最終更新:

65
Comment

【2444466】2012年度 3年生の部屋

投稿者: タツベイ   (ID:BK3MTVumkrs) 投稿日時:2012年 02月 25日 17:13

中学受験まで、先は長いですが、有意義な情報交換をしていきましょう。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【2449492】 投稿者: 塾初体験  (ID:R2cAIEd.3RU) 投稿日時:2012年 02月 29日 09:10

    わが子も新3年生で2月から日能研に入りました。クラスはまだ2名しか居ないので個別授業状態です!
    今まで公文をやっていたので授業内容に大丈夫かな?って不安になりますが日能研に任せておけば大丈夫なんでしょうか?
    私はもっとガツガツ問題や計算を解く授業を期待していたんですが娘は日能研が楽しいから行きたいと・・・
    子供のやりたいようにさせたほうがイイと日能研さんに入れました。
    ご兄弟がいらっしゃる方は日能研に入れてここが良いってありますか?

  2. 【2449590】 投稿者: 初心者  (ID:yFSMhawD7Hk) 投稿日時:2012年 02月 29日 10:14

    ばに子様

    そうですね。やはり全受験者数ですよね。
    もしかして地域ごと?とも思いましたが、それにしては多いですし、全国でしたら少ない?とも思ったり。
    機会があったら教室に確認してみようと思います。

    3月4日の無料テストは、うちの教室も「塾外生向けです。まだ予科が始まったばかりなので無理せず受けなくてもいいのでは。」とのことでした。
    どうしても受けたいなら・・という感じで、どうぞどうぞではありませんでした。
    テストは数を受ければ受けるほど力になるように思い、受けさせたいような気もしていますが、塾生は皆さん受けないのならやめた方がいいのかなと思っています。
    皆さんいかがでしょうか。

  3. 【2449653】 投稿者: バナナ  (ID:cf2jF.nLgIg) 投稿日時:2012年 02月 29日 10:51

    二人目なので、わかる範囲でお答えします。
    違っていたらすみません(笑)

    テストの分母は全国の人数と思います。
    今はまだ少ないですが、4年にドンと増えて少しづつ減っていく感じです。
    上の子は6年生ですが、9000人以上います。

    予科の授業内容は物足りないというか、思っていたより楽に思いますよね。
    私も一人目の時にそう思っていました。
    うちも公文から日能研という流れだったので、公文の方が大変だったな~と思っていました。
    私立中学の受験問題は学校や公文での勉強内容とはまた違っていて、それに楽しみながら触れるのが予科の授業という感想です。
    予科の授業は4年に勉強していくものから面白そうなのをピックアップして勉強していくと教室の先生が言っていました。
    4年以降に「あ、これ3年生の時に習った」と思いだすくらいでいいですよとも言われました。
    日能研の授業は楽しいようなので、あまり点数にこだわらずに楽しく通う、塾に慣れるのが一番だと思います。
    4年からどんどんシビアになりますよ。
    6年生の上の子は本当に大変です(笑)

    それから無料テストですが、
    うちの教室は予科生は受けて下さいと案内ありました。
    マイテは授業で勉強した範囲のテストですが、無料テストは範囲は基本的にないようなので、
    マイテとは違った問題でおもしろいですよ。
    おもしろ解答も目白押しなので、うちは受けさせるつもりです。
    通りすがり様も書かれていますが、秋以降の全国テストで4年生からのクラス分けが決まるので、
    今は無理に受けてなくてもいいですが、慣れるためには何回か受けてみてはいかがでしょう。

  4. 【2449822】 投稿者: 三郎  (ID:qUtISKNJp9g) 投稿日時:2012年 02月 29日 13:02

    受検者数はたぶん全国でしょうね
    上の子(新5年生)が、3年生の時の人数
    4月からの入塾なので参考程度に、4/24のテストの時点で
    2,096人でした。
    (過去に受けた試験は全部見れる仕組みですので)

    カリテでの人数は
    新5年生は2科目は10,145人
    4科目は9,106人
    です。

    もしかして、新5年生人数多い学年ですかね????
    6年生になると1万人越そう。。。><

    無料テストはまったく受けませんでした。

    うちの子は、学校ではまったく勉強してなくても出来てたのに
    塾では、漢字が1個も書けなかったので(勉強してないから当たり前だw)
    ちょっと机に座るようになりました。
    塾さまさまですw

  5. 【2450966】 投稿者: ぱに子  (ID:45B6nuEyRE6) 投稿日時:2012年 03月 01日 09:14

    >通りすがり様
    スカラ対策にとは考えも及びませんでした!!
    うちはとても縁がなさそうですが(笑)、
    他の方もおっしゃっているように、経験になることもあるようなので、最検討してみます。
    それにしても、通りすがりにでも、
    こういったアドバイス頂けるのは、ホントにありがたいです。

    >バナナ様、三郎様
    はじめまして。
    人数の件、無料テストの件、いろいろ教えて頂いてありがとうございました。
    さすが経験者の情報力ですね。
    今後とも、宜しくお願いします。

    情報収集不足ですが、いずれ九千人はびっくりしました。
    であれば、今の人数からなスタートで、
    徐々に慣れていかせるのもいいかもしれませんね。
    井の中の蛙にならないようにだけちょっと怖いですが、
    ながい目で見守ったほうがよさそうですね。

    あと、無料テスト一つとっても、
    校舎によって、方針様々なんですね。
    これまたびっくりでした。
    ほとんど選択肢はなかったのですが、
    校舎選びも慎重にだったのかな。。

    日能研OBの主人はこんなもんだといってましたが、
    今の校舎は、なんとなくドライな印象です。
    ここで情報交換させてもらいながら、
    親もいろいろ判断・決断した方がよさそうですね。

    ちなみに、うちはこれまでZ会をやってました。
    文章を書くことに抵抗が減ったのは良かったかなと思ってますが、
    月末にまとめて多くなってしまっていたので、
    コンスタントに机に向かう習慣はつけられませんでした。

    週一回予科に通うことで、
    自ら机に向かってくれるようになればなあと思っています。
    で、いずれはすべて自習室で自力で対応できるようになって欲しい!
    というのが野望です(笑)

  6. 【2455692】 投稿者: 塾初体験  (ID:J9JeD6h.2G2) 投稿日時:2012年 03月 04日 19:41

    今日テストを受けて来ました。算数はなんとか答えられましたが国語は玉砕!

    テスト馴れにはなるので受けたいと言うなら受けさせて行こうと思います。

  7. 【2456203】 投稿者: ぱに子  (ID:tHy0oGQ3Bko) 投稿日時:2012年 03月 05日 08:28

    うちは結局、今回のテストは受けませんでした。

    本人の目の前で受付に質問してしまったので、
    「受けなくていいっていって聞いたから、遊ぶ約束してしまった!!」
    と。。。
    完全に作戦ミスでした。

    でも、カエルバッジにはいたく興味があるようなので
    (バッジ、30種類以上あって、さらに増殖中みたいですね^^)
    次回はその辺りを足掛かりに、動いてみたいと思います。

    ところで、今回は、国語が難しかったんでしょうか?
    難易度、結構波がありますよね。
    あと、何人くらい受験者いたんでしょう?
    良かったらどなたか教えて下さい。

  8. 【2457857】 投稿者: ぽっち  (ID:z7xNnj.lorI) 投稿日時:2012年 03月 06日 09:41

    初めて書き込みをさせていただきます。

    息子を予科教室にいれようか悩んでいます。

    今まではドラゼミを使った家庭学習と日能研の過去問などを、少しやっていました。
    息子は、頭の回転が速いほうではなく、飲み込みにも時間がかかるタイプです。
    今のところ、学校ではついて行けていますが、家庭学習をみても、ドラゼミの様な学校の単元に合わせたものであれば、あまり苦はなく解いていきますが、過去問の様な中学受験対策を考えての問題は苦戦します。
    何回か解いていくうちに、コツはつかむようなのですが・・・

    そこで質問なのですが・・。

    予科教室の授業内容は、学校の単元とリンクしているものなのですか?それともあくまでも中学受験問題が解ける様になるための基礎を学ぶというものなのでしょうか?
    息子は上記の様な現状なので、予科教室の授業内容について行けないのではないかとの心配があるのです。。


    中学受験自体は以前は親の期待として強く持っていましたが、今の息子の状態を受け止めた結果、三年生での伸びをみて最終的に判断しようと思っています。

    ちなみに、昨年の冬期講習と1月の全校テストを受けました。
    テストの結果は散々でしたが、講習は楽しかったと言っています。

    家庭学習では私の不安が息子へのプレッシャーになって来てしまっている気がしてきているので、少し塾の力を借りたいと思っています。
    息子は通塾するなら、「日能研がいい」と言っているのですが、レベルが高いような気がしていて心配です。

    通塾するとなったらの教室は現在の所平日では2人位、土曜日では10人以下(はっきり覚えてなくてすみません)だそうです。

    長文になってしまいましたが、ご意見をお聞かせください。(辛口はご遠慮ください・・)
    よろしくおねがいします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す