最終更新:

1219
Comment

【2416177】6年生Mの部屋 (2012年度)

投稿者: 春風   (ID:er2Z2dsZHMg) 投稿日時:2012年 02月 07日 09:34

満開の桜を目指して親子共に頑張りましょう!

学年全体としては遠慮して話しにくいこともあるかと思いますので、
こちらで情報交換させて頂ければと思います。
1年間どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 17 / 153

  1. 【2432474】 投稿者: 春風  (ID:ofik5HNevj2) 投稿日時:2012年 02月 17日 08:29

    おはようございます。
    皆様「通学時間」について、たくさんんのご意見ありがとうございました。
    やはり、近い方が(20~30分)~1時間くらいまでが多かったですね。

    両親の職場の近くも考えていますというご意見も(しろまめ様ありがとうございます)
    いただいたので、それもありなのかなと思う一方、乗り換えは1回ですが、
    震災時の帰宅ルート(一人で歩いて帰ってくる)は漠然としか考えていませんでしたので、
    よく確認してみます。

    ぴっと様の中学生のお子様は遠距離通学なのですね。スクールバス安心できそうで良いですね!
    >地震に遭ったら無理に家に帰らなくてもいいと言っています。  確かにそうですね。
    どのくらい学校にいられるのかとか学校の対応をしっかり聞いてこないといけませんね。

    志望校は3段階くらいに分けて選ぼうと思っているのですが、同じ層に選べる学校が少ないのと
    息子が受けたがっているチャレンジ校の一つなので悩ましいです。
    皆様の意見がたくさん聞けて助かります。参考にさせて頂きもう一度検討してみようと思います。

  2. 【2432823】 投稿者: みゃわ  (ID:9wwvL8Sp5hg) 投稿日時:2012年 02月 17日 12:21

    Mをめざしているのですが、
    先週、今週と、算数がつらい状況です。
    強化ツールの共通で、ひっかかっています。

    本科に戻って解いてごらん、と言っても
    「???」と悩んでいます。
    親もうまく教えられず、
    教室に聞きに言っても、教室スタッフが総入れ替えで、
    ごった返しており、まだじっくり質問できるムードではありません。
    何でも結構です。
    アドバイスいただければと思っています。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【2432935】 投稿者: 六助  (ID:9HDHaLxk.BI) 投稿日時:2012年 02月 17日 13:49

    みゃわ様

    強化ツールの共通には「保護者用解説」という冊子がなかったですか?
    そこそこ解説が詳しく書かれていたように記憶しています。

    教室はそんなにドタバタな状態なんですね。
    日能研はどこの教室も大移動なんでしょうかね。

    今やってる分野は「数の性質」で、入試で差がつきやすい重要なところ。
    教室の都合で質問対応してもらえないなんてナンセンスです。
    教室に電話を入れて、何曜日の何時になら質問できるか予約を取るといいと思います。

  4. 【2432958】 投稿者: Go!N6年生!  (ID:hAw4KkRHnHc) 投稿日時:2012年 02月 17日 14:07

    2月12日カリテ平均点(6年生)

    国語共通/応用   算数共通/応用     社会共通/応用     理科共通/応用
    R コース1組
    79.3 点/40.4 点 75.6 点 /14.5 点  57.5 点/23.8 点  63.8 点/19.0 点

    Gコース1組
    69.3 点/31.8 点  61.7 点/7.3 点   52.6 点/18.5 点  63.5 点/15.7 点



        国語共通/基礎   算数共通/基礎     社会共通/応用     理科共通/応用 

    Wコース2組
         62.5 点/39.9 点   45.4 点/40.5 点  41.0 点/12.8 点 53.0 点/ 10.2 点

    Wコース1組
         50.2 点/34.4 点  38.5 点/40.2 点  33.6 点/8.2 点 44.8 点/ 6.1 点

  5. 【2433083】 投稿者: クローバー  (ID:/xmOY8G0pdY) 投稿日時:2012年 02月 17日 15:38

     2月12日 6年カリテ とある教室平均


    応用受験コース・・・ 国(111.1)算(80.2)社(76.9)理(84.6)

    灘特(勿論 応用受験)・・国(115.2)算(112.6)・・・・理(92.4)


    基礎コース・・・・・国(109.8)算(96・6)社(54.4)理(74.4)

  6. 【2433301】 投稿者: S  (ID:a08B/jD316Q) 投稿日時:2012年 02月 17日 18:08

    クローバーさまのお教室はものすごくレベルが高いですね。

    関西地区ですか?

  7. 【2433400】 投稿者: みゃわ  (ID:rXPdxLo7wiM) 投稿日時:2012年 02月 17日 19:24

    六助様
    ありがとうございました。
    算数の先生がいらっしゃる時間を把握して、突撃させます。

  8. 【2433546】 投稿者: クローバー  (ID:/xmOY8G0pdY) 投稿日時:2012年 02月 17日 21:15

      S様

    関西です。

    先に書かれている方と、似たり寄ったりだなという気がします。
    強いて言えば、理科が少し高かったのかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す