最終更新:

21
Comment

【22754】一組からマスターへあがれますか・・?

投稿者: 落ち込みママ   (ID:9mVedDTdyzc) 投稿日時:2005年 01月 24日 11:32

今回新4年から一組スタートとなりました。
あまりきれるタイプの子供でないので、マスターへは不可能だと思っているのですが、
入塾時一組→マスターといった経路をたどられたお子さんは、どのような努力をされたのですか?
毎日のスケジュールやその他の習い事、お母様の管理体制など教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【22756】 投稿者: 松の実  (ID:uOLx6ZzCgBQ) 投稿日時:2005年 01月 24日 11:34

    5年から1組でスタートしたお子様の受験記が載っています。
    よかったらごらん下さい。↓

    http://homepage3.nifty.com/shonan_oba-club/index.html

  2. 【22766】 投稿者: 寒がり  (ID:oqZ2SUv7gVs) 投稿日時:2005年 01月 24日 11:56

    無理だと思います。
    なぜならマスタークラスはもう廃止されるから。

  3. 【22780】 投稿者: N6  (ID:E5hF4stfcJQ) 投稿日時:2005年 01月 24日 12:24

    確かに「マスター」の名前はなくなりますが、
    トップのクラスまでいけるかどうかの話ですよね。
    まだ3年生、6年生の親から見れば何にも始まっていない
    真っ白の状態ですよ。
    あえてアドバイスするとしたら・・・
    早い時期からやっておくべきことは、読書と漢字の勉強でしょうね。
    これが強い子は必ずトップ集団ににいけます!
    これから楽しい日能研ライフを楽しんでください。

  4. 【22813】 投稿者: かめ姫あらため淡雪  (ID:/Tv9hO4uJuo) 投稿日時:2005年 01月 24日 13:46

    >早い時期からやっておくべきことは、読書と漢字の勉強でしょうね。
    >これが強い子は必ずトップ集団ににいけます!

    すみません。「必ず」と言い切っちゃうんですか?
    愚息は、最初から最後まで読書と漢字は苦手でした。
    でも、日能研では、最初から最後までトップ集団(マスターがなかった頃の栄冠)でした。

    トップクラスのお子さんは、最初から最後までほとんど大きな移動はなかったと見ています。
    (多少の例外はあったのでしょうが。最終的にトップに立つ子は、かなり早い段階から
    トップにおどりでます。)御三家の息子の友達で読書大嫌いの子、息子だけじゃなくて
    かなりいるようです。

    トップ集団と言っても、開成などは最前列か2列目位にいないと無理と言われており、
    トップ集団の最後尾からのしあがった愚息は、「奇跡の合格」扱いでしたが・・・。

    夢を壊すわけではありませんが、それが私の見た現実です。

  5. 【22820】 投稿者: 淡雪  (ID:/Tv9hO4uJuo) 投稿日時:2005年 01月 24日 13:47

    息子の名誉のため書き足しますが、
    「トップ集団の最後尾」は、私の計画的戦略でした。
    5年生までは、習い事も旅行も友達との遊びも我慢させたくなかったので、
    勉強を「トップ集団をぎりぎりキープできる必要最低限の量」に効率よく
    調整していました。なんか、負け惜しみっぽく聞こえそうですが・・・。
    私があまりに戦略的に効率勉強させたものですから、中学に入って本人任せ
    にしたとたん、効率大幅ダウンしているのが痛いです。
    開成に入るようなお子さんは、本当に親が放っておいてもよくできます。

  6. 【22838】 投稿者: N6  (ID:E5hF4stfcJQ) 投稿日時:2005年 01月 24日 14:32

    淡雪 さんへ:

    優秀なお子さんをお持ちなんですね。
    読書も漢字も苦手でも頭のよい子はトップにいられると
    おっしゃりたいようですが、私は特別優秀な子供の
    話をしたのではありません。
    「国語能力」が中学入試には本当に大事だといいたいだけです。
    国語と算数の差が激しいお子さんも結構いますが、
    本当に出来るお子さんは、やっぱり国語能力も素晴らしかったのが
    私の感想です。
    現に、今のマスタークラスはバランスよくできる子がほとんどの
    ようです。







  7. 【22875】 投稿者: 淡雪  (ID:/Tv9hO4uJuo) 投稿日時:2005年 01月 24日 15:50

    自慢話に聞こえてしまったのでしょうか。それならとても残念です。
    なるべく、私の見てきた客観的事実だけをお伝えしようと思ったのですが・・・。

    「国語能力」=読書、漢字
    というご説も、私は違う印象をもっているのですが、なんか喧嘩になりそうなので
    やめておきます。

    室長には、
    「難関校はなんと言っても、算数で決まっちゃうんですよ。」と、とても哀れみを
    こめた目で言われていた我が家です。「でも、○○君は国語ができるんですよね」
    って・・・え〜、いくら慰めるためでも嘘でしょう?(室長は最後の一年で移って
    いらっしゃったので、私には息子のことを正確に判断してると思えなかった)

    ただ、国語は問題文との相性によって、ピンの成績とキリの成績の時があって、
    時々、先生方が「おっ!?」と思うような答案をたたき出す時があったようです。
    でも、平均すれば、国語も算数も「バランスよく」たいしたことありませんでしたよ。

    たいしたことないというのは、本当に息子の今通う学校の同じクラスには、表紙の
    漢字組のお子さんがぞろぞろいらっしゃるのです。もう、母親の私も「ああ、お名前
    だけはよ〜く存じ上げていた、あの雲の上のお坊ちゃんがこのお坊ちゃん!」と
    有名芸能人にあったミーハー母のように感無量。(ばか母)

    息子の名誉のため・・・なんて余計なこと書いたのは、そういうわけで、息子は
    結構劣等意識もっているんですよ。「こんなすごい人たちにまじって勉強したって
    どうせ僕なんか」みたいな負け犬根性を(ずるい逃げ口上かもしれませんが)最初
    から持ってる。

    親としては、「入ってしまえばみんな同じよ」とまでは言えないものの、早く
    負け犬根性は払拭してほしいと思っているんです。

    あれ、何がいいたかったかわからなくなりました。うーん。時々私は水で酔っ払う。

    つまり、自慢がしたかったわけではなくて、
    >読書と漢字の強い子は必ずトップ集団にいけます!
    と言い切っちゃってよいのでしょうか?と申し上げたかっただけで、
    でも、喧嘩になりそうなので、もうやめておきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す