最終更新:

24
Comment

【551297】学校別対策講座

投稿者: hiro   (ID:tVTBB9KcdTU) 投稿日時:2007年 01月 30日 14:29

新6年になります女子の母です。
先日塾より、学校別の対策講座の申込用紙をもらって来ました。


日曜日の公開の日の午後に、月1回計4回あるようなのですが・・
後期の学校別日特とは違って、前期にあるようです。


子供は第1希望の学校の対策講座なので行く気満々なのですが、
日特のない唯一の日曜日の半日、果たして行くべきなのでしょうか?
本人の士気のためには良いのかもしれませんが、今から学校別の対策は必要でしょうか?
(しかも月に一回しかない)


お教室に聞けばいいのでしょうが、聞けば「受けましょう!」と言われるのかな??
とも思いますし。


どなたか、良かったところ悪かったところ教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【551698】 投稿者: うどん  (ID:qXuLxpRNO4s) 投稿日時:2007年 01月 30日 22:31

    「新6年」に対してさしずめ「旧6年」といったところかな?
    お尋ねの件、さしあたりその「旧6年」に答えを求めていらっしゃるのでしょうが、今は無理よ。


    なぜなら我々は『現6年』ですから!!!!


  2. 【552316】 投稿者: hiro  (ID:tVTBB9KcdTU) 投稿日時:2007年 01月 31日 14:00

    うどん様


    大変な時期に自分勝手な相談だったみたいです。
    大変失礼しました。


    申し込みに期日が迫っていたこともあり、思わず投稿してしまいました。
    卒業なさっている方からお返事いただければ・・と思っていたのですが、
    「現6年」の方からお返事いただけるとは・・・

    明日から都内の入試が始まりますね。
    どうか、6年の方たちがんばってくださいね。
    応援いたしております。

  3. 【552699】 投稿者: あと少し  (ID:l3RJKmIVA2Q) 投稿日時:2007年 01月 31日 21:38

     新6年の母です。
     
      我が家は第1志望校ではない中学の対策講座だったので、
     
     行くべきかどうか悩んで、5年次に担当だった先生に聞いてみました。

      内容的には、5年生の時にあった、難問チャレンジ対策講座と似ているそうです。

     前期なので開成・麻布・栄光学園など(我が家は男の子なので・・・)

     の良問に触れる事を狙いとして、他校を受ける子にも役立つ内容だと

     おっしゃっていました。

      たまたま、今回の対策講座担当の先生が、子供の受け持ちの、

     信頼している先生だったので、受講を申し込みました。
     
      あまり役立たないかもしれませんが、参考にして下さい。



  4. 【552911】 投稿者: 入試本番を迎え眠れぬ父  (ID:pqmBHOtUYqg) 投稿日時:2007年 02月 01日 01:35

    とうとう2/1になってしまいました。
    入試本番を迎え、眠れぬ父は私だけでしょうか?
    (今日は5時起き、6時出発の予定なのですが・・・)
    そういう自分にとって、
    こういう板への書き込みは、気を紛らわすという意味ではいいのかな?

    さて、hiroさまのご質問ですが、
    一年後の受験時に「あのとき、受けておけばよかった」など、
    後悔する可能性があるのでしたら受講すべきです。
    室長への相談は、その室長により違うと思います。
    長男の時は、絶対必要というものでもありませんということで、
    我が家は受講しませんでした。
    公開模試・カリテの復習などで学力向上を優先させるのが先と思い、
    後悔もしていません。
    (長男は学校別の対策講座の対象となる学校へ通っています。)

    今回受験する次男も、前期のそういう類の講座は受講しませんでした。
    日能研の場合、夏期講座終了までに、受験に必要な学力をひと通りやります。
    従って、その課題を着実にこなす事がその時期の主要なものと考えます。
    本科・カリテの復習を考えると、日々それらに追われます。
    時間的に、公開の復習は公開受験日にしかできないくらいです。
    それを考えると、公開の復習時間確保が前期は重要ではないでしょうか?
    あくまで、我が家の考えですが・・・。

    後期になれば、合格力に絶対必要な過去問対策・選抜日特が始まります。
    そこではそういう対策はやっていきますので、ご心配なく。

    但し、前期の段階からそういう講座を受講するメリットもあるかと思います。
    第一志望に対するモチベーションのアップや、
    早期の段階から難問の入試に触れることによる緊張感のアップなど・・・。
    夏期以降に経験するそれらの一部を、
    早い段階から経験できるというメリットはあるかもしれません。

    我が家もその点で悩みましたが、
    合格力の前に確かな学力の定着を優先いたしました。
    つまり、公開・カリテの復習こそが、前期は重要であると・・・。

    そして、次男坊も今日、その難関校といわれる学校の一つを受験します。
    長男と同じようによい結果になればいいのですが・・・。
    でも、今までやってきた事、息子の努力、すべてを信じています。
    がんばれ!!次男坊!!!!!

  5. 【553147】 投稿者: 卒塾母  (ID:rHV841iFSBY) 投稿日時:2007年 02月 01日 11:15

    2年前の卒塾生の母です。
    その当時、公開の後の学校別対策は後期からだったような記憶がありますが...
    (すいません、曖昧で。)
    後期の学校別に関しては、選抜制の学校別に入れなかったご家庭が主に取られていたように思います。

    日能研ではいろいろオプション講座が盛りだくさんですが、その当時のGD曰く,
    「本科・栄冠の道を完璧にこなせば充分な内容になっています。
    基本は本科とテストの復習にあります。
    その上で余力があるお子さんはオプションを受けて下さい。」とのことでした。
    (たぶん、日特と季節講習は本科の内に入っていたと思いますが。)

    我家はそのスタンスで、子供が「行きたい。」とお願いにきたものにだけ参加させました。
    結果、日能研生の中では経費がかからなかった方だと思いますが、第1志望には合格をいただけました。

  6. 【554198】 投稿者: あと1日  (ID:4kIBoNgUCpo) 投稿日時:2007年 02月 02日 10:43

    6年生での受験スケジュールは、夏休みから年末にかけて心身ともにピークを迎えます。
    マラソンでいうなら先頭集団の中での20Km - 40Km地点の争いに近いでしょうか。
    つまり夏休みまでの前半で飛ばせるか、押さえ気味にするか、お子さんの体力を含めて考えたほうがよいと思います。
    通われる校舎の距離によっても疲労度が異なりますし。何よりも後期の選抜日特とテストは親の想像以上にハードです。

    うちの息子は6年までスポーツやっていましたが、それでもかなり疲れた感じでした。
    6年はまさに知力、体力の勝負となってきます。
    明日でゴールできればと思っています。



  7. 【554438】 投稿者: ファイト  (ID:10/cr7Ua49I) 投稿日時:2007年 02月 02日 15:27

    hiro さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 子供は第1希望の学校の対策講座なので行く気満々なのですが、
    > 日特のない唯一の日曜日の半日、果たして行くべきなのでしょうか?
    > 本人の士気のためには良いのかもしれませんが、今から学校別の対策は必要でしょうか?
    > (しかも月に一回しかない)
     
    卒塾組です。
    学校別対策は愚息の頃は、日特にない2日校が祝日を使って数回、
    後期は別の学校別が模試の後に続けてあった覚えがあります。
     
    受講は本人に任せるのが一番だと思います。
    受験を意識させる勉強になりますので、
    お子さんが行く気満々なのでしたら出席されてはいかがでしょうか。
    必要性があるかないかは塾内、塾友の様子などで
    我が家は子ども自身で決めていました。
     
    学校別に参加して良かった点は、受験するお子さんが集まるので
    受験日に知った顔に会うとホッとしている様子でした。
    志望校に関係する勉強だったので集中してやっていたことも良かったです。
    内容については学校によって対策方法が違うかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す