最終更新:

1
Comment

【200027】併願校について

投稿者: 疲れ気味母   (ID:.XXIhz6Z492) 投稿日時:2005年 10月 19日 17:47

もうすぐ第2回合不合判定テストですね。
今悩んでいるのが、志望校記入用紙に書く併願校のことです。
第一志望校は決まっているものの
現在の段階で、併願を考えるのは本当に難しいですね。
参加しなければならない学校説明会も多いですし・・・、
過去問との相性や各学校の傾斜配点などを考慮すると
それだけで、本当にぐったり疲れています。

本人と入試問題が合わないとうことは、
入学後の授業やカリキュラムも合わない可能性があるのでしょうか。
また配点についてですが、
合不合判定テストの配点は、算国各100点・理社70点です。
しかし志望校の配点が算国100点・理社50点と傾斜配点では
または算国理社100点とでは、結果の見方を変えた方が良いのでしょうか。







返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【200515】 投稿者: ねむりひめ  (ID:qwJqVXg5JQc) 投稿日時:2005年 10月 20日 02:08

    疲れ気味母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今悩んでいるのが、志望校記入用紙に書く併願校のことです。

    実際に受ける学校を決める時は慎重に考えるべきでしょうが、志望校記入用紙に書くだけならあまり悩まなくてもよいのでは?とりあえず現時点で一番受けそうな学校を書いておいて、他の候補については後で資料集を見て解釈すれば十分と思います。
    あ、その「とりあえず一番受けそうな学校」を選ぶのが大変なんですか・・・


    > 本人と入試問題が合わないとうことは、
    > 入学後の授業やカリキュラムも合わない可能性があるのでしょうか。

    入試問題は学校からのメッセージなので相性は大切なのでしょうが、授業についていけるかどうかは別問題のように思います。余力を残して楽々合格する一部の人を除けば、横一線からのスタートと考えてよいでしょう。校風になじめないほどでなければ問題にならないと思います。


    > しかし志望校の配点が算国100点・理社50点と傾斜配点では
    > または算国理社100点とでは、結果の見方を変えた方が良いのでしょうか。

    それより、入試問題との質の違いの方が影響が大きいのではないでしょうか。いずれにしても、合不合の判定は平均的にはまあまあ当たると思うので、御志望の学校が「合不合の結果は当てにならない」と評判の学校でなければ、配点や問題の質の違いは気にせずに解釈して問題ないと思います。きっとライバルのお子さまも同じ様な成績なので、同じような影響を受けていると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す