて下さるでしょう。

    もしもう手を尽くされていらしたら、余計なお世話でごめんなさい。
    お互いしっかり子どものサポートをしていきましょうね。

  7. 【188229】 投稿者: 富士見通り  (ID:7YDehEy44Ro) 投稿日時:2005年 10月 07日 01:11

    4年生男児 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > αクラスが一クラスですか?
    > うちの子供がαに入れるとは思ってはいないのですが・・・。二クラスしかない、、それも厳しいものがありますね。

    大規模校よりαのクラス偏差値の幅が広いので、αに入れる可能性が高いとも言えますよ(笑)

    > 子供は割合と(今のところですが)勉強や遊び、その他スポーツに対して積極的に取り組むことが出来ているようで、動機付けさえあれば、受験に挑んでいけなくもないと見ております。

    それは頼もしいですね。積極性や集中力があれば鬼に金棒です。
    サピは6年生になるまで土日に授業がないせいか、スポーツやお稽古を続けていらっしゃる方が多いです。(中には6年でも続けていらっしゃる強者も)

    > 一番、心配なのが、そのように人の風評やしがらみを不安に思う自分の弱さでしょうか。
    > 起こってもいないことをあれやこれや心配するのは、耳年増になっているせいでしょうかね。

    今は情報過多ですから、ご不安はよくわかります。
    極端な話、納得して決めた志望校ならば人の陰口くらいで変更しませんよね。
    どこの塾にするかは志望校決定よりは些末なことだから揺らぐのかも知れません。
    などと偉そうに申していますが、私も惑ってばかりです(笑)。

    > 本当に、自分の子供が受験に挑むことが最善であれば、気持ちをしっかり持って道を選びたいと思いました。「人の目や口を気にしていては何もできない。」の言葉に勇気をもらいました。

    そう言って頂けると嬉しいです。
    誰にとっても受験の最終目標は「志望校の合格」でしょうけれど、そのアプローチや選択肢は人様々です。
    お互い頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す