最終更新:

928
Comment

【2017101】2011年度 6年生 Part1

投稿者: かえる2号   (ID:9ZL3TpUwUfE) 投稿日時:2011年 02月 12日 01:41

いよいよ受験学年になりました。
皆さんできれいな桜の花を見るまで一緒にがんばりましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 52 / 117

  1. 【2191287】 投稿者: どらごん  (ID:u8SsuMbkER.) 投稿日時:2011年 07月 04日 16:43

    我が家はまずまずでした。
    少し難しかった、と言っていた算数も
    結果的にはいつもとそう変わらず。
    低迷していた国語も回復傾向。
    でも安心してはいけないんだろうな~

  2. 【2191416】 投稿者: 関東太郎  (ID:uKyRrayW9WY) 投稿日時:2011年 07月 04日 18:16

    初めての外部会場での試験、いつもと違う雰囲気で実力が出せるのか心配でしたが 息子にしてはよく出来ていました。
    最近 苦手な国語が安定してきているので このままがんばってもらいたいです。

    志望校判定グラフは 志望者の中で何位なのかも出るのかと思っていましたが そこまでは出ていなかったのが残念です。

  3. 【2191422】 投稿者: きのこ  (ID:5uvGLwV.RZI) 投稿日時:2011年 07月 04日 18:20

    たぬき 様

    うちは逆です。
    国社◎、算理過去最低偏差値。

    典型的な文系女子の誕生です。はー。

  4. 【2191451】 投稿者: ぴの  (ID:1tLbp8cGZxU) 投稿日時:2011年 07月 04日 18:40

    5月、6月と調子悪く、今回もどうなることやらと大変気を揉んでいましたが、少し復調してきたようです。
    関東太郎様がおっしゃるとおり、志望校ごとに順位が出ないのは残念ですね。今のうちはあまり順位があてにならないということでしょうか?

    うちはゆるやかな理系男子ですが、理>算>社>国 しかしそれぞれの点差が狭かったです(4科バランス型?)。

  5. 【2191553】 投稿者: 応用算数  (ID:FTW6XLeXgOs) 投稿日時:2011年 07月 04日 19:52

    息子は、算=理科>>国語=社会、で4科としてはまずまずでした。
    カリテで低迷していた社会についてもかなり持ち直したこともあり、『範囲指定が無い方が絶対にいい!』と息子は言っていました。
    算数と理科は安定していますが、国語と社会はいつも出たとこ勝負ですので毎回気が抜けません。
    4科バランス型の方が羨ましいです。

  6. 【2191588】 投稿者: プルメリア  (ID:J/5zaB4bZuQ) 投稿日時:2011年 07月 04日 20:31

    久しぶりに投稿します。私の習い事発表会が終わりようやく母が受験モードになります。
    さて我が家は今回、国語=社会>算数=理科で、いつもと逆でした。
    算理は途中時間をかけすぎたとのこと。
    4科のバランスが良かったのか、夏休み前最後の模試は息子としては合格点です。
    夏休み、この勢いのままいけるようにサポートしなくては、と気持ちを新たにしました。

  7. 【2191813】 投稿者: ひさびさに。。。  (ID:AU.26dV6n9.) 投稿日時:2011年 07月 04日 23:12

    今回はひさびさに5年生のころにとっていた低めの偏差値にショックを受けています。5,6月といまいちでしたので、少しは回復したかと思いますが、相対的に低めで、厳しいたたかいになりました。

  8. 【2191844】 投稿者: たぬき  (ID:uYEU7Kf7Tks) 投稿日時:2011年 07月 04日 23:40

    きのこ 様
    お互い、わかりやすい典型的な子供のようですね(^.^)

    皆様のようにバランスの良い成績が何よりと思いますが、
    息子の場合、国社が本当に悲惨で、算(今回は久々に理もまずまずでした)に何とか助けられて
    います。でも、算理まで下がってしまうとおそろしい事になってしまうので、これで良かったと
    思う事にします。
    それに今回の結果は夏休みに向け、気を抜かず!という、いい薬になったかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す