最終更新:

1219
Comment

【2416177】6年生Mの部屋 (2012年度)

投稿者: 春風   (ID:er2Z2dsZHMg) 投稿日時:2012年 02月 07日 09:34

満開の桜を目指して親子共に頑張りましょう!

学年全体としては遠慮して話しにくいこともあるかと思いますので、
こちらで情報交換させて頂ければと思います。
1年間どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 29 / 153

  1. 【2456830】 投稿者: カフェモカ  (ID:5q7C64iLdUY) 投稿日時:2012年 03月 05日 15:41

    いつもクラス平均を載せていただきありがとうございます。
    わが子の教室もクラス平均は出ないと思っていたので
    (出てるのかな)とても参考にしております。

    なので、特に小さい数字は気にしてません。
    子供の教室は、W2G1クラスなのでRはどの程度なのか、
    同じクラスでも教室によりどの程度違い、
    わが子はどの程度の場所にいるのか、その程度の目安です。
    繰り上げ切り捨てなど、このデータの細かい数字に
    一喜一憂する余裕も、意味もないです。

    教室を割り出されてしまい、今後が心配です。
    これ以上詮索されませんように・・。

  2. 【2456833】 投稿者: サリー  (ID:YAQKR09vxQM) 投稿日時:2012年 03月 05日 15:45

    S様

    >オールマイティーに出来るお子さんの学習方法が知りたいです。

    オールマイティーというと語弊がある感じなのですが、娘はこれといって不得意科目がありません。
    でもそれって得意科目も無いという事なんですよ。
    塾担任には理想的だといわれますが、当事者にとっては打開策が無いぶん、成績UPの希望を持ちにくいためモチベーションを保つのが大変です。
    不得意科目を克服するのも大変かと思いますが、得意科目を作るというのもなかなか難しく・・・、結局現状維持に徹するしかありません。

    なんだか愚痴話になってしまいましたね(^^;)
    申し訳ありません。

    学習方法は、国算は塾に指示されたことのみ極力しっかりとやっています。
    理社も同様ですが、社会だけは毎晩ベッドで復習してから寝ています。
    こっそり覘くと、ぬいぐるみ相手に授業形式でやっていることもありますよ(笑)

  3. 【2456851】 投稿者: クローバー  (ID:/xmOY8G0pdY) 投稿日時:2012年 03月 05日 15:59

    自転車操業で宿題をこなし、エンドレスで週が明ける感じです。

    日々、宿題の返済に追われ、寝不足が続いております。

    週5はきついです。

    特訓も、山もりの宿題・・・。

    公開模試のケアレスミスの多さにオーバーワークなのかなと・・・。

    受験は待ってくれないモノ。

    甘いことを言っていてはいけないのですね。

    社会の宿題が特に多く、算数の復習にまで思うように手が回せません。

    週7日プラス1日・・・・朝寝プラス復習ができる日があれば、もう少し定着できると思う今日この頃です。

  4. 【2456888】 投稿者: s  (ID:dCnEY2nvmP2) 投稿日時:2012年 03月 05日 16:25

    サリーさま

    不得意科目がないのはとても羨ましいことです。
    我が子は男の子と言うことで完全的な理数系です。
    国語の悪さには目も当てられません。
    社会もここ最近は低迷中でとにかく算数意外はぱっとしません。
    理科も良い時は塾の先生からおほめの言葉を頂くくらいの時もあれば平均点ぎりぎりもしくはちょっと低いくらいの時もあります。
    暗記モノなので日々の積み重ねだとは思うのですがなかなか点数に結びつきません。
    最近は週5の塾通いで早くも疲れモードで成績も低迷中です。
    寝不足でもあり、今後どうしたものかと考え中です。

    皆さまの書き込みを見ていると塾のほうから宿題が出ているようですね。

    要点をまとめられた宿題でしょうか?

    我が子の教室では宿題は全く出ないのでどんなものなのか知りたいです。

  5. 【2456907】 投稿者: 春風  (ID:z8taBEUCq7U) 投稿日時:2012年 03月 05日 16:42

    質問様
    教室ごとの平均点はマイニチの「教室からのお知らせ」でみられます。
    ただし、その教室が平均点を掲示している場合だけのようです。
    我が子の教室はかなり遅かった(1~2週間後もありました)ですが、
    最近はかなり早くその日のうちにアップされるようになりました。
    ・・・というくらい教室ごとに違うようですよ。スタッフによるかもしれません。
    もしかしたら掲示しない教室もあるのかもしれませんね。

  6. 【2456921】 投稿者: ぴっと  (ID:O1vqaetg04g) 投稿日時:2012年 03月 05日 16:48

    クラス別平均点ありがとうございます。書き込む勇気、
    お手間を考えても申し訳ないくらいです。

    うちの校舎は全く平均点などは出ません。きっと大規模校舎の
    平均点なのだろうと理解しています。毎回違う方が発表されている
    平均点を書き込んでくだされば人物特定とかの嫌な方向に
    ならずに済むと思うのですが。

    私はほんとうに感謝しています。興味で平均点を見ている
    のではなく、きちんと分析もしていますから続ける方向で
    お願いします。

    無名堂様
    たいへん有効なアドバイスありがとうございました。
    栄冠はできてあたりまえ、そうですよね。校舎によっては
    栄冠は無理にしなくてもいいという指示も出ているようです。
    ツールはしていないように見えましたが自習室に持って行っている
    ようなので目は通しているのかな。息子に無名堂様のレスポンス直接
    読ませてみますね。私が伝えるよりものすごく効果的かと。

    今回至上最低かと思いましたが落ち込むほどでもなくいつも悪い国語が
    よく、他はなぜ?というかんじで悪い。こう成績がバラバラだと傾向と
    対策がたてにくいです。
    今週も疲労なんかに負けないで、慣れるぞ〜!で応援していきますね。

  7. 【2456933】 投稿者: 質問  (ID:nGwDw4atrT2) 投稿日時:2012年 03月 05日 16:57

    春風様
    返信ありがとうございます!!
    皆様の書き込みを見て気になっていたものですから・・・
    感謝です!!

  8. 【2456998】 投稿者: 平均点アップについて  (ID:IE/fTyZ3962) 投稿日時:2012年 03月 05日 17:42

    平均点アップについて賛否両論あるのは、覚悟しておりました。
     
    でも、自分の校舎が平均点アップしてなったら、やっぱり知りたいと思います。

    そこで、クラス別平均点が知りたいのですが・・・様の書き込みの後、しばらく返信がなかったので、
    思い切って、アップしたのです。


    以前他学年の方で、クラス別平均点をアップしいらっしゃった方がいました。、

    その方は、子供さんの性別とクラス名を語られていましたので、
    「○○線沿線の教室ですよね」とか「あなたのお名前を知っています」

    などと、書き込まれて大変お困りでした。

    そのようなやり取りを見ていましたので、
    できれば、校舎は特定されて欲しくなかったので、
    前回より、切り上げ切り捨て四捨五入はランダムにしました。

    それ以上他意はありません。


    ご不快な思いをさせてしまいまして、申し訳ございません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す