最終更新:

1268
Comment

【2414507】2012年度 4年生の部屋

投稿者: かめさん   (ID:cVX9qALA62E) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:22

いよいよ本科生になりました。
関東系の我が子の教室では、本日から授業開始です。

みなさんで有意義な情報交換をしていきたいと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 105 / 159

  1. 【2608704】 投稿者: えだまめくん  (ID:6EXoOvFcy7Y) 投稿日時:2012年 07月 07日 13:35

    カリテ。算数は今回の単元をほとんど理解できていないようで、150点満点で70点行かず。共通問題すらぼろほろ。一応Gクラスなんですが。
    Wクラス落ちも近いかな。

  2. 【2608774】 投稿者: さくらこ  (ID:NnBeo6zmi9M) 投稿日時:2012年 07月 07日 14:32

    カリテ、算数ぼろぼろとミスが出てました。
    内容が複雑になってきたのでもう少し復習の時間が欲しいところです。
    今まではカリテ前になってあわてて復習を!という感じでもなんとかGの真ん中ぐらいを保っていましたが
    これからは習ったその日から毎日少しずつ復習を繰り返さないとな。。と思っています。

  3. 【2608843】 投稿者: 冷や汗  (ID:kXc0Nypuujo) 投稿日時:2012年 07月 07日 15:20

    すみません、まだまだ日能研の歩き方がわかっていない母です。

    子供の通っている教室は、3クラス編成でMクラスに属しています。

    皆様の書き込みの、特算とか難関〜プリントというのは配布されるものなのでしょうか?
    それとも別途、購入するものなのでしょうか?
    なんだか一番上のクラスにいても、テストの結果を見ると全国レベルでは低いので、もしや子供の通っている教室では足りないのでは…と思ってきました。テキストも特算などプラスαがあったりお教室に差があるという事なのですかね。

  4. 【2608994】 投稿者: 冷や汗2  (ID:yY6K1z8Ydr.) 投稿日時:2012年 07月 07日 18:30

    うちの教室は2クラスで、皆様の教室のようにハイレベルではなさそうです。
    そして、特算、プリントなど、まったく心当たりありません。
    教室を変更した方がよいのか、不安になってきました。

  5. 【2609007】 投稿者: プリント  (ID:qvxphXMDRH.) 投稿日時:2012年 07月 07日 18:51

    冷や汗2様

    「我が子の教室では、難関校対策プリント」や「入試問題にチャレンジ」、「先生のオリジナル問題」など、毎回3種類くらい持ち帰ってきます。
    さすがに難問ぞろいですが、これらをこなせればかなり力はつきそうです。


    我が子が通う教室のカリテ平均点(応用)は、毎回、応用全国平均より20~30点高いので、ハイレベルな方かと思います。
    特に算数が出来る子が多いので、上のレベルの子に合わせているのかもしれません。
    毎回上位5、6名は同じ顔ぶれです。
    我が子は、置いていかれないようについていくのに必死ですが・・・


    関東系なので、開成桜蔭特訓講座(基準に達した生徒のみ受講が出来る)というのがありますが、相当な人数参加基準に達している模様です。

  6. 【2609009】 投稿者: うちも  (ID:Z7fL/ItabIA) 投稿日時:2012年 07月 07日 18:52

    一番上のクラスにいますがプリントなどは特にないようです。。。
    うちの子の通う校舎は全国でもかなりレベルの高い校舎らしいのですが。。。
    日能研の教材以外はいっさいやらないようにと言われましたが本当にそれでいいのか不安です。
    今回のカリテも算数でミス連発でした(汗)

  7. 【2609012】 投稿者: 冷や汗  (ID:kXc0Nypuujo) 投稿日時:2012年 07月 07日 19:05

    皆様、色々なお話を聞かせていただきありがとうございます。
    日能研は、教室によってかなり違うのですね。
    なんだか、かなり不安になってきました。
    我が子は、都内でも都心部のお教室なのですが、甘々みたいな気がしてきました。

  8. 【2609017】 投稿者: さくらこ  (ID:NnBeo6zmi9M) 投稿日時:2012年 07月 07日 19:10

    うちもこれでも一番上のクラスですがプリントなどは特にないです。
    ただ先生に「余裕がでてきたら宿題プリント出すので連絡下さい。」とは言われていますが、、
    クラスで上位の子はもらっているのかもしれません。
    先生に相談してみると、何かもらえるかもしれないですよ。
    うちは本人にやる気もないし、学校の宿題と塾の宿題でそこまで手が回りません(+_+)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す