最終更新:

1219
Comment

【2416177】6年生Mの部屋 (2012年度)

投稿者: 春風   (ID:er2Z2dsZHMg) 投稿日時:2012年 02月 07日 09:34

満開の桜を目指して親子共に頑張りましょう!

学年全体としては遠慮して話しにくいこともあるかと思いますので、
こちらで情報交換させて頂ければと思います。
1年間どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 23 / 153

  1. 【2442932】 投稿者: スマイリー  (ID:GLayXcaIvmA) 投稿日時:2012年 02月 24日 14:06

    毎日過ぎるのが早いですね~。ゆずレモンさまのおっしゃる様に一ヶ月もすれば春休みなので、何とか乗り切りたいです。
    疲れからか体調崩して休んでいるお子さまもクラスにいるようです。うちの娘は体力がある方ですが、さすがに移動中はすぐに寝てしまいます。
    塾日はお弁当を楽しみにしているので、パートの仕事を終えてから時間のない中、本人の好きなものをせっせと詰めています。フルタイムで仕事されている方はお弁当どうしているんだろう?ホントに大変でしょうね…。

  2. 【2442978】 投稿者: ユキヤナギ  (ID:0KZSlkeJSpc) 投稿日時:2012年 02月 24日 14:36

    もうすぐ新6年が始まってひと月ですね。
    娘は少〜しですが、慣れてきたみたいです。

    春期講習の前に塾のない土日があるので,近場の温泉に行く事にしました。
    「温泉に入って、バイキングで茄子の揚げ浸しとかシュウマイをたくさん食べたい」と。
    学校も春休みに入るし,先が長いのでちょっとリフレッシュ、気分転換です。

  3. 【2443036】 投稿者: サリー  (ID:YAQKR09vxQM) 投稿日時:2012年 02月 24日 15:26

    スマイリー様

    私はフルタイム勤務のワーキングマザーです。
    お弁当は朝作って夏場は冷蔵庫、冬場は涼しい場所に保管しておきます。
    お茶は本人が用意します。
    ごはんが固くなるのではと心配したのですが、お米の種類を選べばそれほどではありません。
    ちなみに同じお弁当を親も昼食や夕食に食べます。
    ご参考まで(^^)

  4. 【2443403】 投稿者: スマイリー  (ID:9xLn86KpkA6) 投稿日時:2012年 02月 24日 20:51

    サリーさま
    なるほど、お弁当は朝作って冷蔵庫でも大丈夫なんですね~。ご飯は柔らかめですかね?今後の参考になります!

  5. 【2444074】 投稿者: 塾弁二年目  (ID:/42zz5JiXcc) 投稿日時:2012年 02月 25日 11:01

    スマイリーさん

    フルタイムwmです。
    前日の夜に作れるものは作り、当日の朝に作るものはした準備をしておきます。
    当日の朝はなるべく詰めるだけにしておくと時間が短縮できます。
    最近はそういうレシピ本もありますし、ネットのレシピサイトも参照しています。

    お弁当を朝に作って冷蔵庫にいれて置きます。
    夕方に子供が帰宅してから、
    自分で保温弁当箱のご飯ケースだけレンジ加熱し、保温ケースにセットし、
    他のおかずと一緒に弁当バッグにいれています。水筒も自分で用意。
    基本、私は娘の帰宅時間は勤務中なので、一人で支度させています。
    五年生の二月からそうしているので最近では子供も慣れたようです。

  6. 【2444316】 投稿者: スマイリー  (ID:RoCso6yEOoU) 投稿日時:2012年 02月 25日 14:40

    塾弁二年目さま
    いろいろ教えて下さりありがとうございます。週4日の夕食がお弁当となるとあまりいい加減なものは入れられないし、でも娘が好きで元気がでて、しかもすぐにできるものを、と思うと揚げ物が多くなったりしていました。私もレシピ、探してみます。

  7. 【2444724】 投稿者: 春風  (ID:5cUf8jbJXrs) 投稿日時:2012年 02月 25日 21:12

    皆様ご心配いただきありがとうございました。
    息子はようやく本日より復帰です(*^^*)V
    1週間も休んでしまいましたので再スタートですね。
    ペースを取り戻すのが大変そうです。きっと慣れたころ春期講習ですね。
    息子は自習室派なのでお弁当2つになるのかしら。
    夜の分が腐らないか心配です。ご経験のある方はどうされていましたか?

  8. 【2445452】 投稿者: エール  (ID:atBRbUM.e5A) 投稿日時:2012年 02月 26日 12:51

    私は父親で、塾弁は家内が作っていますが、かつて、数か月ですが、私が作っていた期間もあったので、少しは、塾弁に込めた気持ち、わかるつもりです。YouTubeにお弁当にまつわる、ちょっとほろっとくるCMがあります。是非、見てみてください。”東京ガス CM 家族の絆・お弁当メール篇”で検索すると出てきます。

    がんばれ、お母さんたち、そして、たぶん、今もいる、塾弁を作っているお父さんたち!心からエールを送ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す