最終更新:

434
Comment

【2836121】新4年生 通塾組!(2016年2月受験組)の部屋

投稿者: 心小者   (ID:/5B28jdXIrQ) 投稿日時:2013年 01月 28日 11:20

 四谷大塚に通塾し、2016年2月に受験される4年生御父兄の方々。
我が家は、今年の2月から初めて四谷大塚に通塾開始します。
いろいろ解らない事や、他校舎の状況と情報交換しませんか?
みなさんよろしくお願いいたします。

ところで、一昨日のクラス分けテストの結果はみなさんいかがでしたでしょうか?
クラス分け成績基準など解りましたらお教え願います。

※荒れないスレを願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 14 / 55

  1. 【2904090】 投稿者: 春が好き  (ID:XvUp3xbRyCg) 投稿日時:2013年 03月 20日 09:48

    我が家も思ったより早く、結果が出てました。
    国語で文章中から書き抜く時のミス(字)が2問(!)、社会で漢字のミスが一つありましたが、他はケアレスミスはなく満足な結果でした。
    娘に必要なものは度の強いメガネかも・・。

    さくママ様
    左右なのですが、最初に刷り込まれた言葉の問題かもと思い、right で教えてみました。
    娘,right を「右」ではなく右側で覚えているので、そのほうが反応が良かったです。
    東を右とつい言ってしまうから迷うのですよね。 
    左右ではなく、東はこっちと腕さわれば良かったのかも。(笑)

    今週の理科、モノクロの植物って難しい・・・・
    娘は知っている花もわからない~とすぐに言います。 確かにカラーが出てくるとほっとしますね。
    この植物といい、国語の音訓読みといい、今週は覚えるものが多い気がします。 

    そういえばまだ届かないのですが、我が家はZ会と迷って、学研の植物を買ってみました。
    問題がついているほうがいいと娘が言ったからという理由だけです。
    見比べられないのが難ですが、きっと大して変わりはないかと思ってます。

    さくママ様の塾は週の前半に講義が終わるのですね。
    娘はまだテストの復習(今日遊びにいってしまったため)と算数2回目が残ってます。
    植木算も難しい・・・明日、応用問題やらせます。
    それでは週末まで頑張りましょうね。

  2. 【2904101】 投稿者: 教えて下さい  (ID:MCI56.den1M) 投稿日時:2013年 03月 20日 10:08

    組分けは四教科の合計点で決まるのでしょうか?

    算、国の二教科でのクラスも分かるのですか?

    教えていただけたら助かります。

  3. 【2904497】 投稿者: 公開組み分けテスト  (ID:3VOm3GVMJlM) 投稿日時:2013年 03月 20日 17:19

    4教科受験されて、2教科でのクラスっていうのは、ないと思います。
    ちなみに、2教科の場合、cコースはありません。
    週報を見れば、2教科の合計での順位も得点毎に表になっているので、
    全体での立ち位置はわかると思います.

  4. 【2904737】 投稿者: 教えて下さい  (ID:MCI56.den1M) 投稿日時:2013年 03月 20日 20:42

    公開組み分けテストさま

    ありがとうございます。参考にさせていただきます^^
    今回の組分けからテストのみですが提携塾で受けています。


    2教科の場合、cコースはありません。


    これも恥ずかしながら初めて知りました・・

    自宅学習ですが予定通りに進まず算数ばかりに時間をかけすぎてしまい

    次回からは計画通りに四教科進めていけたら!と思っています。

  5. 【2905309】 投稿者: さくママ  (ID:ZewLALs/fSI) 投稿日時:2013年 03月 21日 11:34

    教えてください様 

    自宅学習で頑張られているのですね!四谷のシステムは、理解するまで時間が必要です(笑)
    正直いまだによくわかってないところもある気がします。
    月例テストと公開組分けテストってのが、同時期に行われてるのをご存知ですか?
    私も、最近、違うテストなんだ!って知ったんですけど、月例テストは、Aコース程度の難易度だそうです。
    なんのためにあるのかは、すいません、知りません(笑)
    四谷に通塾されてる方は、月例テストってのは受けてないと思うので、全体の立ち位置を知りたいので
    あれば、公開組み分けテストの方がいいのでしょうね♪

    るるぶ様 直営校では、チームを作って他校舎の子供達と週テストの結果で対抗戦をしてたりするみたいですね♪
    さくくんは、男子チームを作りたかったらしく、今のところチームに入りそびれていて、今回の組み分けで
    新しくクラスに入ってきた子に白羽の矢をたて、勧誘してるみたいです(笑)
    楽しみながら、切磋琢磨していけたら、一番いいですよね。

    春が好き様 こちらは、来週から春休みです。休みの期間が違うので、スケジューリング大変ですね!
    通塾は、月水が授業、金曜日が週テストなのです。
    さくくんは、昨日は、祝日だったので、祝日位四谷休みにして欲しいよなぁ・・とぶつくさ言いながら、塾にでかけていました。
    今週からの、予シリ、暗記することが本当に多いですよね!
    春の七草も、かぶと大根の別名・・・で、親子ともにえっとどっちだったっけ???状態だし、
    白黒だとますますわかりません(汗)次の組み分けの理科は、絶対苦労します!!!
    学校で、学力調査があり、平均90点位の簡単なテストなんですが、理科の応用部分だけ、平均を下回っていて、
    自分でみて確認したらしく、僕理科苦手なんだよなぁ・・とつぶやいていたので、”気のせい気のせい(笑)”
    と言っときました。
    音読み訓読みも、草(くさ)と(そう)みたいな、わかりやすいのは、まだ大丈夫だけど、
    駅とか陸とか、音読みしかない漢字というのは、覚えていくしかないんですよね?
    難しいです。

    rightが右側・・とういうのが感覚的に身に付けば、東の感覚もわかりやすそう!
    実は、私が、道案内してもらうときに、東側にあるビルとか言われると、えーー北はどっちよ?って
    なっちゃうんです(苦笑)北に向かって、右手が東・・ってマニュアル通りに覚え、応用はききません。
    さてさて、さくくんは、どうなることやら・・。

    さくくんも、めがねくんです。完全に近視だし、姿勢も悪い、テレビもゲームも大好き、読書してるときの姿勢も
    前屈してるの?ってありえない姿勢だし、視力がよくなる要素ゼロです(苦笑)

    植木算、わかったような、いまだ混乱しているような・・そんな状態がさくくんも続いています。
    さくっと解ける問題もあるし、あれーーやっぱりわかってなかったの???って問題も・・。
    等間隔で柵が立てられているような場所で、実際に一緒に数えてみようかなと思ってます。

    学研の図鑑はいかがですか?感想また教えてくださいね!

    明日の週テストが終われば、次の授業は、4月8日です♪
    3月末から春期講習はあるけど、少しのんびりゆったりとした時間を過ごしたいなと思ってます。
    桜も、もう満開に近いです♪春を楽しみたいですね♪

    ではでは、週テストも頑張りましょうね♪

  6. 【2906892】 投稿者: 春が好き  (ID:XvUp3xbRyCg) 投稿日時:2013年 03月 22日 21:55

    学研の「入試に出る植物」届きました。
    予想より字も大きく綺麗で見やすいです。なかなか面白いですね。
    ページ数がZ会のと同じなのできっと量も同じくらいなのかな。
    過去問は小さめな字で14ページ(←勿論まだ無理)で、問題がある植物は本文から飛んでいけるように指示がついてます。

    月に一度、本を頼むのですが、何にしようかいつも楽しみで冊数の余裕があるとつい特に必要ない分まで注文してしまいます。

    次回に向けて(笑)今、気になっているのが「10歳までに・・・」のシリーズなのですが、これの算数はどんなものなのでしょう。
    ご存知の方いらっしゃいませんか。
    秘伝の算数の基本偏を持っていて、娘が面白いと言って次も欲しがっているのでそのうち続きは購入予定なので、同じようなものなら注文しないのですが。


    植木算、基本的な問題は大丈夫なので理解はしているのだと思うのですが。
    読み飛ばしはやっぱり娘の最大の欠点かな・・・。
    とりあえず、問題文を2回は読むこと、(特に小問に分かれている問題は2番の問題の時に最初の問題文をもう一度読むこと)と
    必ず、端の数個分を図に書くこと。(頭でちゃっちゃっと適当に判断して間違えるので)
    が徹底できるようになれば良しとしようかと思います。

    演習問題集の応用の最初の問題なんて、切り分けて細長い一本の紙にするということが最初わかっていませんでした。
    (国語得意と思っていたのは間違いだったのか?)
    超長文の内容を素早く理解することと、細部まで必要なことしかない算数の文章題のヒントをあまさず逃さないことは別物だな~と思うこの頃です・・・。

    二週間もお休みなのですね。単元が先に進まないのは嬉しいです。
    満開の桜、綺麗でしょうね。満喫してくださいね。

  7. 【2909042】 投稿者: さくママ  (ID:ZewLALs/fSI) 投稿日時:2013年 03月 24日 23:11

    桜が、満開で、綺麗でした。
    学研の図鑑もよさそうですね♪花見がてら動物園に出かけ、ペンペン草を探して
    みたんですけど、これじゃないかなぁ・・って心もとない私がいました(笑)図鑑をもって出かけなきゃ!!

    週テスト、やっちまったなぁ・・って感じ(笑)30点ほど普段の合計点からマイナスです。

    植木算、基本的には、わかってると思いました・・。が、大問3 6をかけるべきところを、3をかけ、
    これを、ケアレスというかどうかは微妙だけど、本人はミスだと言い張ってました(笑)
    植木算は、大問の(1)が不正解だと、結果的に全滅・・・(泣)

    大問4は、どう考えていいか考えてるうちに時間切れだったようです。

    植木算って、変な言い方だけど、簡単な子には超簡単な気がします。発想力の問題かなぁ・・。

    大問1.2はミスなく出来たので、第7回の週テストで植木算の部分が大丈夫なら、今の時点では
    大丈夫と判断しようかなと思ってます。

    >超長文の内容を素早く理解することと、細部まで必要なことしかない算数の文章題のヒントをあまさず逃さないことは別物だな~と思>うこの頃です・・・。

    まさしく、これだと思います。最近、文章題で読み違えってしてなかったのでスルーしてきたんですけど、
    植木算、多分さくくんの中でもしっくりきてない部分がある中での、週テスト。
    見直しする時間もなかったようです。
    自分でも、あーーーやっちまったぁ・・!!!と思ったみたいなので、いい経験だったかな・・と思います。
    必要な図、線分図を効率よく書く力も足りないかなぁ・・。

    国語の、物語文・・。時間が足りなかったみたいで、漢字3問で時間切れだったようです。


    物語文は、面白い分、じっくり読んでしまう傾向がある気がします。

    今回の幸福の食卓・・・続きを読みたいといったので、図書館で借りてみました。
    瀬尾まいこさん、私は、読んだことがなく、とても面白かったです。
    さくくんは、今半分位まで読んでます。最後まで読むかは不明だし、これが、9歳の子が読むのにふさわしい本なのかは、
    よくわからないけど、こんな本も読めるようになったんだなぁ・・ってちょっと感動しています。

    最近、私が、重松清さんの本を読んでいたら、興味をもったので、くちぶえ番長を渡してみたら、あーー面白かった♪
    ってあっさり読んでました。小学校4年生の子が主人公なので、親しみやすかったのかもしれません。

    春が好き様の娘さんは、本大好きですよね!どんな本が好きですか?
    男女で、嗜好は多少違うと思うけど、今まで、ぼくらの7日間戦争とか、やはり児童書が中心だったので、
    予しりや、週テストの題材になってる本で面白そうな本を、親子共々読んでみると今まで知らなかった
    作者にも出会えて面白いかな・・と思ってます。

    来週から、春休み♪
    映画や上野の博物館や、お友達と花見等々予定をたくさん入れて楽しむ予定です。

  8. 【2910150】 投稿者: 春が好き  (ID:XvUp3xbRyCg) 投稿日時:2013年 03月 26日 00:56

    娘の好きな本・・・
    今は近くの図書館にある本を手当たり次第ですが、そうですね~
    好きなタイプの本といえばやっぱり子供が主人公の物語でハッピーエンドな本のようです。

    ただ外国にあることを考えれば充実している図書館とはいえ、読めるのは限られたものなので・・。
    課題図書は割とあって、ハードカバーの綺麗な本に手が伸びる娘は、無難にそれらを選ぶことも多いかな。
    中学年向きは立ち読みで読んでしまうので、借りるのは高学年向き以上が多いです。

    一度は高学年だと思って高校生の課題図書を読んでましたが、いわゆる戦争の特攻もので、良かったのかどうか。
    食い入るようには読んでましたが、衝撃的な場面とかあったかも・・。

    児童書って対象年齢が良くわからないのですよね。
    私も一々中身を確認はしないし。
    「世界でたったひとりの子」だとかいう児童書も先日読んでましたが(これまでで一番怖かったと言ってます)小学生向きなのか中学生向きなのかでも、きっと随分違いますよね。

    娘はなぜかいわゆる古典や名作はなかなか自分から手にとらない(外装のせい?)ので
    私がすすめて最近読んだものでは 「二十四の瞳」とか「ああ、無常」(←読み始めたら怖さにとまらなかった)、シートン動物記シリーズなどがあるのですが私が勧める本はかわいそうな本ばかりだとちょっと不評です。(苦笑)
    楽しい冒険ものの古典も勧めるのですが、あまり手にとらないので。


    シートン動物記は私が小さい時に大好きだったので、日本にいるころから薦めていたのになかなか読もうとしてくれなかったのですが、
    予習シリーズのナビで同じように熱く(笑)シートン動物記(まず読むならロボからというのも同じだったので尚更)を先生が語ってくれたので、さすがに気になったようでそれから図書館にあった分全部(7冊くらいしかなかったのですが)を読んだのです。

    そういえばZ会の国語で先日「次郎物語」が出たので、ああ、これって小学生が読めるのだったっけと思いました。文章題に出た本を読んでみるのも良さそうですよね。

    最近の本は古典とはやっぱり随分違いますね。さくさくと読みやすいです。
    重松清さんの本はどれが子供向きなのでしょう?
    何冊かあったので、良さそうなものがあれば借りてきたいのですがお勧めはどれでしょうか?
    ぜひ幾つか教えてもらえると嬉しいです。

    実は我が家は日本にいるときは図書館にほとんど行きませんでした。
    本屋さんは大好きで良く行きましたし、行くと長時間(最近の本屋さんは椅子まであって長居できてしまうので)いましたが。
    学校の図書館は活用していたようですが、家では選んで購入したものを何度も繰り返し読んでました。
    今になって図書館に親子で通ってます。(笑)

    週テスト、やっぱり組み分けより難しいですよね。
    算数、娘も最後の大問ができませんでした。
    良くみると結構問題数があったのに他は出来ていたので、一応植木算もいいかなと思います。
    さくママ様の息子さんの、かける数を間違えたというのは娘もしそうなミスですよ~。
    数字が多くなると、何求めてたのか忘れていることもあります。

    それにしても算数は2問間違えると、順位がぐっと下がるので良く出来るお子さんが多いのだなと思います。
    国語もCクラスだけの問題なのでしょうか。
    点数、下降気味なのに、それでも順位はまあまあ良いので、きっと問題が難しいのですよね。

    では春休み、皆様楽しんでくださいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す