最終更新:

58
Comment

【109283】恐る恐る・・・6/12公開模試

投稿者: 柿の種   (ID:v8TMGKMZ.RI) 投稿日時:2005年 06月 12日 20:43

なんか、他の方の出来栄えを聞くのが怖いので、恐る恐るスレたててみました。
歴史分野、でたのは簡単だったのに、できませんでした・・・(T_T)
国語も相変わらず、悪いし・・・
はぁ・・・7月の志望校判定のための登録、弱ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【109730】 投稿者: 胃  (ID:C4EhIu5lpng) 投稿日時:2005年 06月 13日 11:03

    まだ、出ない…
    胃が…
    出た方、平均点だけでも教えてください

  2. 【109772】 投稿者: 松の実  (ID:uOLx6ZzCgBQ) 投稿日時:2005年 06月 13日 11:50


     結果を待つ時間、私も胃が痛いです・・・。

     いっそのこと、成績が出る時間をはっきり決めておいて欲しい。

  3. 【109782】 投稿者: ほっと一息  (ID:daCMxMI/deo) 投稿日時:2005年 06月 13日 12:14

    関東系5年です。
    他の方々はまだでしたか・・・。
    きちんと学年を書かなくて申し訳ありませんでした。

  4. 【109829】 投稿者: 出ましたね〜  (ID:lYVA9gzmsws) 投稿日時:2005年 06月 13日 13:15

    平均点の低さに救われて、前回と同程度。

    受験者はいつもどおりくらいの人数だったんですね。

  5. 【109841】 投稿者: 大根  (ID:lDi6wIZj.S6) 投稿日時:2005年 06月 13日 13:25

    よかった〜
    平均偏差値上がった〜
    しかも漢字載りだ〜

  6. 【109859】 投稿者: ままごん  (ID:Tt/KvaAgB/w) 投稿日時:2005年 06月 13日 13:53

    結果が出ましたね。
    算数は5年の後期から伸び悩んでいたのですが、今回は今までの最高の偏差値で、先月よりも12ポイントも上がってました。これで本人、今まで以上にやる気になるかな?
    国語もそれほど悪くなかったのですが、今回は得意科目の理科が低くてショック〜。
    一番高い算数の偏差値と18ポイントも違うんですよ〜。
    理科は得意科目なので、あまり勉強に時間をかけてなかったのがいけなかったのか?
    それでも総合偏差値は先月よりも高かったので良かったです。来月も頑張って貰わなくちゃ。

  7. 【109864】 投稿者: ぽんぽこん  (ID:.WiIZ/XSgXY) 投稿日時:2005年 06月 13日 13:55

    算数のミスが致命的でした。
    しかし、平均が低めで順位、偏差値ともに浮上の兆しです。
    国語が理科と算数のミスを救ってくれた感じです。
    いよいよ、国語の平均が下がって来ました。
    うちにとっては、朗報です。
    元に戻るべく、諦めず焦らず励ましていきたいです。
    でも、算数を頑張らないと、「算数で決まりますからね。」と、
    室長に言われそうな偏差値です。

    漢字載りは羨ましいです。大根さん。あと6回頑張らないと。


  8. 【109870】 投稿者: 大根  (ID:lDi6wIZj.S6) 投稿日時:2005年 06月 13日 14:00

    >>ぽんぽこんさん
    有難うございます。
    あと6回のうちに賞状取れるといいんですが
    まだ6年になってから賞状とってないもんで
    5年の時は賞状2枚でしたが今度はそれ以上取れるようにしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す