最終更新:

1055
Comment

【1038375】日能研東海

投稿者: 名古屋嬢   (ID:oADjZ/MMfJg) 投稿日時:2008年 09月 25日 22:39

日能研東海に通われてみえるみなさま。

情報交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 21 / 132

  1. 【1413070】 投稿者: 合格力育成テスト  (ID:gBY7q3BKn4E) 投稿日時:2009年 09月 01日 13:52

    カリテの基礎受検 + 日能研東海の応用受検 - カリテの基礎受検でも難関校希望の関東地方の人?

    どんな試験でも、試験自体に意味がないことはないと思いますが、

    平均点は、意味なさそうです。

    問題内容としては、この地方の入試問題としては、この程度、っていう考えでしょうから、いたずらに難問ばかり解かされるよりいいかも知れません。

  2. 【1413080】 投稿者: 南女志望  (ID:EuuEks2A8D6) 投稿日時:2009年 09月 01日 13:56

    合格力育成テストの総合での受験者数が7440人だったので、ちょうどカリテの基礎受験者数と重なりますね。
    娘は応用クラス在籍ですが、カリテよりもかなり簡単だったそうです。

    難関テストは難しすぎる、でも総合テストは簡単、ってやっぱり東海地方にあってないような・・・

    順位や平均点は気にせず、確認テストと思うことにしています。

  3. 【1413093】 投稿者: 同感  (ID:kENKIl0OBHU) 投稿日時:2009年 09月 01日 14:07

    難関ではなく総合で受験することは、日能研がこの地方の位置づけを
    そうとらえているのですし、難問ばかりよりはいいかもしれないですよね。

    でも、立ち位置くらい知りたいですよね。
    こんな順位と平均点を見せられても、どうとらえていいものか。

    志望校得点シミュレーションも使えないし、
    せめて東海の平均点と順位くらいアップしてほしいです。

    正答率だって、この母数での正答率なので、あまり参考にもならないです。

    関東では、後期のガイダンスはもちろん、個別面談なども行われているのに。

  4. 【1413108】 投稿者: Gクラス  (ID:bdBD0i1QIxo) 投稿日時:2009年 09月 01日 14:21

    Gクラスの子も基礎、総合を受験しているのですか?


    ということは、この地方を受験するなら、
    Gクラスにいる必要はないということでしょうか。

  5. 【1413948】 投稿者: 小6男子  (ID:Xhwc0kVFJX6) 投稿日時:2009年 09月 02日 09:49

    カリテの方はG&Mクラスは応用受験なのでシミュレーションも利用できますよね。
    育成テストは順位も男女別じゃないし穴を見つけるテスト・・・といった感じでしょうか・・・

  6. 【1414295】 投稿者: シミュレーション  (ID:TS0slpdtFgE) 投稿日時:2009年 09月 02日 14:02

    東海地方の学校は使えませんよね?
    関東や関西の学校は使えますが・・・
    県外志望のお子様ばかりではないと思うのです。

  7. 【1414669】 投稿者: 小6男子  (ID:Xhwc0kVFJX6) 投稿日時:2009年 09月 02日 20:27

    すみません。シミュレーションが東海地区の学校は出ないとは知りませんでした。
    ・・・驚きです・・・

  8. 【1414704】 投稿者: 9月以降  (ID:xE5usIoqIng) 投稿日時:2009年 09月 02日 20:54

    9月以降は出るのではないでしょうか。

    今、女子は、桜蔭と渋幕くらいでしょうか。

    惨憺たる結果に、見るのもイヤです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す