最終更新:

7
Comment

【450007】努力がテストで報われない・・3年生

投稿者: ぶどう狩り   (ID:8SPr0RVLLoI) 投稿日時:2006年 09月 25日 13:56

3年女子です。2年生から通塾しています。

毎日まじめに計算トレーニングをこなし、宿題もがんばって
こなすようにしています。漢字テストも毎回ほぼ満点で
帰ってきます。テスト前も親子で復習をがんばっています。

なのに・・・

テストができないのです。クラスは下がる一方です。
間違える内容は計算ミス、書き抜きをひらがなで書いたり
記号で答えるところをそのまま書いたり、単位の書き間違えなど
「もったいない・・・なんで?」というものばかりで・・・
でも×は×。本人も努力の結果が出せず、なんだかかわいそうで・・・

クラスが上がるのが最終目標でないことはわかっていてもなんだか
親も落ち込みます。

同じような経験をお持ち方からの体験談をお聞かせいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【450512】 投稿者: 他塾ですが  (ID:nTrL4RBW89Y) 投稿日時:2006年 09月 25日 23:56

    同じく女子です。
    同じです。我が家も。
    とある塾でのお試しテストでも同じだったのでそこの先生からは
    「このようなミスが多い子はA等の付属校は難しいですね」
    とまで言われました。まだまだ低学年でですよ〜
    しかも初対面、子供の顔さえ知らなく
    私から一言もA校を受けたいとも言ってないのにです。
    私はこんなアドバイスをする先生に疑問でしたが
    その後その先生は頭がおかしくなったとかでクビになたそうです。


    余談でしたが、
    当塾の先生に相談したところ、高学年になるにつれテストにも慣れるし
    無くなってきます。毎日スピードと正確さを競うような
    訓練をしたほうが効果的だとも言ってくれました。
    マス計算などですね。毎日夏休みやってました。
    自宅だと殆ど満点です。


    私の意見としましては、こればかりは本人が悔しがったり
    ミスは無くそうと自覚しなくては治らないものですよね。
    当方も頭を痛めてますが、長い目で待つしかないと思ってます。
    コツコツと山を登るように焦らずやっていきます。
    弱点が判っただけでも通塾の意義は有ると思ってます。
    お互い頑張りましょう。

  2. 【450563】 投稿者: がんばれ  (ID:rDAiPHBiKjU) 投稿日時:2006年 09月 26日 00:56

    同じテキストばかり繰り返してやっていませんか?まだ3年で余裕があるなら、市販の難しめの初見のもの、また四谷の物等ごちゃまぜで、時間制限をして、時間が余ったら見直しをさせるなどいかが?基礎トレ、漢字は誰でもやってますよ。時間を切らずにやっている気がします。

  3. 【450703】 投稿者: メンタル  (ID:dtxyKhtofFw) 投稿日時:2006年 09月 26日 09:20

    皆さんと同意見で、普段から時間を意識して演習することが必要と思います。
    ただ、まだ3年なので計算ミスや単位換算でのミスは出がちな時期です。
    時間を計って問題量をこなしながら慣らす、まちがえたところを繰り返し演習して
    慣らす・・結局地道に繰り返す中で問題に対する自信が付き、
    落ち着いて試験に臨めるようになるのではないかと思います。
    テストという時間制限のある特殊な場で、気持ちがあせってミスを続けているのかと
    思うのですが、あがりやすいとか、本人の意図しないメンタルな部分にも
    気を配ってあげるといいんではないでしょうか。
    場数を踏んで試験慣れすることも大切です。
    これから毎月繰り返されるテストを通して訓練するつもりでやってみては?
    クラスの上下動も確かに気になるところですが、
    もしあがりやすいとか緊張しやすいタイプであれば、入試までに親が意識的に
    改善できるようにもっていく必要があります。
    まだまだ先の話ですが、塾の先生方は入試の際どんな状況下でも普段の力を発揮
    できるようにすることが大切とおっしゃいます。
    塾は、こういう面も鍛え上げてくれる場なんだなあと感じています。

  4. 【450728】 投稿者: 終了組  (ID:dKmxMkoKmkY) 投稿日時:2006年 09月 26日 09:40

    テスト当日に必ず自己採点をして
    解き直しをし、何が悪かったか分析をする。
    「今回はこういうことに気をつけよう」と
    テーマを持たせてテストを受けると良いと
    アドバイスをいただいたことがあります。
    意識を変えるだけで点数が上がると。
    まだまだ先は長いです。一喜一憂する必要はないと分かっていても
    上げてやりたいですよね。やる気を無くされる事が怖いですものね。
    頑張ってください。

  5. 【450745】 投稿者: 3年生なら  (ID:QOzpyNk2GaU) 投稿日時:2006年 09月 26日 09:55

    まだ3年生なら大丈夫ですよ。
    家は5年からの通塾で、4年生まではそれこそ学校の宿題しかやっていない状態でした。

    もちろん、最初は偏差値38などでしたが・・
    現在6年になってみると、あまり早くから無理させないほうがいいように感じます。
    計算ミスもだんだん減ってきますし。
    これは「いつも計算ミスをする子」ではなく、「まだ3年生だから」という方が
    あるように思います。
    計算の基本ができていれば、6年になり、精神年齢が上がってくると
    ミスも減ってきます。


    算数は4年生までは計算の基本をしっかり身に付けさせれば十分です。
    文章題などは5年、いえ、6年からでも十分間に合います。
    現に家の子も5年の時出来なかった問題が今では
    「何であの時全然解らなかったのかな」という位、理解できるようになりました。
    やはり、年齢があがるにつれ、「意味」が理解できるようになるのだと思います。

  6. 【454836】 投稿者: 子供しだいですね  (ID:VVcHfDXFz2c) 投稿日時:2006年 10月 01日 12:44

    努力は絶対に報われます!!
    僕も夏休み前は社会が徹底的にダメで偏差値も55らへんだったんですが、
    夏休み明けのテストではなんと67まで伸びてました。
    継続は力なり、です。

  7. 【456198】 投稿者: さんましおやき  (ID:Z2bnlEr6wl2) 投稿日時:2006年 10月 02日 23:49

    ぶどう狩りさんへ
    他塾ですが さん:
    -------------------------------------------------------

    > 私の意見としましては、こればかりは本人が悔しがったり
    > ミスは無くそうと自覚しなくては治らないものですよね。


    同感です。うちも「やらされてる」感覚のときは凡ミスだらけでした。
    (今でもありますが・・・)
    あるとき、目が開けて、「点数とってくるぞ!」になってから粘りが
    でてきました。


    実はそれまで学校の先生がだめだったのですが、環境が変わったのです。
    お友だちもすこしづつ変わっていって、テストの点数も変わりました。

    精神的に成長したのかもしれません。子供って単純ですから、ちょっと
    粘りがでてくると、いろんなことががらっとかわると思いますよ。
    まだ三年生、これからだー!



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す