最終更新:

24
Comment

【6366541】SAPIX1〜2桁順位の子の不安(4年生以降限定)

投稿者: 心配性   (ID:PWtuhcZHo1c) 投稿日時:2021年 06月 07日 14:50

最難関の併願を目指す、5年男子の母です。

かれこれこの1年近く、SAPIXでは1〜2桁順位、マンスリーテストも悪くはないですが試験範囲のない組分けテストのほうが得意なようで偏差値としては1、2point良く、先月のSOでは最高偏差値を叩き出しました。

それでも、親の私としてはどうしても安心して息子を見守れないのです。

不安はいくつもあります。
まず、おっちょこちょいの計算ミスや漢字間違いがあること。
国語算数よりも理科社会のほうが成績が良いため、4科は高く出るが2科目偏差値だと2〜3point下がること。
そして何より、勉強時間がかなり少ないです。塾のない日は夜7時すぎには家庭学習が終わってます。
市販のドリルか何かやらせてもまだ余裕がありそうですが、成績が悪くない上に本人は多趣味なため、夜ゆっくり過ごしたい息子に、勉強を強要するのもどうかと思い、何も言ってません。
昔からそうでした。
自由遊びがメインの幼稚園に入れ、のびのびと育ててきた延長に、今がある感じです。

しかし、最難関を目指す以上、自慢でも何でもなく、このままでいいのか?という不安でいっぱいです。
こちらのエデュなら、各学年の掲示板では(特定されそうで)言えないけれど、実は優秀なお子さんをお持ちの方が多いのではないかと思い、このスレッドを立ち上げました。

受験カリキュラム&4科目のテストが始まった4年生以降で、同じような成績をもつお子さん、日常生活はいかがでしょうか。
6年生、終了組の方も大歓迎です。結果としてどうなったか、体験談があれば是非お聞かせください。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6586822】 投稿者: 親に心配されてきた人  (ID:nMDa6G1yMTY) 投稿日時:2021年 12月 12日 22:34

    親から子への過剰な心配は、
    子供の健やかな成長を妨げます。
    賢い子ほど、敏感にそれを察して
    本来目を向けることのなかった
    自分の不完全さに悩み、自分を責め
    生きづらい大人になる危険性が高くなります。

    親自身の不安な気持ちを埋めるための
    子供への心配、過干渉はやめるべき。

    人、ましてや子供。
    本来不完全であることが大前提なんだから。

    自分が不完全なのを、
    子供で補填しようとするのは
    やめましょう(自戒)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す