最終更新:

7
Comment

【1210476】新6年通塾週7回って・・

投稿者: 悩む母6年娘   (ID:ekh9EDlZCRw) 投稿日時:2009年 03月 03日 09:38

新6年の娘を持つ母です。
地元小規模個人塾に通っていますが,先月から毎日,それも時間がよる7時から9時半になってしまいました。
帰宅時間は,10時くらいでお風呂に入ったり,夜食を食べたりしていると
勉強時間が取れません。今までは 塾があった日でも3時間は勉強出来てました。・・・かといって,塾までの時間は なかなか勉強出来ないのが現状です。

予習シリーズを使っていますが,塾では解らないとこを質問,テスト&解説の授業の様です。
飲み込みの悪い娘ですので,例題を1から解説してくれないのに親としては不満です。 
いっそのこと自学学習で子供のペースでやったほうがいいのか。考えております。模試は受けた事がありませんので,偏差値は解りませんが,週例テストでは,Aコース半分超えるか,超えないくらいです。

社会の暗記も苦手です。

国語は,記述は出来,記号は苦手です。

希望中学は,女子中偏差値45〜50前半です。

消化不良のまま塾にお世話になるか,自学学習&短期講習でか,悩んでおります。

良きアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1212135】 投稿者: う~ん  (ID:KNscsosJ.ao) 投稿日時:2009年 03月 04日 12:20

    7日ということは、土日もなんですよね?
    そちらの塾に通われている方は皆さん同じく7日通塾なのでしょうか?
    受験直前ならまだしも、今から毎日だなんて、子供が息切れしてしまわないのでしょうか。

    毎日塾だと、解きなおしをしたり、リラックスする時間もないですよね。
    社会は繰り返し読むことである程度とれるようになるので、
    自宅でゆっくり取り組む日が必要だと思います。
    わたしなら、自宅学習にするか、転塾させます。

    また、受験されるのでしたら、模試は受けるべきだと思います。
    週例はあくまでもその週に勉強した単元の確認なので、
    そのできで判断をすることはできません。
    四谷なら4月の合不合予備を受けることをお勧めします。
    もしくは日能研やサピックスなどのテストを受けてみては?

  2. 【1212204】 投稿者: う~ん2  (ID:g.1iLvBU/3I) 投稿日時:2009年 03月 04日 13:17

    大手塾なら5時過ぎぐらいから塾が始まるので、7時スタートなら、やはり塾に行く前にきちんと自宅学習時間を設けて復習するのがいいのでしょうね。
    塾前に時間を取れない理由はわかりませんが、少しの時間でも惜しむくらいの意気込みがなければ、きっと自宅学習に切り替えても、ズルズルと行ってしまいそうな気がします。なので、このまま塾通いがいいのではと思いますが。
    でも、転塾はありでしょうね。


    算数は、例題だけでも塾の授業前に予習していくとか、スレ主さんが多少考え方のヒントを与えておいたりすると、塾での授業も飲み込みが早くなるかも知れませんね。
    (ここでスレ主さんがしっかり教え込んでしまうと、塾の授業を聞かなくなってしまうので、自主的な予習スタイルにすることをお勧めします。)
    社会は、上の方もおっしゃっているように、繰り返しの時間を作れば克服できると思いますよ。

  3. 【1212430】 投稿者: 例題について  (ID:pQd6ZDbZOTU) 投稿日時:2009年 03月 04日 16:08

    5,6年の予習シリーズ算数の例題は難しい問題も含まれていると思います。
    「計算と一行」や「予習シリーズの基本問題」がきちんと解けるように指導してくれているなら、例題にこだわらなくても十分だと思います。Aコースという事ですから、まずは基礎の基礎を繰り返すのがいいのでは?

  4. 【1213733】 投稿者: 悩む母6年娘  (ID:ekh9EDlZCRw) 投稿日時:2009年 03月 05日 16:02

    書き込み有り難うございます。

    色んなアドバイスを頂き,感謝します。

    週7日とは,6年生すべてです。
    授業形式を娘に詳しく聞くと算数に関しては,例題をすべて自宅で予習が原則です。

    授業は解らないところを質問して,解説。
    または,難しい問題を解説といったところの様です。
    数日で例題を一人で観る事は私も娘も無理で,難しい問題解説されても,???って感じの様です。

    理社は授業はしません。テストのみです,

    きっと,出来るお子さんにあわせての塾だと,痛感しました。(生徒7人,学力もバラバラです)
    自宅でやっても,きっとバトルになり,だらだらと時間を過ごしてしまうのは目に見えているので,やはり転塾の方向にしようかと思います。

    でも,いまさら転塾していいものなのか,かといって,お客様状態で毎日出向くのも・・・・・と,決断出来ないのが,親として情けないです。

  5. 【1213895】 投稿者: う~ん  (ID:KNscsosJ.ao) 投稿日時:2009年 03月 05日 18:43

    四谷直営校の指導では例題は総仕上げ問題です。

    例題から始めるのは絶対にやってはいけないと言われています。
    一通り授業で考え方を教わり、練習問題や演習問題などを解き
    最後に自力で例題を解く というのが大まかな流れです。
    スレ主さんのお子さんが通われている塾とは全く逆の指導方法です。

    テキストをどのように使うかは提携塾次第なのだとは思いますが、
    他の方も書かれていましたが、例題は難しい問題(☆の付いている)もあるので
    例題の予習ありきの指導はかなり難しいのではないかと思います。

    辛口かもしれませんが、出来る子向けの塾というより
    指導力不足の塾な気がします。
    質問に答えるというのが授業というのかな?と。
    基本的な考え方などを教えるのが授業というのでないでしょうか。

  6. 【1213926】 投稿者: 悩む母6年娘  (ID:ekh9EDlZCRw) 投稿日時:2009年 03月 05日 19:23

    うーん様へ

    四谷の学習の仕方,お恥ずかしながら知らなかったです。
    例題から始めるのが当たり前と思っておりました,びっくりです。
    そうですよね,いくら自分で考えることが大切とはいっても
    なんの考え方も教えてくれないまま,例題を暗記するほどやれ!と言われても,
    覚えの悪い娘には,とってもかわいそうな事だと思います。例題ばっかりとにらめっこで基本問題,1行問題も終える事が困難な状態ですので・・・苦笑

    先日,ある塾に相談したところ,通塾日数と内容が見合ってないとのことで,首をかしげられました。。私が転塾についてもうちょっと早く考えていればと,つくづく思いました。

  7. 【1214554】 投稿者: 終了組  (ID:NZjePXG6FLs) 投稿日時:2009年 03月 06日 09:41

    5年Aコースからはじめ、Cコースで今年終了し、Y60に入学した者です。
    スポーツとの両立をしていましたので、直営校舎でなく準拠塾に週3日通っていました。


    Aコースで半分くらいなら、組み分け偏差値で30後半から40前半くらいでしょうか? 失礼ながら週7日も通っているのに(またはそれが逆効果で)基礎がわかっていらっしゃらないのではと思います。
    塾で講義を聞いてわかったような気になっても、わかるのと出来るのとは違います。 わかるを出来るにするには、塾でなく自宅で類題を自力で解くほかありません。


    どの教科が平均(Y50)に行かないのか?
    またその教科の中ではどの分野が平均に行かないのか?を客観的にテスト結果などから分析して、対策をとらないと。
    特に算数なら、毎週カリキュラムは進むし、6年前半は5年後半に習った難しい単元の組み合わせ(速さと比)になりますので、「速さ」や「比」の単独自体でつまづいていたら全くわからなくなると思います。


    塾のクラスのレベルもあっていないようですね。
    テキストもこのレベルだと普通の予習シリーズは難しすぎます。 
    予習シリーズ基本編を使い、基礎問題を通塾しない日にしっかりやる。 
    毎朝計算と一行問題と漢字をやることです。
    社会の暗記は夏以降でいいです。 
    理科も6年最初に力学の重要分野を習うので、しっかりと基本原理を理解することが大切です。


    Y50までならご家庭の協力で伸びると思いますので、がんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す