最終更新:

6
Comment

【1273665】習い事との両立

投稿者: 下降線   (ID:7m5kC0GNbrA) 投稿日時:2009年 04月 29日 07:36

小4の娘がいますが、3年2月から通塾を開始しました。
習い事3つと通塾とでAクラスの真ん中のあたりではありますが、成績が伸び悩んでいます。課題をこなす絶対量が少ないのです。

このまま行くと成績が低迷していて志望校も限られてきてしまうのかと思うと不安でいっぱいです。
やはりこの時期にも日能研のカリテで7.8偏差値をだしてないと今後厳しいでしょうか? コウカ学園・大妻ぐらい狙える偏差値を希望はいかがでしょうか?

皆さんは習い事の整理はいつまでしましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1273711】 投稿者: 6年女子  (ID:vyePgLNE9wU) 投稿日時:2009年 04月 29日 08:57

    6年女子です。


    実はまだ習い事ふたつしています(^^;)
    そのうちのひとつはピアノですが、
    さすがに5年生後半からは練習時間がほとんどとれませんでした。
    先日塾の授業がある土曜日に本人の強い希望で発表会にも出ましたが、
    さすがに塾の欠席の理由に本当のことは言えず、
    本人が「家の都合で~」などと伝えたようでした(^^;)


    発表会が終わり一区切りついたので、ピアノの先生との話し合いで
    今後は自宅での練習はせずにレッスンにだけ(秋になったら月1~2回になるかな)
    通わせて指が動かなくならないようにキープしていくことになっています。


    こんな娘ですが、カリテ共通8~9、センター偏差60超をキープして
    選抜日特にも行っています。
    志望校からするともうちょっとがんばらないと厳しいので決して成績には
    満足していないのですが。
    他にも同じような成績でまだ習い事している友達は複数いるようです。


    習い事との両立のコツはうちの場合主に4つあるかなと思います。


    (1)曜日や時間をうまく配置すること。
    カリテ前の週末近くに習い事があるとどうしてもばたばたするので、
    習い事は週の前半にしています。
    また、時間もあえて塾のある日にして下校してすぐ、塾に行く前に習い事。
    学校が5時間授業の日や、塾が2コマの日(こちらの教室では6年生になるとGMでも
    2コマの日が1日あります)を活用しています。
    下校と塾の間に中途半端に時間があっても支度だおやつだ
    学校でこんなことがあったよ~(これも大切ですが)などなかなか落ち着いて丸々1時間
    勉強するのは難しいので、忙しいですがばたばたと済ませてしまった方が、
    塾のない家庭学習の日に学習を途切れさせていくよりも効率的だと思います。
    支度や移動、休憩でちょっとだらだらという時間も省けます(鬼母!?)
    正味のレッスン時間以外の前後の時間が意外に無駄になりがちだと思うので。
    なにしろ6年GMクラスは塾がない日が1週間のうち平日2日しかなく、
    まとまった家庭学習時間がとれるのはその2日の下校後と土曜日の午前中だけなのです。
    まとまった時間は出入りがあるより集中して学習したほうがいいと思います。


    (2)練習が必要な習い事は絞って練習量を調節すること。
    習い事の先生方とはまめにコミュニケーションをとって受験との両立なども相談して、
    子供の現状に合った練習量に調節してもらいます。
    または思い切って自宅での練習をしばらくしないがレッスンにだけ通わせてもらうなど。


    (3)習い事は自宅近ですること。
    往復の移動時間などが無駄にならないよう、子供が疲れないよう、また(1)のように
    下校~塾の間に挟むことができるように自宅近くあるいは塾近くが絶対良いです。


    (4)習い事も塾も志望校決定も親の意志でなく子供の意志でやっているのだという自覚を
    子供に持たせること。
    今の自分にとって大切なことを自分で選ぶという姿勢を身につけさせ、時間を大切に使わせます。
    自分の意志でやっているのだから疲れた~時間がないなどという泣き言は言わず、
    無理ならどれをやめるかあるいはしばらく休むか決めなさい~と伝えています。


    バレエやオーケストラ、スポーツなどの団体ものだと(1)~(3)のような選択は
    難しいでしょうね。
    うちのはふたつとも個人もので個人の先生なのでできることかもしれません。
    ひとつは家庭での練習が必要ない習い事ですし。
    このような習い事を選択をするかどうかから既に
    両立できるか否かが分かれてくるかもしれません。


    習い事を辞める前に辞めたからといって本当にその分家庭学習に有効に時間を使えるのかと
    いうことも考えた方が良いかもしれません。
    そしてその分成績が上がるとは限らないと思います。
    というか辞めた→その分勉強→順調に成績が上がる
    という方がなかなかないと思うのですが。
    お子さんが本当に好きでその習い事をやっているのではないなら、
    辞めて空いた分の時間を丸々学習時間にできなくても、時間にゆとりができるだけでも
    有効かもしれませんね。


    習い事を6年生になっても続けていることには批判的なご意見もあるとは
    思いますが、今のところなんとかこのようにしてやっています。
    夏以降、本人が「今はこの時間を勉強に使いたい~」と心底思ったら受験まで
    休むと思います。

    まだまだ先は長いですよ~
    どうぞお子さんの気持ち、本当に好きなこと、やりたいことであるのかを見極めて
    あげて良い選択をしてあげてくださいね。

  2. 【1273715】 投稿者: 余計なお世話ですが  (ID:taGb9hCpphE) 投稿日時:2009年 04月 29日 09:04

    コウカは漢字で書いたほうがいいと思います。

  3. 【1273751】 投稿者: 今年終了女子  (ID:eRzhGlWK0ng) 投稿日時:2009年 04月 29日 09:57

    今年は、サンデーショックの年だったからでしょうか、まさかの合格が、少なく、逆に
    同じ小学校の女の子のお友達で、最後まで吹奏楽を続けた子や習い事を続けた子たちは、残念な結果に終わった子が多かったです。しかし、両立をしながら、受験をがんばったのは、素晴らしいと思います。晃華や大妻の偏差値のあたりは、一番人数も多く、はっきり言って1点の勝負で、泣くか笑うかです。御三家を狙う人たちが、滑り止めにし、実際に通うことになる人も多い学校だと思います。本気になるのは、6年生からでもいいかもしれません。でも、受験生全員が、本気になるので、そうそう偏差値は変わりません。習い事との両立は、親子でしっかり話し合って、決めるといいと思います。
    半端な気持ちでは、半端なまま終わります。うちの子は、6年夏休み前に、幼稚園から続けていた習い事をお休みし、受験一色になりました。そして難関付属中学に合格し、そして、今また習い事を復帰し、前の状態にもどすのに、必死にがんばってます。いま、ほんとにそれでよかったなあと思います。

  4. 【1274016】 投稿者: 今年終了女子  (ID:eRzhGlWK0ng) 投稿日時:2009年 04月 29日 15:45

    今年は、サンデーショックの年だったからでしょうか、まさかの合格が、少なく、逆に
    同じ小学校の女の子のお友達で、最後まで吹奏楽を続けた子や習い事を続けた子たちは、残念な結果に終わった子が多かったです。しかし、両立をしながら、受験をがんばったのは、素晴らしいと思います。晃華や大妻の偏差値のあたりは、一番人数も多く、はっきり言って1点の勝負で、泣くか笑うかです。御三家を狙う人たちが、滑り止めにし、実際に通うことになる人も多い学校だと思います。本気になるのは、6年生からでもいいかもしれません。でも、受験生全員が、本気になるので、そうそう偏差値は変わりません。習い事との両立は、親子でしっかり話し合って、決めるといいと思います。
    半端な気持ちでは、半端なまま終わります。うちの子は、6年夏休み前に、幼稚園から続けていた習い事をお休みし、受験一色になりました。そして難関付属中学に合格し、そして、今また習い事を復帰し、前の状態にもどすのに、必死にがんばってます。いま、ほんとにそれでよかったなあと思います。

  5. 【1274039】 投稿者: 終了組  (ID:d/sShLUEF8Q) 投稿日時:2009年 04月 29日 16:08

    男子ですが、習い事を5年まで2つやっていました。
    6年で1つはやめて1つは休止、終了した今春再開しました。
    習い事はいつでも出来ますし、やめてもまた再開できます。
    中学受験は一生で一度きりです。後悔しないよう全力で望んだほうがいいです。
    年々激化して本気で臨まないと痛い目にあいます。
    習い事3つは多いと思います。
    5年まで可能ですが2つまででしょう。
    続けたければいつでも再開できます。
    せっかく中学受験勉強をはじめられたのですがら、後悔しないようしっかり親がナビゲートしてあげてください。
    習い事を優先した為に不合格になっては元も子もありません。
    優先順位を間違えないように!

  6. 【1274418】 投稿者: 4年男子  (ID:bO8.HdR44cc) 投稿日時:2009年 04月 29日 23:34

    他塾ですがスレ主さんと同様現在テニス、スイミング、習字と3つの習い事をさせています。
    当初より中受を視野に入れていたため、時期が来たらスパッと止められるものを選びました。



    今のところ週2回の通塾で、成績もまあまあなので様子見と言ったところですが、5年生になったら通塾日も1日増える→こなす課題が増えるので、自宅で墨をする時間に1時間取られる習字を整理する予定です。



    あまりに現実的で夢がないとかつまらないとかお思いになるかもしれませんが、今習っているお稽古事を極め、将来それで食べていこうと考えていらっしゃらないのなら、決断が必要と考えます。
    せっかく理想的な時期に入塾試験を受けて、しかも良い結果を出したのに習い事の関係で入室を見送る方をしばしば見かけますが、全く理解に苦しみます。



    終了組様のおっしゃるとおり、習い事を優先させて受験に失敗するようでは本末転倒です。息子の塾でも塾と習い事を両立させてうまくいく方はほんの一握りの特別な生徒であるとのことで、暗に6年生になる前には整理するよう言われます。



    あんなに勉強する必要はなかったとか、コレだったら習い事も続けられたなあとかいうのは試験を受ける前に予測することではなく、合格を勝ち取ってから初めて判ることなのです。
    今できる努力は惜しまないほうが良いと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す