最終更新:

1186
Comment

【2010470】新4年(2011年) 通塾組の部屋

投稿者: 桜   (ID:StNZiRxK8fY) 投稿日時:2011年 02月 07日 23:24

3年後の受験に向けて、スタートしました。

情報交換、不安、悩み、相談事、愚痴…
テストの事やクラスの事…

学年問わず、沢山の方からアドバイス頂けるようなお部屋になると良いなぁ〜と思ってます。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 16 / 149

  1. 【2092017】 投稿者: サンシャイン60  (ID:03p/uQF7uSk) 投稿日時:2011年 04月 12日 11:53

    上の子・太郎の入学式も終わり(思っていたより、数段、すばらしい学校と先生たち)、桜も咲いて、なんだか気分も明るくなってきました。

    花子の初めての学力判定テストは、社会>算数=国語=理科、ととてもバランスのいいものでした。
    太郎君は 社会>算数>理科>>>>>>>国語 という感じでしたので、安心して見ていられます。

    花子情報によると、社会はクラスの半分近く、10人が100点だった。クラス最高は2人いて480点台だそうです。
    花子は初めての社会と理科の勉強ばかりやっていたので、算数が手薄だったと反省したみたいです。

    太郎と花子。二人の子を同じテストで見比べられるようになって気がついたこと。それは花子と太郎の差は「紙一重」だったということです。
    太郎のときには、上位の子の点数をみると、なんだこりゃ、天才!!って感じでしたが、花子が努力して努力している姿をみると、二人の差は、「やりきっている花子」「やりきらなかった太郎」に尽きます。
    二人の基本的能力は、瞬発力の太郎、持続性の花子といった感じで、親の目にはイーブンです。

    4年生の今の時期、太郎は塾にもいかず30分の勉強でじたばたしながら、偏差値44~50前後でした。
    花子は塾の日も2時間、塾のない日は5,6時間。すべての問題集を数回、過去問3年分を繰り返す念のいれようでテストを受けています。
    親の私はほとんど放置していても、自分でこつこつやっています。
    それでいてときどき「私はなんて自由なんだろう」と言ったりします。

    かたや中1になった太郎君は、なぜか中学受験のときより積極的に楽しそうに勉強をしています。

    男の子は、後から伸びてくる子がたくさんいそうですね。

  2. 【2092223】 投稿者: 桜  (ID:StNZiRxK8fY) 投稿日時:2011年 04月 12日 14:45

    サンシャイン60様
    ご入学おめでとうございます。


    花子ちゃん、
    しっかりとした学習週間が身についているのですね。
    受験期のお子さんのようです。

    それに比べ娘のなんて幼い事、
    春期講習中は、趣味的な学習?にかなり燃えていましたが、とうとう宿題は算数の講師問題を2問しかしないで終わってしまいました(恥ずかしくて先生には言えませ〜ん)

    ノン勉強で臨んだ学判、
    勉強しないで受けるのだから「ドーンと撃沈」と思っていましたが・・・結果はミスをしなかったので、複数科で満点と検討しました。


    通熟時の娘の勉強時間は、
    塾の有る日で30分程、無い日でも60〜90分でした。


    どうか、このスレを覗かれた方が、
    「花子ちゃんと同じように勉強させよう」
    とは思われませんように・・・。

    成績をUPさせたいうのは当然の事ですが、
    自覚を持たない子に(我が子を含め4年生では殆どが持っていない?)、机上の勉強を5時間もさせることは(花子ちゃんは自らしています)
    勉強が楽しめないと思います。


    学判は復習テストでしたね。
    間違えた問題=子供の弱点かな?って思います。



  3. 【2092347】 投稿者: 桜  (ID:StNZiRxK8fY) 投稿日時:2011年 04月 12日 16:23

    誤字脱字だらけで失礼いたしました。

    学習週間→学習習慣
    検討→健闘

    UPさせたいうのは→UPさせたいと思うのは


    大きな余震が続いております。
    皆様、お気を付けてお過ごし下さいね。

  4. 【2092389】 投稿者: サンシャイン60  (ID:03p/uQF7uSk) 投稿日時:2011年 04月 12日 16:48

    桜様
    自宅学習組になられて、もう、こちらにはお顔を見せてくださらないのかと悲しく思っていましたら、いつものように連続登場。うれしいです!

    >どうか、このスレを覗かれた方が、 「花子ちゃんと同じように勉強させよう」とは思われませんように・・・。

    これはまったくその通りです。4年生のときの太郎には、やらせようとしてもまったく通用しませんでした。失敗です。
    ただ、私が太郎と花子の比較の話しをあえてするのは、それぞれのお子様の可能性として、かんたんにいえば「やればできる」というのは本当だった、ということが言いたいのです。
    同じ親の子で、親から見てほぼ同能力の2人が、きちんとやるかやらないかという態度の違いだけで、まったく異なる結果を出してくる。ですから、ただしく習慣化させられれば、どんな子でも伸びてくる、そう確信できます。

    その意味において、太郎には勉強を苦行のように思わせてしまった面もあり、反省しきりです。
    楽しくやることが、やっぱり伸びる秘訣なのかもしれません。

  5. 【2092486】 投稿者: ピーチ  (ID:gU3Ap6OIuA.) 投稿日時:2011年 04月 12日 18:18

    桜様、サンシャイン60様、ありがとうございます。
    なんとなくスレ落ちしてきていたので、ちょっとさびしかったです。

    サンシャイン60様が、4年生のときには30分しか集中できなかった太郎君のお話をしてくださっているので、質問してもいいですか。うちの男子はまさにそういう状態です。

    太郎君は最終的には64まで伸びたということですが、どういう工夫で集中できるようになったのでしょうか。
    そのあたりを聞きたい方も多いと思うので。

    もちろんサンシャイン60様以外の皆様のお知恵も、聞きたいです。よろしくお願いします。

  6. 【2093143】 投稿者: サンシャイン60  (ID:03p/uQF7uSk) 投稿日時:2011年 04月 13日 09:07

    ピーチ様

    太郎の集中力を高めるために試みたこと、まとめてみます。

    1、次の目標をなるべく細かく、科目ごとに自分で決めさせる。算数●点、合計●点という感じで。国語は50点で良しとしました。
    2、時系列を逆算させて、いついつまでに、何をどこまでやる、ということを自分で決めさせる。

    太郎は、勉強はいやがっても、受験だけは絶対したい、という子でした。なので口でいうだけの1,2は毎回クリアします。問題はその実践です。勉強がスタートしても、5分たてば「トイレ」「のど渇いた」「ちょっと頭がいたいから横になる」……
    あらゆる理由を駆使して席を立ちます。それでいながら「あー、今日は3時間も勉強しちゃった」といいます。

    3、妹の花子と100マス計算×5枚で競争させる。これは、10分程度、集中力マックスで太郎も頑張ります。もちろん太郎が勝ちます。花子は泣いて悔しがりますが、太郎には「これがあなたのほんとうの集中力よ。これを四谷のテキストで出せたら、あなたは無敵じゃない?」などとおだてる。「集中力」の概念を体で覚えさせるには、とても良い方法でした。その後太郎が「今日は集中したよ」と言ったら、「100マス競争を100%としたら、今の勉強は何%?」などと確認しました。副産物として、負かされ泣いてばかりの花子の計算スピードは3年生前半で、6年の太郎と同等のスピードになりました。足し算で1分10秒前後です。

    4、勉強時間の目標を3時間と決めたら、ストップウォッチで積算時間を計る。これは太郎はホントに嫌がりました。席を立ったらもちろん時計を止め、机に座っていても目が泳いでいたら、止めます。最初のころは1時間机に座っていても実際は8分とか9分。ただ、私がずっと見ていなくてはいけないので、時々しかやりませんでした。
     また、3時間の実勉強時間は放課後から夜10時まで机に向かっても、最初のころは到達できませんでした。なので私もかわいそうになってしって、時々、太郎のやる気が充満しているときにだけやりました。

    5、「ここから、ここまで100マス計算スピードでいくよ」ときめ、それが終わったら休憩にした。これは失敗でした。確かにものすごいスピードで終わるのですが、中身がめちゃくちゃでいいかげんになりました。

    いろいろ他にも試したので思い出したらまた書きますが、100マス計算の集中力を基準にしたのはとても効果的でした。太郎も学年があがるにつれ、自分の勉強を自己評価できるようになったと思います。

  7. 【2094003】 投稿者: ピーチ  (ID:gU3Ap6OIuA.) 投稿日時:2011年 04月 13日 21:05

    サンシャイン60様

    さっそくレスいただいて、感謝感謝です。
    100ます計算で、自分のマックスの集中力を自覚させるんですね。
    うーん、参考になります。
    ほんとうにありがとうございます。

  8. 【2100927】 投稿者: 桜  (ID:StNZiRxK8fY) 投稿日時:2011年 04月 19日 17:53

    皆様、こんにちは(^-^)/

    新4年から3か月、暖かくなり+何となく慣れてきたのと、震災後の疲れが出始めて
    母は「でれ〜」っとしています。

    それに反して娘は、春を待ち構えていたかのように「お目々ギラギラ」で散策に燃えていて・・・
    シリーズを勉強する時間は減る一方(>_<)


    当初、夏まで続くと言われた計画停電。良く考えて通塾を断念したつもりですが、
    計画停電が回避され、学校も普通に通えるようになり・・・
    月・木になると「塾に行く〜」と言う娘。何だかなぁ〜。

    とうこ様はどうされてるでしょう??


    GWが明ければ組分けテストですね。
    ちなみに昨年の4年Sクラス、
    10名でスタートして、ず〜っとSにいたお子さんは4名だったそうです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す