最終更新:

5
Comment

【2743162】共学と女子校を組合せ受験

投稿者: 迷走中   (ID:vLz09TiPwhs) 投稿日時:2012年 10月 31日 11:29

「共学希望女子」の板があり、そちらにお邪魔しようと思いましたが、娘は共学か女子校さえも志望校が定まらないので、新しいスレッドを立てさせていただきました。

サピ偏差値60~65をウロウロしている5年女子です。
男女ともに仲良く、運動大好き。勉強は基本自分。
私は手のかかる兄弟がいるので、そちら中心生活、この年齢のしっかりした女子の典型。

性格があっさりしているので、男子とは「女子の格好した男友達」として仲良くしてもらい、
女子とは「私、リアクション薄いから、ごめんね」と、ローテンションでも、聞き役として仲良くしてもらっている様子です。放課後、約束して遊んでいるのは女子率100%。

学園祭も女子御三家の2校、偏差値50‐60の女子校&共学校、早慶(今年、慶応は来週末ですね)も伺いました。
本人は一つでも良いところ(例えば、近い、付属、私服、図書館が立派等)があれば良い様子で、女子校か?共学か?は決めかねているようです。

私も主人も都内の生まれ育ちで、中学受験する兄弟友人はいましたが、自分達は中受をしなかったので、特に希望はありません。
条件といえば、将来の選択肢が多いところです。
将来の夢や希望は揺れて変わるでしょうし、得手不得手も変化すると思います。
6年間通うのは娘、どこかのスレにも女子は自分で決めないと納得しない、とありましたよね。

共学も女子校も混ぜて受験されたお子さん、今そのような受験を考えていらっしゃるお子さん、保護者の方はどのような対策をされ、どのような1日2日3日受験をされた(する)か、大変恐縮ですが、御教授いただけますか?

本人の希望をじっと待つつもりですが、この時期、ある程度見学も終了し、本人の「ここに行きたい!」学校が無いのはいかがなものかと、内心不安になってます。(受験には前向きで、サピの授業には真摯に取り組んでいます)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2743508】 投稿者: 乾燥肌  (ID:NLbzPbSMRk.) 投稿日時:2012年 10月 31日 16:49

    女子校と共学、どちらかに絞る必要はないのでは?

    うちは小6女子ですが、小4の時からかれこれ20校くらいの学校に足を運んだ結果、志望校は4校に絞られました。
    内訳は女子校(進学校)1校、共学(付属校)3校です。
    どこにご縁があったとしても、娘が楽しい6年間を過ごせると思っています。
    娘も4校ともに気に入っています。

    しかし、過去問を始めてみると、
    進学校→記述が多い。考察力が求められる。
    付属校→基本的な問題で高得点を取ることが求められる。記述はなし。
    という傾向の違いがあり、これは女子校・共学というのは関係ないのです。
    同じ問題傾向の学校に絞った方が、効率がよいのは確かです。
    わが家の場合、進学校1校の問題傾向のために記述の勉強にも時間を取られてしまいます…。

    スレ主さんの希望は「将来の選択肢が多い」とのことですので、早慶を含む付属校はおやめになった方がいいかもしれません。
    女子校でも共学でも、進学校の方が将来の選択肢は多いと思いますよ。
    お嬢様の性格は、女子校・共学どちらでも上手くやっていけそうな気がします。

  2. 【2744104】 投稿者: まぜこぜ  (ID:8Kqv7uyCx2U) 投稿日時:2012年 11月 01日 05:59

    小6娘です。
    我が家も受験校は本人の意向に沿う形なので、まぜこぜです。
    第一志望第二志望が決まると、それ以外の日程で、行きたい学校を選んだら、
    かなりまぜこぜです。

    過去問から問題傾向ですが、
    第一志望校の問題は、オーソドックスで他校にも影響が少ないであろうということで進めています。(ある意味よかったです。)
    奇しくも第二第三は記述式で似通っていました。(片方は共学ですが)

    上の方もおっしゃるように、過去問の傾向が同じならば負担は少ないですが、
    それと子供の気持ちは一緒にはなりません。

    本当は第一志望校から問題傾向から併願パターンがあるのでしょうが、
    子供の思いと一緒にはなりません。

    上の方がおっしゃるように、現実的に通ってもいい学校を選ぶと、
    女子校、共学校などでは分かれず、
    むしろ校風、学校カラー、地域などで決まってきました。

    娘はあまり遠くまで通いたくないそうです。
    また制服は全く気にならないタイプです。

    それでも「この学校は何となく受けたくない」「ここは受けてもいい」と
    6年の今になって、よりはっきり申します。

    第一第二志望校はすぐ決まって全く揺らがないのですが、
    実は現実的に入るかもしれない、第三第四志望校選択が本当に大変です。

    ここはどなたも悩まれて、ぎりぎりまで決まらないことが多いようです。
    ダブル併願も考えています。

    こうなると女子校、共学校よりはむしろ、入れる学校で校風が合う学校ということです。

  3. 【2744329】 投稿者: 迷走中  (ID:vLz09TiPwhs) 投稿日時:2012年 11月 01日 10:14

    乾燥肌様
    まぜこぜ様

    貴重な御嬢さまのお話、具体的な詳細をも、ありがとうございました。
    心より感謝申し上げます。

    進学校と付属の両方受験準備には問題傾向が広がり、対策に時間を取られること。
    共学、女子校関係なく、選択肢を増やすには進学校が良いこと。
    また、6年生になると自ずと意志がはっきりしてくると聞き、安心しました。
    現段階では「この学校は何となく受けたくない」と消去法で、
    「ここに行きたい!」学校は、アドバイスのおかげで穏やかに待てそうです。

    昨日の授業前テストがひどい結果で、今は目の前の課題を頑張ります。

  4. 【2744477】 投稿者: まぜこぜ  (ID:8Kqv7uyCx2U) 投稿日時:2012年 11月 01日 12:09

    迷走中様

    お嬢様を大らかに見守りつつ、かつ教科の苦手の穴などはきちんとつぶされているようで、
    大変ご立派だと思います。
    5年後期は一つのキモだと思いますが、
    お嬢様は優秀なので、順調に6年となり、無事受験を迎えられることと思います。

    こちらに書き込みながら、娘の受験校を整理しています。
    なので迷走中様のご指摘、上の乾燥肌様の書き込みを見ながら、
    実は第三、第四志望校はこれでいいのか、と反芻しているわけです。
    書き込むことで、気持ちを整理しています。

    中学受験を始める前に、本当は私の理想や希望がありました。
    上の子の経験を活かしてと張り切りましたが、娘にはことごとく拒否されました。

    考えれば娘の受験。本人主体に気持ちを切り替えました。(私の夢はなくなりました。)
    我が娘も迷走中様のお嬢様に似たタイプです。

    乾燥肌様と同様小4から20校以上回りました。上の子の時に回った学校を加えると
    かなりの数になると思います。

    しかしやっと12歳。去年良かった学校が、今年はなんとなくいや。
    成長と共に気持ちが変わるんですよ。
    少なくとも6年過ごす学校です。
    今後の娘の成長ぶりを推測しながら、第三第四を選んでいます。

    乾燥肌様のお嬢様は、第四志望校まですべて気に入っていらっしゃるとのこと。うらやましい。
    娘は第三第四まで興味を示しません。他人事なのです。(こちらが現実かもしれないのに)

  5. 【2744754】 投稿者: 気にならない  (ID:wim.kjJR7FY) 投稿日時:2012年 11月 01日 16:05

    1日元気系御三家、2日渋渋でした。
    1月も女子校と共学、両方受けましたよ。
    娘は女子校か共学かというより その学校の雰囲気重視でした。

    特別対策が異なるとは思いませんが。
    どちらでもOKなお子さんも結構いると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す