最終更新:

31
Comment

【1105173】小5でW1クラスですが転塾を考たほうがよいですか

投稿者: 悩んでます。   (ID:Ktq26PJUiUA) 投稿日時:2008年 11月 28日 14:21

転塾するべきか悩んでおります。ただいま小5で日能研に通塾しています。
小4(小3、2月~)より最下位クラスにで不動です。席は前側ですが偏差値は40台をうろうろというところ。家庭での学習は本人にまかせていることもあり、最低限というところです。
偏差値40台後半~50前半台あたりの中学をと考えてますが成績もなかなか伸びず、日能研では下位クラスは「お客様」でテキストや授業内容も違うというを聞き、このままここにいて中学受験に望んでよいのか(決して上位中学ではなく本人にあったレベルでと考えてるため日能研でないほうがよいのかと)悩んでいます。もちろん本人の勉強量の少なさ、やる気によると思うのでその点は今後見直すとして、日能研下位クラスに行って偏差値40台クラスの中学受験合格は可能かどうか情報をお持ちの方がいたらぜひ教えてください。よろしくお願い致します。また、このまま通うならばユリウスも考えてますがこちらもなにかご意見ありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1106534】 投稿者: 勉強環境  (ID:r9.OI3ck5sM) 投稿日時:2008年 11月 29日 22:43

    スレの内容と根本的には同じだと思うので質問させていただけますか?


    基本的に転塾はNG様


    具体的に「正しい勉強方法・環境」とはどういったことなのか、
    もしよろしかったら教えて下さい。

    我が家はまだ三年生。
    新四年生から日能研に通います。

    これからどんな勉強環境を作ってあげればいいのかな・・
    と考えていた最中です。

  2. 【1106601】 投稿者: Nを批判する訳じゃないんですが  (ID:5bQc1N/pSv2) 投稿日時:2008年 11月 29日 23:39

    というか。
    子供の状態把握しやすいですか?

    日能研は分業制ですので、あう、あわないがとても大きいです。


    うちは結果として授業担当者が親にアドバイスをくれる塾の方があってました。

    日能研では勉強に限らず、トラブルが発生すると塾内で責任の押し付け合い大会で親の方が疲れました。


    次は双子の受験なので、ふたりしてクラスが違うと
    クラス担任、教科担任、全部バラバラで、さらにクラスが変動するたびその相手もかわるなんて、把握しきれないし、効率が悪いのは火を見るより明らかなので日能研が兄弟割引でやすくなろうとも行かせないことにしました。


    今まで親御さんが塾との関わりが薄く、これから日能研に深く関わっていこうとなると転塾と同じぐらい大変かもしれません。
    日能研は他塾よりとりわけ子ども本人の学習習慣が自立していると
    伸びて上位にいられるところです。


    私の周りで6年まで万年W1で終了していく方は、
    コスト的にちょうどいいと割り切っている方と
    漠然と「腐っても大手」と思っている方と
    何もしなくても学校情報だけは収集できるからと極放任の親御さんと
    子ども本人が転塾したくない場合ぐらいですかね。

  3. 【1106607】 投稿者: その通り  (ID:.TQgm8Yzi16) 投稿日時:2008年 11月 29日 23:47

    知り合いもまだ4年ですがずっと下位クラスで

    >漠然と「腐っても大手」と思っている方と

    >子ども本人が転塾したくない場合ぐらいですかね。

    転塾は頭にチラつくがこんな感じで残る方を常に選びます。

  4. 【1106648】 投稿者: Nを批判する訳じゃないんですが  (ID:5bQc1N/pSv2) 投稿日時:2008年 11月 30日 00:30

    そうです。
    偏差値30代の学校もせめて日能研でないと、と思い込んでる人は案外います。
    それでも満足して合格酒届けて卒業していきます。
    おそらくエデュの住人ではないと思いますが。

    日能研で偏差値表に乗っかる学校ならどこでもよい、偏差値表に乗らない学校でなければ、ぐらいの気持ちならW1にいてもいいのかもしれません。

    スレ主様
    ユリウスは・・・お子様が自学自習ができないのならプロまたは学生でもベテラン級の人による個別指導でないと成績の上昇は厳しいと思います。

    具体的に志望校名出しちゃった方が日能研の継続の是非について意見が出るかもしれません。たとえばかえつ有明だったら日能研にいた方がいいとか、つまり志望校が日能研と密接な親交がある学校だったらW1でも転塾しない方がいいかもという意見がでるかもということです。

  5. 【1107379】 投稿者: どこも一緒かと。  (ID:NaVgMtKKcpM) 投稿日時:2008年 11月 30日 22:58

    現在うちも5年生でNに通っております。
    うちも教室はM、WA3、WA2、WA1という構成です。
    で、転塾はお勧めしません。
    というのも下位層はどこの塾でも扱いは一緒です。(個別は別)
    Nについてですが、テキストや授業内容はMとは違いますが、
    WA3~1はほぼ一緒です。
    栄冠への道も問題研究は難しいので基本をトコトンやる。
    それだけでカリテは成績上がります。
    センターについては今までの積み重ねなので、コツコツいくしかありません。
    目標40後半~50前半ですとWA3クラスですかね、うちのが5年生平均42でWA2なので。
    ユリウスですが、これ、上の子が利用しました。(上の子はNでなく小さい塾でした)
    結論からいうと、すぐに成績は上がらないと思います。
    但し、SSといってユリウスに通ってない時間にも勉強できるスペースがあるので、
    そこで学習習慣をつけるのにはいいかと思います。問題は費用ですね。
    週1コマでも月2万弱かかりますから。ただ、N生だと入学金やら維持費やらが無料かもしれません。
    WA1や2の子供は学習習慣がついてない、効率が悪いという子供さんが多いので、
    その辺を改善すると伸びることが多いです。あとまだ1年あります、目先の席次や順位に惑わされずじっくりいきましょう。

  6. 【6448762】 投稿者: 5年生の母  (ID:GlICsiRPegg) 投稿日時:2021年 08月 18日 11:40

    日能研で3クラス中最下位クラスに在籍しています。
    たまに真ん中クラスへ行きますが、真ん中クラスでは後ろの方の席で、最下位クラスでは最前列率が高いです。
    本人は最下位クラスの方がやる気が出ると言っています。偏差値55〜60の学校を目指しておりますが、実際最下位クラスの実績は平均的にどんなものでしょうか。現状塾からは頑張れば最下位クラスでも合格すると言われましたが、まだ5年だからそういう声がけなのかなと思ってしまったり。最後は本人のやる気次第なのかもしれませんが、実際同じようなご経験をされた方がいましたら教えていただけますと幸いです。

  7. 【6448944】 投稿者: 6年生の母  (ID:/YzctGWU1vc) 投稿日時:2021年 08月 18日 14:18

    6年女児の母です。
    何の準備もせずに新5年、4クラスある校舎でW1からスタートしました。
    1年半でW1-W2間を二往復して、現在W1です。
    W1では最前列です。W2ではド真ん中で成績が下がるとW1に落とされるって感じでした。
    娘は初めこそ『最下位クラスはイヤだ...少しでも上のクラスに行きたい!』と言っておりましたが、二往復して感じたことは、『W1は最前列と先生が授業を進めていけるから良い』ということらしいです。最後尾はやはり完全なるお客さんがいるようです...良いのか悪いのか..同じ親として考えると切ないですけど...。発言権も比較にならないほど差があると言っております。

    5年時は最下位クラスだから?サポート薄ッ!と母は感じておりましたが、6年になってからは塾のサポートが格段に上がります。W1の最前列常連だと、W2の無料補講やクラス学習ガイダンス的なものに声を掛けてもらったりして、狭間にいる生徒は垣根が低くなります。

    娘の今のところの第一志望は50弱です。公開模試の偏差値は6年時は44〜48です。育成テストは理社で大きく足を引っ張り、国算2教科ならW3いけるんだからガンバレ!と先生から声をかけられますが、とにかく1年半ジタバタして時間が足りない感じでした。。。振り返ると、W1でとにかく基礎固めをして、育成テスト後に穴埋めをして、模試が本場、と考えれば良かったな、と。日能研は席替えもあるので、子供自身が目先のテストの勉強に躍起になり手一杯になってしまうんですよね...ゴールに向けてどのように学習を進めていくのか、学習計画を自分で立てたい娘を上手に導く能力が母には無く、思う様に伸び伸びとやらせておりました!そして、来月から個別の課金が始まります...。夏期講習前後から個別指導を始める子が一気に増えますね。

    うちの校舎では新6年ガイダンス時に、校舎のクラス毎の平均偏差値と合格校のリストが配布されました。クラス数が異なるとイマイチ比較は出来ないですが参考になりました。

  8. 【6448945】 投稿者: 偏差値  (ID:FzEgqzeqmZQ) 投稿日時:2021年 08月 18日 14:19

    3クラス編成だと、上:N55~、中:N45~N55、下:~N45あたりのクラス分けでしょうか。
    N40台前半の持ち偏差でもN50後半の学校への合格者は当然出ているので、塾から言われたことは間違いではありません。
    ただN55~N60あたりの学校を目指しているのであれば、たとえクラス内順位が下の方であっても真ん中のクラスにいた方がいいでしょうね。最下位クラスとは、授業で取り扱う問題も、授業の進度も、先生の力の入れ方も、クラスメイトの取り組む姿勢も違いますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す