最終更新:

43
Comment

【2621547】小規模校舎でいいの?

投稿者: ほたる   (ID:yuIvUpugrKc) 投稿日時:2012年 07月 18日 12:15

四年母です。
息子の通う校舎は小規模校舎です。

組み分けのテストでも一クラス40〜50点の幅がある子どもたちが一緒になります。

徒歩で通えることはメリットではありますが、大規模校舎が20分ほどのところにあるのでこれから先を考えた時に今のうちからうつったほうが良いのか考えています。

これから数クラスは増えるのかもしれませんが、SSの設定もないようです。

子供は男の子で負けん気が強いです。

アドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【2621588】 投稿者: うちも  (ID:/sGptO01kCs) 投稿日時:2012年 07月 18日 13:14

    小規模校です。ちなみに4年女子で勝ち気でもなくおっとりタイプ。
    αが1クラスかなく、いつもギリギリαなのでおそらく上位の子とはかなり
    差があると思います。今のところなんとかやっていますが。
    うちはどちらにしても、他の大きい校舎は遠くて無理(近所から行ってる
    人もいるらしいが)なので、移りようがありません。

    全体から見て、校舎のレベルがどうなのかなぁ??とか、先生は
    いい先生来てるのかしら??とかは気になりますが。

    テキストもテストも他の校舎と同じなわけだし、SS云々はわかりませんが、
    今の校舎を信じて頑張るつもりです。

    参考になってませんけど ^^;

  2. 【2621672】 投稿者: 先輩  (ID:t9ruacJTWzs) 投稿日時:2012年 07月 18日 14:32

    20分くらいなら変わってもいいかなと思いますよ。
    SSはまだ先だと思いますが、例えば大規模校舎だと男の子の場合開成だとしたらいくつか設定があったりします。
    もちろん成績順です。だからできる子には刺激になりますし、ご子息が負けん気が強いということでしたらお勧めします。

    同じテキストとテストをしているいえ、同じサピか?と思うくらい違うというはなしはよく聞きますよ。
    どちらが良いか悪いかまた、大規模校舎が必ずしも良いということではなくて。

    子供はある程度もまれないと伸びません。
    ライバルがたくさんいた方が伸びることは確かです。
    夏休みだけでも20分かけて行ってみたらどうですか?

  3. 【2621803】 投稿者: お子さんによる  (ID:sCHT24PkXgI) 投稿日時:2012年 07月 18日 16:48

    小規模でアットホームな雰囲気の方が落ち着いて安心して勉強できる子もいますね。わが子一号はそうでした。順調に成績を伸ばして、第一志望に進学しています。
    でもわが子二号は、周りに刺激を受けてこそ伸びるタイプのようなので、志望校別で他校舎に行かせました。良い影響があったようです。ただベースとなる校舎を変えるつもりはありませんでした。通塾のストレスは少ない方が良いと考えているので・・・
    季節講習の時には他校舎からの先生に教わることもあります。他校舎の様子はその時聞くので十分と思っていました。

  4. 【2622040】 投稿者: 二人終了  (ID:GLhAiXpapoM) 投稿日時:2012年 07月 18日 20:57

    小規模校の場合、
    SSだけ学校別になってる他校舎へ行かれる人いますよ。

    徒歩圏内なら人間関係やら先生と相性がわるい等問題がなければ
    通塾の負担が軽い方が良いと思います。

    季節講習だけかえるという方法もあります。

  5. 【2622250】 投稿者: 私の場合  (ID:lmewva/XY4o) 投稿日時:2012年 07月 19日 00:42

    当初は小規模校でしたが、大規模校へ変わりました。
    変わった理由は、算数の授業がちんぷんかんぷんだった事があり、ザックリとした組分けでは、息子にはレベルが合わないのでは?と、感じたからです。
    我が家は大規模校が合っている様で、お陰様で現在では、クラスも上がりました。
    成績が下がる一方だとか、何かおありですか。
    お子様の理解度に何ら問題が無ければ、変わる必要は無いと思います。

  6. 【2622276】 投稿者: 小規模校でした  (ID:8KGUpCBvJWM) 投稿日時:2012年 07月 19日 01:22

    うちは娘ですが、徒歩数分の小規模校に通っていました。
    SS的なものは近隣の大規模校で受講。大規模校も家から20分程度だったので
    スレ主さんと同じ状況ですね。

    私も入室前(四年夏)は大規模校の方が切磋琢磨しながら学べていいかな、
    小規模校だと のんびりしちゃうかも、とも考えました。
    でも、晩御飯のこともあるし とりあえず近い方を選択しました。

    娘は一番上のクラスにいたのですが、組分けでメダルレベルが常に
    5〜7人くらいいて、同性で競いあえるライバルも複数いたので
    のんびりしちゃうかも、という心配は杞憂に終わりました。

    SSで大規模校に行っても、結局 同じ校舎の子たちで一列目を
    独占していました。

    今 お通いの小規模校のクラスに よいライバルがいるのならば
    そのままでもいいと思います。
    また、通塾時間が20分ならば、季節講習で大規模校の様子を体験し
    それから考えても よいと思います。

    私自身は通塾時間は短ければ短いほどよい、という考えですが、
    お子さまの性格にもよりますし、校舎の、学年の、クラスの雰囲気は
    年ごとに大きく異なりますので、両方体験してみるのが よいのでは
    ないでしょうか?

  7. 【2622287】 投稿者: 5年です  (ID:Jqxb83t8bVI) 投稿日時:2012年 07月 19日 01:46

    うちも競争させた方が良さそうなタイプで迷いましたが(大規模校へは約30分)、1日往復1時間の積み重ねは大きいと思い、近隣の小規模校にしました。まだ受験は終わっていませんが、先生にはよくみていただいており(先生が変わることもない)、成績もそこそこ頑張っています(波はありますが、大体銅メダル位です)。
    一方で、①クラス落ちの危機感がなく(そう簡単には落ちないと本人がなめている)、ブロック内昇降もないため、テスト前でも本人の緊張感がない、②全員がメダリストという環境での授業を一度は受けさせてみたい(実際どこまで授業内容が違うかはわかりませんが)、といった点は気になります。
    SSを大規模で受けさせることも考えていますが、SSのみ大規模で受講した経験者の方の感想を教えていただけないでしょうか。
    今の校舎の先生との関係も(先生を信頼していないと思われたくないので)気になりますし、普段みていただいていない先生に教えていただくことのメリット、デメリットなど、教えていただければありがたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す