最終更新:

395
Comment

【2557198】許されますか?「金で成績を買う」予習行為

投稿者: アザブン   (ID:9cJtkTsgRe6) 投稿日時:2012年 05月 28日 00:41

開成中を目指している小6男子の父親です。我が家は東京都内の比較的大規模校に通わせています。
実は私の会社の上司は娘さんが女子学院中に合格したサピの卒業生をお持ちで、アフター5には酒の席で、お受験生活の悲喜こもごもを談笑する仲でもあります。

先日、非常に気になる不穏な話を聞きました。

娘さんの体験談から昨今頓に躍進著しいサピの新たな悩みの種があるというのです。

それが所謂「予習」。

ご存じのとおり、サピの教材はその単元ごとに配られ、その先のカリキュラムにどんな問題が用意されているのかわからないような仕組みになっています。

上司が言うには、「一昔前は知り合いのサピ卒業生から記念品のような形で"おさがり"をもらい、予習といっても、親も弁えていて、簡単に言えば"最初から解答を知っている"という形ではサピの授業に通わせなかった」そうです。

しかし、「今ではサピもすっかり大衆化して、不届きな不正行為を親子で平然と行う無神経な家庭が増えている」のだとか。

例えばこんな状況だそうです。

1) アルファベットコースでAから数えたほうが早いようなクラスで、毎回のデイリーチェック等の復習テストで必ず100点を取る。

2) 国語に至っては、記述式の解答が後で配られる模範解答と瓜二つで、みんなスゴイといって囃し立て、先生も苦笑いしながら褒めるしかないという。

3) そのくせ、マンスリーの成績は散々で、組み分けではいきなりαコースになることはまずない。だから同じブロックでまた復習テストで100点を取り、すっかり有名人になる。

4) 最近の風潮ではマンスリーや組み分けの「過去問」を入手しているらしく、問題傾向や「ヤマ」張りをしてテスト対策をする家庭も急増中だとか。

5) 決まって、春季や夏季の講習などでは「手持ち」が無くて、復習テストは目も当てられない成績。

6) 試に某ネットオークションをのぞいてみると、あるわあるわ学年通しの教材一式。卒業生の保護者が「オリジナル教材」の下書きを消して出品するのはまだかわいい方で、中にはSS特訓のプリントなどを「複写量産」して、何度も同じものを出品して小遣い稼ぎしている悪質な「業者」?!も。評価を見ればその履歴が一目瞭然。

7) 挙句の果てにはサピの予習塾まで出現!

以上(異常?!)

私はこれは大変由々しい風潮だと思います。私が思うに以下の問題点。

その1 6年になると毎回のテスト等の得点で昇降があるので、一生懸命考えて答えを出すまじめな生徒が馬鹿を見る。
そして、公平で客観的な成績が反映されず、定期テストでも常に不公平で公正ではない数字によって、サピ全体の生徒に迷惑がかかる。さらには先生方の進路指導上も、重大な過ちを犯してしまう恐れも。

その2 サピのコンセプトである復習主義が不届きな親のせいで崩壊しつつある。授業における先生とのやり取りがきわめて白々しい雰囲気に。

その3 マンスリー対策を過去問でしてしまうと本来の塾の意図によるテスト実施の意義が歪められてしまう。

その4 そもそもこの手の「予習」というのは、子供の将来のことを全く考えていない証拠。予習三昧の末に、わが子がどのように成長していくのか、考えただけでも背筋が寒くなる恐ろしいわが子の未来を何とも思っていない。

その5 親も親なら子も子。サピとはこの程度となめてかかって、勉強とは何かということに気付かず、「先に答えを知ることが美徳」というとんでもない認識で、天下のサピ生が日本をけん引するリーダーになったときこの日本はどうなるのか。(怖い…)

長文大変失礼しました。きっと皆様も薄々気づかれていた状況だと思います。しかし、こんな不正がまかり通る塾で、安心してわが子の学力を伸ばすことは任せていられない。そういう強い不安を覚えたため、敢えて筆を執らせていただきました。

もちろん、「予習」をされているご家庭もこの乱筆をご覧になっていることと思います。今からでも遅くはありません。本当にわが子を思う気持ちがあるのなら直ちに予習をやめていただきたい。みんながニコニコ通えるサピにしたいと思うのは私だけではないはずです。

サピの関係者の方もこれをご覧になっているのであれば、何らかの改善策をぜひ考えていただきたいと思います。

大変失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 20 / 50

  1. 【2558994】 投稿者: ひろ  (ID:gT/n/P7kBDM) 投稿日時:2012年 05月 29日 13:16

    あれ?


    >「予習肯定派」「予習反対派」のそれぞれのご意見の微妙なニュアンスも理解できるよう
    >努めてまいります。


    予習反対派のレスなんかつきましたっけ?


    そもそも何に対して怒っているのでしょうか?
    ご子息の成績が順調で、予習組に何ら影響を受けないのであれば、怒る必要がないのでは?


    偏差値が適切に表されない?
    そんなの誤差の範囲ですし、開成志望の頭一つ分抜けている層にはまったく関係ありません。


    通常授業での毎回のクラス昇降に影響がある?
    6年生であれば社会以外はもうほとんど復習に入っているでしょう?
    今までの学習が順調にいっていれば、クラス昇降の対象になるようなクラス内下位グループには入りません。
    したがって個人の問題なので、予習しているかどうかは関係ありません。
    大体「予習しているから」α上位組だと思うのは違うでしょう。
    α上位組にいられるほど、予習するだけの余裕があるんです。


    進路指導に誤りがでる?
    サピの先生は子どもたちの能力は良くわかっています。
    テストや小テストの点数だけ見ているわけじゃありません。



    中学受験の(とりあえずの)最終目的は我が子の合格なのだから、
    他人の勉強の仕方に口出しするのはいかがなものでしょうか?
    そんなに不満なら、サピの先生に直接言えばいいのに。


    もうすぐ夏ですね。
    受験まであっという間ですよ。
    他人のことにかまう暇があったら、
    ご子息の学習計画を立ててあげて下さい。
    能力の高い子はちょっとぐらいあやふやでも
    そつなくこなしたり、要領良く解答して正解してしまうので、
    まんべんなくできているように見えても
    直前になると意外にあなが気になるものです。
    自分の子どものことだけ考えていればOK。
    頑張ってください。

  2. 【2558997】 投稿者: ひょっとして  (ID:SXp6kvCMf3I) 投稿日時:2012年 05月 29日 13:17

    ざぽん?

  3. 【2559004】 投稿者: やれやれ  (ID:WfEz6xdQ0yQ) 投稿日時:2012年 05月 29日 13:21

    たかがネットの掲示板にそんだけ暑くなって実際に熱まで出せるってどれだけ暇なんだろう。うらやましいです。
    ここの方たちは親切だから馬鹿馬鹿しいと思ってもつきあってあげてるんですよ。ほかだったら完全にスルーされます。
    ネットの世界なんてそんなものです。ネットと現実を見極めましょうね。

    子供ががんばって希望をかなえたあかつきには、多額の学費が発生するんだから大人は一生懸命働きましょう。
    自分も午前中は学校説明会で半休とりましたが、今からバリバリ仕事してきます!

  4. 【2559012】 投稿者: 慶応卒  (ID:gn9l78OS6iw) 投稿日時:2012年 05月 29日 13:26

    忘れてとけど、早稲田卒ってめんどくさいなって思ってました。全員ではないですけど。
    慶応、楽しい大学生活おくれますよ。国立大学でなければ、お子様方ぜひどうぞ。

  5. 【2559013】 投稿者: 慶応卒  (ID:gn9l78OS6iw) 投稿日時:2012年 05月 29日 13:27

    忘れてたけど、の間違いでした。
    大変失礼致しました。

  6. 【2559015】 投稿者: 仏  (ID:tlsZCm8zqIA) 投稿日時:2012年 05月 29日 13:33

    >そもそも、何に対して怒っているのでしょうか?

    それだけは聞いてはいかん。

    スレが消滅する。

  7. 【2559060】 投稿者: 早稲田卒  (ID:RV/70pQ/OXs) 投稿日時:2012年 05月 29日 14:23

    忘れてたけど、慶應卒ってそそっかしいなって思ってました。全員ではないですけど。
    早稲田、楽しい大学生活おくれますよ。国立大学でなければ、お子様方ぜひどうぞ。

  8. 【2559063】 投稿者: 理解する意志と能力があれば、過去のレスを!  (ID:YZhEGXFn0F2) 投稿日時:2012年 05月 29日 14:24

    >ぜひとも皆様のご意見を、改めて募りたいと思います。

    すでに十分意見が集まったと思いますけどね。これ以上新しい話は出ないでしょう。
    まだ意見を募りたいのは、自分の耳に逆らう意見がすんなり頭に入らないからでしょう。

    恐らくは、自分と同じ意見が聞きたくて聞きたくて聞きたくて、何を言われても「改めて募りたいと思います」が続くんだと思う。


    以前、「ご意見をうけたまわりたい」と言われて、丁寧に対応したら、何をどう説明しても理解しない、「なるほど、なるほど、あぁそうですか・・・」と言いながら、実は自分の考えと違う話は脳が吸収しない(できない)仕様になっていて、えんえんと話がループする困ったさんに出会いました。話が堂々巡りなのである時点でハッキリと、彼の考えを否定したら逆ギレされてしまいました。

    どうもその人自身は、自分が「謙虚な」人だと思っていたようです。そして「謙虚なボク」の考えを正面か否定する相手(私)は、傲慢で失礼でけしからんやつ、ということになるようです。

    激しく疲れましたが、いい勉強になりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す