最終更新:

407
Comment

【650135】6年生のお母さん、お父さんお話しましょ♪

投稿者: 気弱な母   (ID:TJkm/pQ.ucU) 投稿日時:2007年 06月 04日 01:47

初心者です。
生意気にもスレ立てさせていただきます。
6月。天王山の夏を控え、何となく焦って気持ちが落ち着かなかったりしませんか?
ブログを書いたりするのは苦手だけど、
日々の思いを時々誰かに聞いてもらいたい〜ってことありませんか?
「ここには優秀な方が多いし、6年生にもなって…なんて馬鹿にされちゃうかな」
「ぴったりくるテーマがないから、ロムだけにしとこ」
などと思っていた方、集まれ〜!です。
6年生の母は必死です。何でもいいから話しましょうよ。
我が娘は、応用クラスの末席で、クラス落ちに怯えつつも頑張っています。
日能研に対して思うところもたくさんあるけれど、
今となっては信じるしかないと思っています。
でも、本当にそれでいいんだろうか?と不安もいっぱいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 42 / 51

  1. 【780919】 投稿者: 終了組から一言  (ID:QeC9Sd12bXo) 投稿日時:2007年 12月 03日 11:10

    6年生の皆さん、最後の追い込みでたいへんですね。
    ところで、皆さんは四谷や首都圏模試の偏差値表をご覧になりましたか?
    中学受験の板で「日能研は昨年の結果偏差値を重視しているので
    あまり上下がない」というのを読み、見比べてみました。
    上位校の順位はさして変わりはないのですが
    中位校の中には大きく順位が変動している学校がいくつかあります。
    それぞれの事情で人気や注目度が急激に上がっている学校です。
    合不合や首都圏模試の偏差値には旬の人気度がよく現れています。
    センター模試だけという方は少ないと思いますが
    他の模試の偏差値もよくご覧になって参考にしてみてください。
    老婆心ながらご忠告させていただきました。



  2. 【781101】 投稿者: 今年は・・  (ID:yw4QH7RJXFM) 投稿日時:2007年 12月 03日 14:44

    子供が塾から聞いてきたそうですが、模試の問題が例年より簡単になっていると聞きました。例年通りのレベルの問題だと平均が下がるからだとか。
    だいじょうぶかなぁ・・
    受験本番はN生とだけ競うわけじゃないのに。

  3. 【781222】 投稿者: いやいや皆さん  (ID:ZPtQ/ymx92g) 投稿日時:2007年 12月 03日 17:15

     受験生のママです。とうとう二ヶ月きりました。 というと子供はまだまだ時間があるという感覚になるようなので、言い方を変えると・・・・ とうとうあと8週間となりましたね。
     今月は、模試が二度もあり合格力ファイナルテストもある 受験生にはつら〜い月になりそうですね。 
     
     センター模試の成績を気にされている方もいらっしゃったので、余計なお世話ですが お邪魔させていただきました。
     
     皆さん!(というか心配されているお母さま) 模試の成績に振り回されるのはやめましょう!
     模試は一般的な試験です。 確かに我が家も気になりますが、最近は、自分の穴を見つけるテストと称して受けさせるようにしています。 
     良くは無いですが、解けない問題が出てきたとしても志望校には全く出てこない問題で取れなかったときは 出来なくてOKにしています。

     子供の志望校は、例えば国語はほぼ記述ばかりの学校なので、模試とは全くタイプが違います。模試で結果が出せなくても、過去問では点がとれます。
    我が家は過去問で取れるようになればOKにしています。

     ちなみに社会は、模試も過去問の結果を見ても先生に間に合わないと宣告され、今はもうひたすら過去問を解き、過去問に出てきた事を確実に覚えていくしかないといわれています。 授業も宿題もあるのに 過去問を沢山どうやってとくんだ〜と 発狂したくもなりますが、 出来る限りこつこつと 解いては提出・解いては提出の日々です。 あとは得意教科を強化して社会を助けてあげられないかな〜と思案中です。
     
     子供もプレッシャーがかかっていると思います。 明日の結果はあたたかい目で見てあげましょう!
     あと少し!子供が頑張ってきた日々を思い 子供を信じて 病気にならないように お世話を頑張りましょう!

     
    早く終わって欲しいとそれだけを願って、老体を鞭打ち弁当を作って届けるママでした。

  4. 【781334】 投稿者: 過去問の他にも  (ID:yw4QH7RJXFM) 投稿日時:2007年 12月 03日 19:36

    あれもこれもしなければならないことが山積み。
    でももうこの時期、これだけはやろう!というのが見えてるはず。
    社会や理科の膨大な知識、今さらどうやって穴埋め?
    埋まったと思ったら、また次の穴。穴ぼこだらけ。
    焦らず、最低限の知識確認と志望校の出題傾向に沿った知識のみにしぼって試験ぎりぎりまでやろう。歴史の知識確認は、20分くらい毎晩夜寝る前の習慣に。
    算数は、計算一行題と志望校と出題傾向の似ている学校の問題、国語は語句の知識と漢字は毎日。
    とりあえず読解は塾でマスターしてくるように。
    こちらへきたら、頭の中を整理したくなりました。(本当は子供に自覚させたい!)
    さぁ、次は親がやらなければならないことも整理しなくては。
    ミスのないように、慎重に・・・

  5. 【781464】 投稿者: 気弱な母  (ID:sWKsapFt/bI) 投稿日時:2007年 12月 03日 22:24

    よかった。カキコ復活して。
    この時期、本当にしんどいですね。6年生の親…。

    夏以降、クラス落ちのショックに加え、ずるずると落ちていく偏差値が怖くて、だけど娘は私の言うことなど聞かなくて、
    このままではいけないって分かっていてもどうすることもできずにいました。
    だから、優秀なお子さんの話など聞きたくないって、このスレも見ない日々が続きました。
    ネット上だけではなく、例えば近所の子で5年生のMクラスの子の話を聞いていても、
    心の中では「あと1年あるじゃない。余裕よね」などとひがみ根性が出てしまうので、会わないようにしたり。
    かな〜りやばい母親ですよね(笑)


    何が不満って、日能研はボーダーの子たちを無視していることです。
    以前にもここで書いたのですが、応用クラスと基礎クラスの差が大きすぎると思いませんか?
    一生懸命頑張ってクラスアップしても、結局授業についていけずに落ちてしまう。
    でも、基礎のテストはできるのでまた上がる。
    何度か繰り返すうちに、本人も親も神経が磨り減っていく。
    実はこの層の子がたくさんいるのに、そういう子たちに適したカリキュラムがない!


    5クラスある基礎クラスの幅広い子たちが一緒にくくられて、(嫌な気分になる方がいたら、ごめんなさい)
    上位クラスの子はやたらと難しい問題を解かされて、できない子はまたボーダーラインに。
    教室の教科の先生がもう少しきめ細かくプリントでもしてくれれば…と何度思ったことか分かりません。
    面談の時などに伝えても、一向に変わらなかったのです。

    この時期になって、同じような状況の子が2人ほど教室を去りました。
    他の塾に行ったのか、受験をやめたのか、分かりませんが、
    その決断の痛さはよく分かります。


    我が家の場合、いくら不満を抱えていても、初めての中学受験を目前にした今、
    日能研を飛び出る勇気はありません。
    (これが2人目とかで、経験者なら違うのかな)
    だから、もう、とにかくクラスは気にしない。
    日特のクラスも気にしない。
    そして模試も参考にする程度。
    過去問対策でいこうと思います。
    どうでしょう、この決断。
    実際は、過去問をやる時間もなかなか取れないんですけどね…(トホホ)

  6. 【781519】 投稿者: Aクラスです  (ID:qeQslWlLzNk) 投稿日時:2007年 12月 03日 23:42

    気弱な母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 5クラスある基礎クラスの幅広い子たちが一緒にくくられて、(嫌な気分になる方がいたら、ごめんなさい)
    > 上位クラスの子はやたらと難しい問題を解かされて、できない子はまたボーダーラインに。
    > 教室の教科の先生がもう少しきめ細かくプリントでもしてくれれば…と何度思ったことか分かりません。
    > 面談の時などに伝えても、一向に変わらなかったのです。


    うちの子の教室は、Mが2クラスAが3クラスです。
    Aクラスでも1組2組には基本事項の補習がありますし、
    3組には、追加でM1と同じ課題がでる事もあります。
    うちの子は3組ですが、纏めて一くくりに・・という印象はないですね。
    丁寧にみていただいていると思います。


    うちの子のところは本部系で割合小規模なのですが、
    関東系はまた違うようですし、同じ系列でも
    教室によっていろいろ違うようですね
    ただ、この時期クラスは気にすることはないと思いますし
    志望校に向けてどれだけ穴を埋められるか・・でいいのではないでしょうか。
    (うちは難問が出る学校ではないので、Mに上がる必要も
    特に感じていません)





  7. 【781664】 投稿者: 目標設定  (ID:j5oKL6T6w/E) 投稿日時:2007年 12月 04日 08:48

    気弱な母 さまへ

    うちは本部系のM2A4のクラス構成ですが
    毎回大量のプリントを持って帰っています。それは始業前に
    いって授業前の15分でやるドリルであったり,授業中の小テストで
    目標レベルに届かなかった子のための追試であったり・・とにかく
    沢山カバンから出てきます。良くもまあこんなにまちがえるわね,
    と思うこともありますが,とにかくこなしている演習量はすごいです。
    ただし,4時50分の始業に対して3時半前に出かけていきます。たぶん
    4時までには塾について学習を始めているのでしょう。
    正直、これ以上プリントが増えたら過去問もこなせないはず。

    過去問,テストの解き直し,メモチェ,これらすべて自己管理ですね。
    ノートを出す子,出さない子,いろいろですが,出したノートには
    必ず丁寧なコメントが入って戻ってきます。この時期になっていまだに
    カリテの解き直しノート出す子なんてうちの子ぐらいじゃないか・・と
    思いますが,とにかく温かい励ましと共に返されてきます。
    よく観ていただいているといつも感謝しております。

    もしかしたら,気弱な母様の校舎でも沢山のプリントが用意されている
    のかもしれません。でもそれは子ども自身が積極的に利用していかないと
    全員に配られるものではありません。やる子はどんどんやっていきます。
    やらない子はおきざりになります。
    お子様に状況を聞くと共に,校舎の方にも一度確認されては
    いかがでしょうか?

  8. 【781715】 投稿者: 気弱な母  (ID:sWKsapFt/bI) 投稿日時:2007年 12月 04日 09:30

    Aクラスです様

    早速のレスありがとうございます。
    本当に、この時期クラスを気にするのってばかばかしいですね。
    教室によっては丁寧にきめ細かい指導をされているようなので、
    娘の校舎が「はずれ」だったのかな(笑)
    プリントなど全然ないわけではないんです。小テストももちろん。
    でも、ボーダーのフォローという意味では、足りないって感じていたものですから。
    あまりに行ったり来たりしすぎたからですね。
    でも今はそんなことを気にするより、過去問の時間を確保することのほうが大切ですよね。
    お互い、頑張りましょうね。


    目標設定様


    なんだか羨ましいくらい丁寧に見てくれているんですね。
    娘の担任も「質問にきてください」とよく言うのですが、
    なにしろ人数が多い校舎なので、始業前も休み時間も終了後も積極的な女子グループに
    先生を占領されてしまいます。どんくさい娘は後ろで待っているうちに時間切れ。
    苦肉の策でノートを出しているのですが、教科の先生ではなく、
    受付等にいる先生が休み時間にそのノートを持ってきて答えるそうです。
    プリントは漢字と算数の小テストが毎回あります。
    でもそれだけです。
    満足いくほどの内容ではないんですよ。
    全員に配られるものではないプリント?それは想像もしてませんでしたので、
    確認してみますね。
    言われたことはちゃんとやりますが、それを超えて…がなかなかできない子なので、
    そんなところに、意外な見落としがあったのかも。
    ありがとうございました。




    塾は積極的にアプローチして利用した人の勝ちなのでしょうね。
    娘の校舎は、6年生だけで8クラスもあるのに常勤職員が7人です。
    人手が足りてないのかもしれません。
    保護者会での愛想の良さと子供が感じてる冷たさのギャップがどうにも納得いかないわね、
    と同じ小学校から通うお母さんとよく話します。

    でも、泣いても笑っても、あと少しですから、ね。
    歯車を噛み合わせていきたいものです。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す