最終更新:

278
Comment

【1658614】6年生の広場 ~2011年受験生~

投稿者: カフェモカ   (ID:aPUDEJS5SUY) 投稿日時:2010年 03月 14日 16:20

久しぶりにこちらのサイトをのぞいたところ、まだ6年生のスレがない!
昨年も色々あったのでスレを作るのも悩みましたが、やはり最後の1年、
情報交換ができるといいなぁと思って作らせていただきました。

2011年の2月にむけて子ども達のためにもがんばりましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 33 / 35

  1. 【1979760】 投稿者: ファイト☆  (ID:PlNizVfN/Zc) 投稿日時:2011年 01月 15日 16:10

    ご無沙汰しております。

    我が家もお試し受験を終え、いよいよといった感じです。
    お試しとはいえ、別れ際はうるうるしてしまった母です。
     

    あと3週間もすれば、すべてが終わります。
    ここまでくれば「本番で最高の実力が出せますように」と毎日神頼みのような気分です。
     
    数多くの親子が戦っているんですよね。
    悔いのないよう、皆さん頑張りましょう。

  2. 【1988049】 投稿者: サンシャイン  (ID:vxG2zGSbi5U) 投稿日時:2011年 01月 22日 16:12

    栄光の
    神奈川女子御三家フェリス、横双、横共の昨年の合格者数ご存じの方
    教えて下さい。
    娘が憧れてるのですが、まだ塾選び段階なので通われてる方お願いします。

  3. 【1995707】 投稿者: 昨年終了組  (ID:eNayq/ncl8w) 投稿日時:2011年 01月 28日 18:36

    六年生は今、一番忙しい時期だと思います。神奈川なら尚更!

    合格実績は塾に問い合わせれば教えて下さるでしょうし、今年の実績は3月頃に広告が入るかと思います。

    今年の受験生の声がお聞きになりたいのでしたら、もう少しお待ちいただいて…。

    受験生と、そのご家族の皆さま。あと少しです。風邪やインフルエンザに負けるな!春は、すぐそこまで来ています。

  4. 【2009199】 投稿者: 心配ママ  (ID:KS/RzOm9tWc) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:14

    こんにちは

    ようやく受験も終え、なんだか気が抜けてしまっている今日この頃です。

    あんなにストレスだった受験勉強も、終わってみれば息子に深くかかわれた最後の時間だったのかもしれませんね。

    息子は、希望の中学に入学手続きを済ませました。
    希望のクラスではなかったけれども、頑張って手に入れた自分の希望を
    とても喜んでいます。

    私的には、感想は『思ったより厳しい結果』でした。

    80%以上合格確立が出ていた学校にも、何校も落とされました。

    その中で希望の学校から合格をもらえたというのは、ほんとにご縁なのかも
    しれませんね。

    合格した夜、リビングを走り回って喜び、布団に入ってからも『合格するって
    こんな気持ちになるんだ・・・』とつぶやいていた息子の様子を見て、不合格のがっかりした気持ち、合格のうれしい気持ち、両方感じられて、いい経験になったと思いました。

    下の息子は、今度小学1年生。
    受験するかどうかは、4年になる時本人に決めさせるつもりです。

    4月からの我が家の第二ステージに向けて、リビングに積んであるプリントや問題集を片づけなければ・・・

    つまらない質問に丁寧にお答えいただき、有難うございました。
    お陰様で、合格できました。

  5. 【2009909】 投稿者: ファイト☆  (ID:r/e.TskazMk) 投稿日時:2011年 02月 07日 18:19

    毎日のように続いた試験→発表の日々からまだ数日しかたっていませんが、もう何週間も前のことのように思われます。

    前半なかなか思うような結果が出なかった息子ですが、徐々に真剣さと集中力そして何より行きたい学校への思いが増し、
    後半は本人も親も塾の先生も驚くような好結果に恵まれました。
    志望校にスパッと合格して終了!というのもいいですが、息子の場合前半の悔しい思いがあったからこそ最後まで諦めずに
    頑張り抜くこともできたし、自分が合格して喜んでいる陰にはたくさんの悔し涙を流した人たちがいることも身をもって
    体験できたことがこの受験での一番の収穫だと思います。

    息子は受験勉強から解放されのびのびと過ごしていますが、パソコンで歴史クイズに挑戦したり百ます計算をしたり何か
    勉強する方が落ち着くようです。
    中学準備講座が始まり、いそいそと先ほど出かけて行きました。「自習して宿題してくるから!」だそうです。
    せっかくついた勉強の習慣ですから、入学までの間も細々とで良いので続けてほしいと思います。

    エデュで上の子の時から5年間たくさんの方々に支えていただきました。本当にありがとうございました。

    新6年生の皆様、「来年の今頃は・・・」と夢を膨らましたり不安になったりちょっと焦りを感じたり…といった時期では
    ないでしょうか。
    これからの一年で子どもたちは本当に大きく成長します。
    学力は受験の前日まで伸びると言われますが、試験を受けているその瞬間まで本当に伸びます。
    その学校に合格したい!通いたい!という強い思いが大切です。
    お子様を信じてお子様に寄り添ってお母様方も頑張ってください。

  6. 【2010263】 投稿者: 初心者  (ID:PLfmDZDWUh6) 投稿日時:2011年 02月 07日 21:45

    無事中学受験終了し、サッカーをして友達と遊ぶ日々が戻りました。

    お試し受験含めて4校、全てに合格。
    本命が合格した日は興奮して眠れなかった模様です。

    チャレンジ校も合不合でずっと20%だったのに、健闘して合格でした。

    ちなみに全てY偏差値60前後です。

    友達に「栄光なんかで受からないよ」といわれてた息子は、「栄光でも受かることを証明できた」と誇らしげでした。

  7. 【2010319】 投稿者: ぶん  (ID:tg6omPtZ3gc) 投稿日時:2011年 02月 07日 22:12

    うちも終了しました。
    4月から第一志望校に通います。
    うまく波に乗って、努力を実らせることができました。
    支えてくださった栄光ゼミナールの先生方に、深く感謝しています。

    しかし、発表の場も帰りの電車の中も、悲喜こもごもでした。
    みんなが努力してきた中で、志望校にご縁をいただけたこと、
    運がよかったと思います。
    ずっと天候がよかったのも、寒さに弱い親子にはありがたかったです。

  8. 【2011040】 投稿者: おそらく  (ID:Oz4/o6zjJKE) 投稿日時:2011年 02月 08日 10:19

    こんにちは。

    第1志望に合格しました。

    栄光ゼミナールに通わせて本当に良かったと思います。

    皆様、ありがとうございました。

    娘は、6年後に向け昨日から勉強を再開しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す