最終更新:

84
Comment

【2457336】娘の偏差値の低さに受験を辞めようと言います。

投稿者: 悩む親   (ID:Ye2B2auc7nE) 投稿日時:2012年 03月 05日 21:57

始めまして、新4年生女児の母です。
4日に開催された全国テストを初めて受けました。
春期講習を受け、4月からお世話になるを前提でした。

先ほど、ネットで結果を確認し夫は然としました。
偏差値55。クラスはA2。
御三家出身の夫は中学受験させる意味が無いと言います。

娘は塾に通った事も通信教育も受けた事もありません。
運動と珠算教室に通っています。
学校でも毎回100点では無く、飛び抜けたものはありません。
でも、夫は自分の子だから本気を出せば御三家も目指せると信じていたようです。
今回の件で、中途半端な学校じゃ世間体も悪いから公立中に通わせようと言い出しました。

塾に通い努力すれば偏差値は上がるでしょうか?
上がらなくても本人に合う学校に通う。それでは駄目でしょうか?
受験初心者です。
お時間のある時で結構ですので、教えて下さい。
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【2457490】 投稿者: 冷静に  (ID:JgP6rhAY.Wc) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:26

    二科目でバラツキがないのなら心配ないのでは。
    読み、書き、計算が平均以上にできますね。
    お子様が興味と目標を持ち続けて学習し、ご家族の皆様が学習環境を作っていければ、成績も向上すると思いますよ。
    御主人様の発言が少し気になるところですが、成績速報直後の混乱状態の中での発言だと思いますので。
    御三家ご出身の御主人様なら、有望な戦力になりますよ。

  2. 【2457491】 投稿者: 様子見  (ID:fKSBYDvirvc) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:27

    一回目では、わかりません。
    入塾後、半年くらいたつと、だいたい占えるようになると思います。御三家に行けそうかどうか。

    でも、お父様がそういう方なのだったら、はじめからやめておいたほうが無難かも。
    勉強ができても、できなくても、幸せにはなれますが、夫婦の価値観が一致しないままの中学受験では、お子さんが振り回されて気の毒です。

  3. 【2457494】 投稿者: 毒になるなんとか  (ID:5PjBC5J0EzE) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:27

    うーん…

    孫の受験に口出しするおばあ様、ママと二人で
    娘をできない呼ばわりする父親…

    悪意に満ちた↑ごめんなさい。

    ↑のタッグに勝てますか?
    彼らのお勘違いを変えるか、「私の娘に暴言吐くなら
    私が相手になる」という気迫で↑から守り通せますか?
    または、塾の先生など第三者のプロを上手く使うとか
    何らかの対策が必要と思います。

    主さんは、お嬢さんを理解された、至極まともで
    素敵なお母さんですよ。
    自信を持って下さいね。
    中受経験があるなし関係ありません。
    経験があるからこそ、子供の気持ちで考えられるならいいですが、
    できない子、だなんて言葉を使うのは良くないですよね。

    旦那様も、はじめての経験で気を吐きすぎたのかも
    しれませんね。
    しばらくしっかり話し合って、冷静になられたらいいですね。

  4. 【2457497】 投稿者: 悩む親  (ID:Ye2B2auc7nE) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:28

    皆様のご意見をじっくり読みながら一喜一憂しています。
    正直、伸びる伸びないは判りません。
    小学校受験の際、娘は優秀でした。でもそれは、はきはき言える、協調性がある、工作、運動が得意、暗記力があった。子どもらしいから御縁を頂いたと思います。
    内部進学の学校ではなく、受験小と呼ばれる学校を最終的に選んだのも中学受験を前提にだと思います。
    学校の宿題が多く家で自習する時間はありません。(未だに8時前に寝る娘ですので)
    今回、たまたま55でこれから三年間で、もっと下がるかもしれません。
    家業を継ぐ為にも資格が必要です。なので主人達は必死なのかもしれません。
    不快に思われた方、申し訳ございません。

  5. 【2457511】 投稿者: 戦術確認  (ID:kYa5mGJMFUE) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:37

    小出しにして来ますねー、周辺情報を(笑)

    からかってるみたいに見えて損しますよ、相談してるのなら。荒れるの楽しむのなら、その流れでOKですよー!

  6. 【2457512】 投稿者: まだ新4年生なら  (ID:T2K3aW51.PM) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:37

    これからではないですか?

    入塾し努力すれば、伸びますよ。


    ご主人の考え方には、失礼ですが呆れました…そんなに御三家にこだわるのなら、なぜ入塾前に通信教育等されなかったのでしょう?本気を出せば…って考えが甘いですよ。

  7. 【2457513】 投稿者: 我が家も・・。  (ID:Av7rBZrbPOo) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:37

    全然不快になんて思いませんよ(^^)
    思いつめないでくださいね。

  8. 【2457517】 投稿者: もし  (ID:7TX5sAq4ngw) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:42

    お嬢さんの出来不出来はわかりませんが・・・
    お医者様を考えているなら、
    公立高校でも、私立の医科大の指定校推薦枠を持っているところがありますよ。
    私の知っているところでは、神奈川県立生田高校が聖マリの指定校推薦枠持ってます。
    家業の示すものが違っていたらスルーしてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す