最終更新:

432
Comment

【1608240】5年生(2012年入試)の部屋

投稿者: なのはな   (ID:pkAzVyxESZI) 投稿日時:2010年 02月 08日 19:09

新5年生自宅組という素敵なスレッドもあるのですが、通塾している方向けのスレッドを僭越ながら
たてさせていただきます。
ハードになるという5年生。いろいろ情報交換の場となれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 52 / 55

  1. 【1997888】 投稿者: あと1年  (ID:sZKfUzovwYw) 投稿日時:2011年 01月 30日 15:42

    5年生最後の組み分けテスト終わりましたね。
    息子の感触は算数がマイナス24点(泣き)、国理社の3教科が少しずつ上乗せで、合計点は前回と同じくらいに落ち着きそうです。
    もっとも、前回の算数はできすぎの感がありましたので、いつも足をひっぱる理科社会が若干よく、明日の素点発表も落ち着いて待てそうです。
    関東の6年生は、いよいよ本番ですね、あと1年こつこつがんばりましょうね。

  2. 【1997994】 投稿者: 組分け撃沈  (ID:xHBNeqta2JY) 投稿日時:2011年 01月 30日 17:00

    国・算・社がネット上でアップされてます。
    全科目とも点数が下がり、親の方が意気消沈です。

  3. 【1998012】 投稿者: 新六年組分け  (ID:/JZDjh5z1fY) 投稿日時:2011年 01月 30日 17:16

    組分けネットで全教科アップされましたね。
    前回組分けより 
    算数が24↓ 他三教科は、横這い
    クラス維持できるか微妙です。
    みなさんは如何でしたか?

  4. 【1998019】 投稿者: あと1年  (ID:sZKfUzovwYw) 投稿日時:2011年 01月 30日 17:22

    アップは明日だと思ってました。早いですね~。
    合計は前回より、マイナス5点、微妙ですか?

  5. 【1998031】 投稿者: がんばった  (ID:eLCiZbY.XN2) 投稿日時:2011年 01月 30日 17:28

    前回コース落ちをしたわが子。
    今回は持ち直して、40点以上アップしました。
    算数かなりアップ。国語微減。理科ややアップ。社会アップといった感じでした。

    コースアップを期待します。

  6. 【1998566】 投稿者: きりん  (ID:GI2xJfGI7aE) 投稿日時:2011年 01月 31日 07:48

    ウチも前回+30点でした。でも社会は撃沈。家庭学習では一番時間をかけてやっているのですが、問題の読み間違いなどのうっかりミスが目につきます。本人いわく、問題数が多いと慌てるとか〜。

    本番迄あと一年。もう少し落ち着いて解けるようになると良いのですが。

    緊張しなかった上の子も本番は緊張して手が震えたと言っていたのを思い出し、今から心配です。

  7. 【1998657】 投稿者: 花子  (ID:8omSH2LGJng) 投稿日時:2011年 01月 31日 09:22

    前回より-30点でした(涙)。

    とにかく毎回、毎回算数と社会が足を引っ張ります。
    この1週間で効率よく算数と社会を補強したいですが、
    1週間でできることってなんでしょう?
    おススメがあったら教えてください。

  8. 【1998701】 投稿者: ごんた  (ID:TPi7nqm44KE) 投稿日時:2011年 01月 31日 09:42

    花子様
    社会は、記憶ばかりなので、親子で覚えると言うのはいかがでしょうか?
    朝や夜寝る時、寝る前など、問題をお母様が出してあげる、もしくは
    お子様に出させるのは?間違えやすいものや、実際に間違えたもの、
    さらに関連付けて、幅広い時代に飛びながら質問出してみるとか。
    CD付の年代覚える歴史の本なども有効的かと。

    算数は、何が引っ張っているのかがわからないのですが、
    速さで引っ張っているなら、そのうち数をこなせば早くなるようですし、
    本当に解けないなら、出来なかった問題をやり直し、さらに3日後にまたやり直す
    などをやってみればいいみたいです。
    すみません。あまりお役に立てないかも・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す