最終更新:

6
Comment

【59919】新五年生の公開模試

投稿者: さつまいも   (ID:CnSo5O9XgwE) 投稿日時:2005年 03月 14日 14:38

皆様、公開模試の結果が出ましたね。愚息は前回より下降暴走                四年生で習った理科など、すっかり忘れてしまってます。               復習の時間がほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【59959】 投稿者: じゃがいも  (ID:.xydGmKTsbk) 投稿日時:2005年 03月 14日 16:05

    新六年のスレを見て、うらやましかったので嬉しかったです。
    マイニチのない地域なので、自己採点をしたのみで
    良かったのか悪かったのか全くわかりません。
    問題を読み違えて、かなり点数を落としてしまったのですが
    これって、新5年なら仕方ないことなんでしょうかねぇ。

  2. 【59987】 投稿者: さつまいも  (ID:CnSo5O9XgwE) 投稿日時:2005年 03月 14日 16:56

    日能研の公開模試は、今回も魅力ある問題が多く問題集ばかりしていては とれません。間違い直し、コツコツやって 家庭での会話いっぱいして親子でアンテナ張って 受験生活、楽しむしか・・・・・ 
    Reじゃがいもさま
    総合Av 267.8
    2科Av 154.8
    国語Av  73.4
    算数Av  81.5
    社会Av  56.3
    理科Av  54.3  
    マイニチより








     

  3. 【60451】 投稿者: りんご  (ID:pgILfsg/7Rs) 投稿日時:2005年 03月 15日 12:13

    塾外生で、初めて公開模試にチャレンジしました。
    本人はとても楽しめたようです。

    自己採点してみると、国語が予想外に悪かったです。
    社会は、苦手なので期待していませんでしたが、予想通りです。

    理科の電球の問題では、手を上げて、乾電池の記号を指し「どちら
    が+ですか?」と聞いたそうで(笑)・・・。覚えなおしましょうね、
    という感じです。

    細かい結果は、塾外生には1週間ほどで郵送で届くそうですが、
    塾生の方たちは、先生から総評などが聞けるのでしょうか?


  4. 【60480】 投稿者: シンフォニー  (ID:COxrjdQWbP6) 投稿日時:2005年 03月 15日 12:56

    そうですね、楽しめるテストでありたいですね。
    うちは毎回偏差値大幅アップを夢見てチャレンジ、そして、玉砕。
    ケアレスミスに、つい小言をならべ、親子関係まで悪化。
    カリテの時はパーフェクトだった問題も、きれいさっぱり忘れてる。
    言ってみると、「あーそうだったね」
    本人は、席順が真ん中だったことにホッとし満足。
    5年から席順が成績順になったことをやけに気にしてる。
    カリテを頑張れば、公開は後からついてくるっていう言葉を信じて
    コツコツやってきた成果がそろそろ現れる時期ではないのかなぁと、
    焦るのは親ばかり・・・。
    楽しい中学受験が理想ですが、このまま成績が横ばいでは・・(涙)。
    落ち込んでいる暇もなく、今週末もカリテ。
    また範囲が終わらずに突入は明確。
    楽しく中学受験をのりきるコツって???






  5. 【60592】 投稿者: 右肩下がり  (ID:cl8P18tDIVM) 投稿日時:2005年 03月 15日 16:29

    あー、相変わらず成績が下がり続けています。
    受験生活を楽しむ方法を、私も知りたいです。

    ところで、国語の長文、読みましたか?物語の方。
    勉強を無理強いする父親に、疲れ気味の少年。

    4年では、「このままではパパを憎んでしまうかも」と
    漠然とした理由で子連れ離婚し、
    趣味でやっていた陶芸で生活していくつもりらしい母の話や

    自分が海外へ勉強に行くために、
    子どもを押し付けるようにして実父に預け
    しかも、その期間が1ヶ月なのに子どもには2週間、と嘘をつく母親の話
    などもありましたね。
    うろ覚えの部分もありますが。

    どのお話の子どもも、かわいそうなくらい我慢していたり、
    物わかりが良すぎたり。

    テキストには、「くつひも」や「五体不満足」など
    子どもが図書館で探して読みなおしている面白いお話があって、
    日能研のセンスに共感することが多いのですが、
    テストの長文は、どうしてわざわざこれを?とたまに思います。

    たしかにテストの長文をネタにいろいろ話しますが。
    それが狙い?

  6. 【60627】 投稿者: 都内・本部系  (ID:wTzekF9ZaIM) 投稿日時:2005年 03月 15日 17:28

    昨年度長女が使ったデータランキングシリーズで長文のねたは2位が<家族>でした。

    こんなことを聞いたことがあります……
    長文読解の原文はすべて大人が書いているものです。
    子どもの気持ちは感情移入すれば、文章を理解できなくても結構当たります。
    大人の気持ち・主張を読みとるには、論理的に(筋道を立てて)文章を読み解かないと正解はつかめません。
    当たるも八卦の問題は能力を図れません……とのことでした。

    <かわいそうな>というのは子どもにとってであって、それは自分だったら?と考えて推測できるかも知れませんが、<かわいそうな状況を作り上げる大人の気持ち>は確かに子どもには推測不能でしょう。
    こういった理由で結構出されているのが<親子の葛藤><出産当時の母親の気持ち>と<戦時下の家族>だそうです。

    今回の文章も、受験生にとって徹の気持ちはよく分かると思いますが、現実でも文章でもなかなか親の気持ちは分からないでしょうねえ……少しは分かって欲しいものです。
    まあそんな感じで大人の気持ちを理論的に引き出すために、対極にある心情読解、多いようですよ。(ここが狙い!のようです。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す