最終更新:

11
Comment

【2681738】後期日特のクラス変更について

投稿者: ちこまる   (ID:OzlQtzh/ZRo) 投稿日時:2012年 09月 10日 23:14

今更ながらの質問でお恥ずかしい限りですが、ご存じの方がお見えであればご教示いただけませんでしょうか。
小6の息子は現在、特定校の冠のない日特に通っております。最近第一志望がはっきり固まり、かつ成績もやや上昇傾向にあることから、可能であれば「上位校日特」にクラス変更をしたいと考えております。つきましては、
①このタイミングでのクラス変更は可能か?
②その場合、入室制限(偏差値)などは設けられているのか?
を一般論で結構ですので、ご教示いただければと思います。
直接、通学校舎に照会すれば良いのですが、お恥ずかしながら感覚だけでも掴みたく・・・。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2683695】 投稿者: 合わなかったら  (ID:zIojXaLQpvc) 投稿日時:2012年 09月 12日 15:08

    ひさびさに、、様のような方もいらっしゃいます。
    ただ、それはレアケースです。
    もちろん正確な数を出したわけではありませんので、あくまでも私見ですが。
    Wの学校別も、上のクラスにいないと合格は難しいと友人が言ってました。
    どこの塾も、同じなんだと思いました。
    ですから、R4偏差値を持っているというのはまず基本なんだと思います。
    もちろん塾はそんなこと言いませんけど.

  2. 【2684186】 投稿者: 日能研終了組  (ID:JdoaKdzE4WI) 投稿日時:2012年 09月 12日 22:20

    レアなケースに我が家はなるかも・・・と考えがちですよね。

    そしてレアなケースであればあるほど話題性がありますから、語り継がれます。

    でも、現実は・・・なのです。だからこそ、親は冷静に第二、第三希望を考えておかなければ
    ならないのです。

    第一志望は子供にとっても親にとってもあこがれの学校。それはよほどのことが無い限り
    変更する必要はありません。
    しかし、最終段階で偏差値が全く離れている場合、これは1日を
    無駄にする行為なので、おさえの学校はかならずとれる学校にすべきです。
    (この辺はプライドをすてて 偏差値が低くてもかならず合格が狙える学校を受けるべきです。)
    これに失敗すると、ずるずると失敗してゆきます。なにしろ受験生は12才ですから・・・。

    そして、午後受験もよく考えて受けてくださいね。
    気候的にも精神的にも非常に厳しい時期です。
    極力午後受験など組まない方が子供の為です。(先生は受けろというかもしれませんが)

    消極的な話ばかりで、大変失礼なことと思いますが、あえて書き込みをさせていただきました。

  3. 【2686511】 投稿者: 我が家も終了組  (ID:T7rvEMfBACk) 投稿日時:2012年 09月 14日 20:29

    上が5年前にに終了しましたが、
    既に午後受験が当たり前になっていました。
    極力午後受験を組まないように、といいうのは
    いつ頃のお話でしょうか。

  4. 【2687713】 投稿者: 終了組  (ID:y2.04DXvpnI) 投稿日時:2012年 09月 15日 23:26

    日能研出身者の方でもサピ出身者の方でも
    チャレンジ合格は結構あります。
    入ってみれば、チャレンジで受かったという方の話を子供が聞いてきます。
    塾の中で考えれば、チャレンジ合格なんてレアケースなのですが
    入学してみると(その合格を許された者の中では)意外と多いなという印象です。
    家は一回勝負のそっくり模試に失敗して、日特のクラスが二つも落ちて
    奈落の底に落ちたような気がしていましたが、土曜日にある講座のそっくり模試では
    一ケタの順位だったのでそれで精神の安定をかろうじて保ちました。
    模試の偏差値や順位はR4を超えていたのですが、過去問に慣れていなかったというのが
    クラス落ちの敗因だったと振り返れば思います。
    そっくり模試の後(そっくり模試まで過去問は一切やってませんでした)11月ごろから
    過去問を10年以上やりこみましたら、自信がついていきました。
    結果は全て合格できましたので、もしもそっくり模試でクラス落ちをされたとしても
    過去問頑張れば、何とかなります。
    プライドの高い息子は、日特についてはクラス落ちの為やる気をなくしており
    先生への信頼感も全く無かったように思います。教室の先生・土曜の講座の先生方の励ましや
    熱意で最後の三カ月を乗り切りました。
    日特でのクラス落ちがあったからこそ、息子の目の色が変わり、本気になったとも言えますが。
    それにしてもそっくり模試1回勝負での11月からのクラス落ちはほんと堪えました。
    数年前までは、日特での模試は2回あったらしいのですがね。
    下から2番目のクラスからの合格は、少なかったのかしら??
    そうだとすると家もチャレンジ合格なのかな?(偏差値は超えてましたが)
    まあその年は、上のクラスのお子さん達も、日能研の実績は悪かったのですが・・

    とりとめのない文章になりましたが、私が終了組としてアドバイス出来る事は
    日特云々より、これからは過去問を頑張る事が大事だと言う事です。
    日特は日特で完結し(日曜日ですね)、後は過去問をきちんとスケジュール立てて
    やり込む事が合格への近道です。

    秋から冬にかけてとても辛い時期に入っていきますが、お子さんの健康に留意して
    頑張り続けてくださいね。Nバッグの後輩の皆さんの笑顔の合格お祈り申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す