最終更新:

65
Comment

【2444466】2012年度 3年生の部屋

投稿者: タツベイ   (ID:BK3MTVumkrs) 投稿日時:2012年 02月 25日 17:13

中学受験まで、先は長いですが、有意義な情報交換をしていきましょう。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【2493128】 投稿者: ぱに子  (ID:8WHRiAsMkrc) 投稿日時:2012年 04月 02日 19:05

    こんにちは。

    うちは今日から春期講習で、明後日がテストです。

    春期講習の内容は、これまでの授業の復習みたいです。
    内容を細かくまではみてませんが、
    塾からも季節講習は毎回それまでの復習と話がありました。

    四年からのクラス基準の件は、
    まだ話を聞いたことがありません。
    上にお子さんのいるかたはわかるのかな??

  2. 【2493163】 投稿者: くまこ  (ID:CSBccEeuvk.) 投稿日時:2012年 04月 02日 19:39

    ばに子さま、ありがとうございます。
    3年生も、上の学年と同じようですね。
    よくわかります、あ~三年生でこの内容かあ…と、いう感じでおります。
    真剣に、習い事、なんとかしたいです(笑)

    教えていただき、感謝いたします。

  3. 【2493640】 投稿者: ひろ  (ID:cf2jF.nLgIg) 投稿日時:2012年 04月 03日 09:33

    うちは春期講習は受けずにのんびりしております。

    4年生からのクラス分けの話がでていましたが、
    教室ごとで基準が少し違うように思いますが、うちの上の子の時は、
    応用クラスになるには4年に上がる前の全国テスト3回で毎回何点以上と決まっていました。
    1回でもその点数以上になると応用クラスからのスタートでした。
    毎回点数が違っていましたので、偏差値で決まるのだと思います。

    ちなみに、4年生の間での応用クラスの基準は平均偏差値が58以上でした。

    テストの評価でいうと、7か8を取っていればと思います。

    でも本当にまだ先の話で、今は慣れることが一番大切だと思います。
    今から点数やクラスを気にしていたら、親子とも持ちませんよ。
    塾が楽しいと思ってくれたら、万々歳と思います。

    といいながら、上の子の時は私もテストごとに一喜一憂しておりました(笑)

  4. 【2494005】 投稿者: ぱに子  (ID:Qwjd994shGo) 投稿日時:2012年 04月 03日 16:19

    やっぱり春期講習パスした方っていらっしゃるんですね!

    復習と聞いて、2ヶ月分だから春期講習パスもありかな。。。と一瞬思ったのですが、
    強制と言われ、勝手もわからず言われるままとってしまいました。

    質問割り込み かつ 先の話で恐縮ですが、
    予科の夏期講習って、例年大体1日何時間で何日間くらいになるか、
    わかる方いらっしゃいますか?
    あと、季節講習とらないと伝えた時、
    塾がわから、きつい反応が返ってきたりはしないのでしょうか?

    子供の習得状況にもよりますが、
    次は早めに手を打てたらと思っています。

  5. 【2494030】 投稿者: ひろ  (ID:cf2jF.nLgIg) 投稿日時:2012年 04月 03日 16:40

    ぱに子さま、
    うちは上の子の時も3年生のうちは季節講習受けませんでした。
    受けないからと、特に問題なかったです。
    塾には特にきつくは言われなかったですよ。
    「復習になるので受けてみませんか?」とは言われましたが、
    「うちは予科のうちは季節講習受けません」と言ったら、そのまますんなりでした。

    上の子はいま6年生ですが、
    いままででいくつかのテストをキャンセルしてきています。
    まわりでは、講習もキャンセルしている方がいます。日特も。
    一人目だとその判断も難しいですけどね。

  6. 【2495083】 投稿者: うさぎ  (ID:nyJSdxq0Pxw) 投稿日時:2012年 04月 04日 15:11

    うちも習い事、どうしようか悩みましたが、
    週3回のバレエはやめて、週1回のピアノは
    続けることにしました。

    春期講習は、最後の実験教室みたいのがあり、
    とても楽しかったようです。

    春期講習など、パスした方いたようですが、
    おかね、払うんですよね?
    強制的に引き落とされるので、
    そのまま、受けても受けなくても…ですよね?

    あと、娘の通う教室では、
    新3年生、成績順の席替えはもちろん、ありませんが、
    テストごと、上位5名は貼りだされるようで、
    少しがかkりしていました。

  7. 【2495115】 投稿者: ひろ  (ID:cf2jF.nLgIg) 投稿日時:2012年 04月 04日 15:52

    うさぎ様、

    春期講習、期限までに申し出れば引き落としされませんよ。

    実験教室おもしろそうですね。
    日能研の授業はみんな楽しいと聞きます。
    学校の授業と何が違うのでしょうね。

  8. 【2495699】 投稿者: ぱに子  (ID:kAsC5nySFLg) 投稿日時:2012年 04月 05日 08:33

    >ひろ様
    早速情報ありがとうございました!
    春期講習のテストのできがいまいちだったので、
    季節講習を取捨選択する余地あるのかなあ。。。と今は不安にかられてますが
    (私、テスト結果に振り回されてるダメ親の見本のようです(-_-;))
    初心者には、いろいろ選択肢があることがわかるだけでもありがたいです。
    またいろいろ教えて下さいね。


    >くまこ様
    上におこさんいらっしゃる方に、漠然情報提供してしまい失礼しました(^_^;)
    講習フォローしての感想になりますが、
    算数はほぼこれまでの授業にかぶる内容、国語は少し難しくなってたかなと思いました。
    ただ、テストは、算数の方が、プラスアルファの部分が大きかったように気がしました。
    うちの子の出来にも左右されての感想なので、正確性かけてるかもしれませんが、ご参考までの補足です。

    うちは明日から学校が始まります。
    塾のテストの結果よりなにより、うちの子は初めてのクラス替えに今から舞い上がっています。
    親は、テスト結果にテンションダウン中なんですけど(-_-;)
    あの切り替えの早さをわけて欲しいもんです。。

    そういえば、春期講習のテスト後、
    今回は子供会などのお楽しみ行事はなかったようです。
    少しがっかりして帰ってきました。
    実験教室があった校舎もあるなんて教えたら、さらにがっくりするかも(笑)
    なんだかうらやましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す