最終更新:

315
Comment

【6615918】2022年の日能研 合格実績大躍進の予感

投稿者: ワンチャンある   (ID:3Yb8Oizc.3o) 投稿日時:2022年 01月 11日 00:45

もう中堅塾専門とは言わせない!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 24 / 40

  1. 【6665948】 投稿者: おっしゃるとおり  (ID:/mZgl2PbwoI) 投稿日時:2022年 02月 10日 19:41

    おっしゃるとおりです。受かる子はどこの塾でも受かると思います。しかし自分の力で合格ラインに達せないこも沢山います。本来はボーダーギリギリの生徒を合格にもっていくことが塾の使命ではないですかね。

  2. 【6666036】 投稿者: 日能研のよさ  (ID:pZm35irGZUU) 投稿日時:2022年 02月 10日 20:30

    私自身、なにがなんでも!とは思いませんでしたし、なにがなんでも!な雰囲気が全くないところが日能研の良さでもあります。

  3. 【6666215】 投稿者: なんだろ??みなさん他責??  (ID:HIrW0VA8u8g) 投稿日時:2022年 02月 10日 21:57

    どうでもよいのでは?
    親の満足度の問題でしょ?
    塾がどうこうとか??関係ないのでは??
    塾と、一緒に親が歩調を合わせるだけでは?


    日能研で二人御三家に行けたOBより。

  4. 【6666257】 投稿者: あたおか  (ID:r9yIBoV6B4A) 投稿日時:2022年 02月 10日 22:09

    全落ちしても同じこといえますか?温もりとか二人三脚とか綺麗事より合格が欲しいのわからないですか?あとわざわざ御三家かたる必要ありますか?成績優秀でも人の気持ちをわからないひとは社会で通用しませんよ。

  5. 【6666376】 投稿者: にゃ  (ID:CP/ba3GHjCM) 投稿日時:2022年 02月 10日 23:11

    よその子の日能研番号を暗記している子っていましたか?

    うちはある子に日能研番号を把握されていて
    教室内に張り出されている成績をじっくり見られるのが嫌だったみたいなんですが、子供同士把握しあって成績をみたりするものなのでしょうか。

  6. 【6666450】 投稿者: 貼り出してあるのは  (ID:hgjtKjyYnnc) 投稿日時:2022年 02月 11日 00:05

    上位だけではなく全員なのですか?

    うちの教室の場合は上位数名だけなので上位常連の子が誰の番号かは結構知っていると思いますよ。席順でわかるのもあるし。

    上位の子たちはお互い自分の上にいる子は誰か気になるから自然と把握するでしょうし、競争心を持たせるのが貼り出しの目的でもあると思います。

    あと、算数得意な子は数字すぐ覚えるし、謎解きみたいな感じで推理してたりします。誰か知りたいというのもあるかもしれませんが、問題に見えて解いてしまうみたいな感じでしょうか。

    お子さんの1人の番号だけ覚えてたりライバル視されてるならちょっとこわいですが。

  7. 【6666619】 投稿者: 日能研番号  (ID:yWJtH3DB/qg) 投稿日時:2022年 02月 11日 08:18

    番号で張り出しだったのですか?
    うちの校舎は上位5名フルネームで張り出しでした。
    日能研番号は教室内の昨年の順位がわかるんですよね、多分子供達は推理して大体把握してるのでは?

  8. 【6666624】 投稿者: 同意  (ID:yWJtH3DB/qg) 投稿日時:2022年 02月 11日 08:21

    不合格を塾のせいにする親の心理が私もわかりません。
    親の采配ミス、もしくは子供の実力不足なだけだと思いますがなんで皆さん塾のせいにするんでしょうか。
    塾は単にアドバイスをくれるだけ、受験校を実際に決めるのは自分、勉強をするのも自分だと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す