最終更新:

1268
Comment

【2414507】2012年度 4年生の部屋

投稿者: かめさん   (ID:cVX9qALA62E) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:22

いよいよ本科生になりました。
関東系の我が子の教室では、本日から授業開始です。

みなさんで有意義な情報交換をしていきたいと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 56 / 159

  1. 【2525597】 投稿者: 未来予想図  (ID:ctJYoCQI89E) 投稿日時:2012年 04月 30日 20:58

    ホッピー様 読解様

    私もあまり国語が得意ではないのに、変な方法を伝えてしまって、恐縮です。
    読解様の言われるとおり、全体をとらえにくくする可能性がありますね。

    時に、うちの子は基礎クラスなのですが、カリテの国語の問題は暗記してしまいます。
    現に、公開模試ではボロボロです。
    真の実力をつけるためにはどうしたらよいのか考えています。
    色々な文章に慣れさせるべきなのか?
    それとも、少ない内容でじっくり考えさせるべきなのか?
    難しいです。^^;

    塾外生様、ゆうゆう様

    うらやましい限りの話をされていますが、私も、塾外生様のお子さんがどのような勉強をされているのか、興味があります。

  2. 【2525605】 投稿者: ゆうゆう  (ID:XI9PPoTl9yo) 投稿日時:2012年 04月 30日 21:03

    連続での投稿、済みませんm(__)m

    偏差値と順位の関係は、簡単ですね(笑)
    下らない質問をして済みませんでした。

  3. 【2525615】 投稿者: ケロッグ  (ID:jS5gtlITrV.) 投稿日時:2012年 04月 30日 21:15

    国語の物語文に関しては、カギとなる描写の部分が文中に必ずありますが、人生経験の少ない子供には気付きにくい
    です。

    室長の話では、読書量の多い子は疑似体験の度数が高いため、初見であらすじ展開や登場人物の心情を把握することができ、設問正答率が高く二度読みをしなくていいため時間のロスが少ないそうです。

    ただ、読むスピードが遅い子や日頃から読書をしない子に限っては、いきなり設問をチェックし、その答えを探しながら最初から読むことも白紙回答対策には有効とも言われてました。

    ちなみにうちの娘は後者です。

  4. 【2525686】 投稿者: 塾外生  (ID:XqAjNp8w00k) 投稿日時:2012年 04月 30日 22:11

    ゆうゆう様
    普段は、市販の問題集を中心に勉強をしています。
    4年生になってからは、
    国語は、受験研究社の標準問題集5年と全国標準テスト読み書き5年
    算数は、トップクラス算数4年、受験研究社の標準問題集5年と基本トレーニング計算3級
    理科と社会は、教学研究社の段階別新問題集社会、理科4年
    を中心に勉強をさせてます。
    理科と社会は、あまりよい問題集が無くて困っています。

    参考書は、自由自在を利用しています。
    分からない問題があれば、
    自由自在や辞書などで自分で探させます。
    算数は、分からないところは、
    解答を見ながら分かるまで
    解き方を覚えさせます。
    また、算数は文英堂の(塾で教える算数「量と測定・図形」「文章題」「数と数量関係」を
    使っています。

  5. 【2526068】 投稿者: こざるちゃん  (ID:tBchP3H2XR6) 投稿日時:2012年 05月 01日 09:12

    公開模試は、カリテの成績が伸びてきていたので
    期待しましたが・・・いろいろやらかしてくれて、ダメでした。
    いままでほとんどしなかった計算ミスもあり、思わず「なにやってんの(怒)」
    と子供を責めたい気持ちに襲われましたが、グッと我慢です(**)
    とっても疲れていたんだと前向きに思い込んで心を落ち着かせます。

    塾外生様のお子様の成績は、自宅学習のみなのに凄い!!の一言です。
    きっと所謂、「地頭の良い」お子様なのかしらと羨ましく思います。
    家は明らかに違いますのでこつこつ努力してもらいます。

    いままでのテストで解ったことは、やはりグラフや表を読み取れない
    事です。
    間違い直しをしていく内に、わかってくるものなのでしょうか?
    みなさんは何か対策してらっしゃいますか?

    間違いが多かったので、遊ぶ予定を少し減らして復習しないと~(;;)

  6. 【2526174】 投稿者: ホッピー  (ID:pqJjM5NOh3U) 投稿日時:2012年 05月 01日 10:58

    未来予想図様 
     「私もあまり国語が得意ではないのに、変な方法を伝えてしまって、恐縮です。」
     
    とんでもないです。私もそっちの方が良いのかな?と思っていたので、
    すごーく勉強になりました。 とにかく読書ですね。

    うちの子は、本が大の苦手!
    長ーい文、とくにストーリーがないものは、お手上げです。
    自分から、やる気しなかった・・・とこぼしていました。

    おまけにグラフや表の問題をやる以前に、理科だと長ーい説明から始まり、
    そこでノックダウンです。

    徐々に慣れさせないといけないですね。

    ほんと何か対策がほしいです。
    ただ、復習に追われ、対策する時間もないですけど・・・
    余裕がない(泣)

    とにかく やる気だけはほしいです!!

  7. 【2526293】 投稿者: 未来予想図  (ID:rLecvP/3TKU) 投稿日時:2012年 05月 01日 13:12

    ケロッグ様

    やはり、読書量なのですね。^^
    まだ、4年、じっくり本を読ませます。
    6年になって、だめなようでしたら、裏技を教えたいと思いました。
    ありがとうございます。

    塾外生様

    すごいです。
    知らない問題集もあるので、親としての勉強のなさを痛感いたしました。

    こざるちゃん様

    うちも、カリテの方が、成績がいいです。
    Nの先生が、公開模試の結果は、はじめのうちは気にしなくてもよいとおっしゃてましたが、やはり、気になりますよね。
    でも、カリテの勉強を怠らないことも重要かな?と思い始めています。

    ホッピー様

    うちは、この間、「ムーミン」を読ませようとけしかけてみたのですが、ああいった、のんびり系の文章はやはりだめでした。
    テキストにも出てきた、星新一の、ショート・ショート、結構気に入ったみたいです。^^
    うちは、まだ、理科、社会を受講していないので、なんとも言えませんが、そちらを伸ばすなら、安易に説明文かなぁ?なんて思います。


    みなさん、それぞれ、有意義なGWでありますように!

  8. 【2526330】 投稿者: スマイル  (ID:2ZJLfMNnMwE) 投稿日時:2012年 05月 01日 13:59

    塾外生様のお子さんは、優秀ですね。勉強を家庭でできるところが一番の強みの気が致します。
    通塾していても、宿題の量は多い程でもなく、むしろ塾外生様のお子さんの方がしっかり学ぶ習慣がついているのだと感じます。

    クラスのトップ層は、模試でも漢字レベルが数名おられますが、やはり努力されているのだと思います。

    5年生になったら、家庭勉強も進んでやるようになるのでしょうか?
    宿題を一度やるだけで、カリテ前日までテキスト開かない我が子…先が心配です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す