最終更新:

41
Comment

【923883】ずっとAクラス

投稿者: 2年母   (ID:.24m0QF/Z9U) 投稿日時:2008年 05月 12日 11:23

新一年からサピに通い、それから1年が経ちましたが、いまだにずっとAクラス。。。
テストの回答用紙を見てみると、最初から4問目くらいまでは90%以上の確率で正解していますが残りの問題が全て無記入、、問題の意味がわからないと、、、
この先続けて効果があるのか不安です。

学校から帰ってすぐには勉強できず、お友達と5時まで遊んでから夕飯、テレビは見ずに6時くらいから約1時間勉強するようにしていますが、そのうち半分はダラダラしている状態。
サピの宿題(提出自由)の問題もなかなか提出できておらずそのままに、
私の(母)の指導の仕方が悪いのでしょうか?

サピに通われていらっしゃる保護者さまのご意見、勉強法など教えていただけたら嬉しく思います。まだ息子は小さく、幼稚園児に間違われるほどでまだ競争意識もありません。
サピをやめてのんびりした方がいいのでしょうか?

私個人の希望としては中学受験を望んでおりますが、、、

申し訳ありませんんがどうぞアドバイス、お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【923917】 投稿者: わかります  (ID:rjszKWdGYF2) 投稿日時:2008年 05月 12日 12:08

    サピでなければいけない理由って、何でしょう? 今の状況にお母様が無理だとご判断されたら、違う方法を考えるべきだと、もう答えはご自分の中で出されているように感じられましたが・・・。

  2. 【923936】 投稿者: 家庭学習  (ID:F542ZNHdWF2) 投稿日時:2008年 05月 12日 12:30

    2年母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    1年生から大手の塾に通われてい理由は?
    2年生でも家庭学習ですでに3年生の勉強まで進んでいるなどの
    お子さんはたくさんいますよ。
    お子さん本人が、勉強の必要性や塾に何をしに行くか(勉強をしに行く以外の理由)を理解していなければ無意味です。
    中学受験なさるのでしたら、6年間塾通いになるので
    途中で息切れどころか止まってしまわないようにご注意くださいね。
    また1年生から通われても、5年生や6年生でどっと生徒が増えますので
    いっきに抜かれる可能性があることもお忘れなく。


  3. 【923939】 投稿者: 2年母  (ID:.24m0QF/Z9U) 投稿日時:2008年 05月 12日 12:32

    わかります様、ご返信有難うございます。
    そうですね、私自身もうやめさせよう!と何度も思いつつ、
    勉強方法を変えれば、、と淡い期待をしてしまって。

    近所のお友達は学研や公文、そろばんなど自宅から近いところでお勉強しています。
    サピを選んだのは見事な実績!に目がくらんでしまったようです。
    もちろん、サピでもアルファクラスの方たちだと思いますが、、
    サピでの授業はやはり進度が速く実際の学校の授業に比べ3ヶ月は先取りしているようです。
    学校のテストは平均90点以上取っているので普通のほうだと思うのですが、、。
    やはり、無理はさせないほうがいいのでしょうか?

  4. 【923949】 投稿者: まだはやい  (ID:VnTOGCPbqzQ) 投稿日時:2008年 05月 12日 12:37

    サピ卒業組みです。


    お母様があせりすぎではないですか?大丈夫ですよ。通塾は3年春から、もしくは4年からで十分です。それよりも、公文やそろばんなどで計算力をつけ、野山などにいろいろ楽しいお出かけをしたり(地理や理科の基礎になるかも?)、スポーツで体力をつけたり、たくさんお友達と遊んだり、普通の生活をたくさんすることのほうが大事なのでは?


    5年6年になると本当に忙しくなります。出来るお子さんもどんどん参入されます。逆に息切れしてやめていく方もたくさんいます。また、4年生からは学校めぐりもあります。3年生までのうちに、いろいろな体験を楽しくご家族でされると良いのではないかと思います。


  5. 【923955】 投稿者: 2年母  (ID:.24m0QF/Z9U) 投稿日時:2008年 05月 12日 12:42

    家庭学習さま、ご返信有難うございます。
    そうですね、、行く意味!きっと分かっていないと思います。
    入塾するときにきちんとお話したつもりですが、理解していないと思います。
    かといってサピをやめようか?と冷静にお話したときはやめたくない!と、意地があるのか
    塾に行くことは嫌ではないようです。
    今は週1回なので無理ないと思っていたのですが。。
    じっくり考えてみようと思います。
    ありがとうございます。

  6. 【923966】 投稿者: 2年  (ID:.24m0QF/Z9U) 投稿日時:2008年 05月 12日 12:52

    まだはやい様。ご返信有難うございます。
    確かに、私があせってしまっているようですね。
    今から頑張らないと!!と思ってしまっているようです。

    実姉の息子も今春中学1年になりましたが、受験の厳しさを教えられました。
    甥は私立中に内部進学しましたがクラスのお友達もたいてい、低学年からサピに
    通っていたようです。
    そういうお話を聞いて、低学年からの塾通いを始めましたが。
    考え直した方がよさそうですね、、
    有難うございます。

  7. 【924015】 投稿者: あじさい  (ID:D0lYnWjumLc) 投稿日時:2008年 05月 12日 13:48

    うちの子供も最初はそうでした!

    早生まれで体も小さく同じ学年でも幼い子でした。
    3年くらいから何度か入室テストを受けていました。
    3年の時はクラスが2つしかありませんでしたので
    ちょうど、平均点くらいでしたが
    Aクラスにはいっていました。

    算数も同じような感じで、基礎問題はほぼ正解。
    応用(最後の大問二つくらい)は問題の出し方が複雑ないいまわしが
    多く、問題の意味がわがらずまるまる得点できていませんでした。


    新4年から入室。クラスがふえて、真ん中のクラスでスタートでした。
    高学年に入って問題にもなれて 聞かれている意味が
    わかるようになったら 算数は得点源になりました。
    今はαです。

    できなかった問題は数ヶ月たって忘れた頃にもう一回やってみたりしてました。
    そうすると、すんなりできたりするんです。
    低学年では日々成長するので昨日できなかったものが
    今日できるなんてよくあります。

    長い目で見守ってはいかがでしょうか?
    お子様がサピ大好きで通っているのであれば
    やめる必要ないと思います。
    勉強することがきらいにならないようにすればいいと思います。
    できなかったときに怒らなくてもいやな顔をしたりすると
    子供は敏感に察知するので、気をつけていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す