最終更新:

188
Comment

【2016323】5年生(2013年入試)の部屋

投稿者: さくら草   (ID:hzhsrQ.Cbx2) 投稿日時:2011年 02月 11日 16:55

準拠塾の生徒の親ですが、立ててみました。
もし皆さまと情報交換が出来ましたら、嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 24

  1. 【2016384】 投稿者: ポポロ  (ID:3ial8yWgINM) 投稿日時:2011年 02月 11日 17:36

    直営校に、二人目が行っていますが、
    一人目の時とは、先生方が変わっていて、大変驚きました。(校舎長は同じでした)

    特に算数の授業の進め方が、以前とまったく違い、当惑しています。
    みなさんの所は算数は、どのように授業ですすめているのでしょうか。
    上の子の時は、予習は軽くテキストを読んでくるくらい、授業では、まず一回目の授業で単元一つの基本問題の説明をし、子供たちに解かせる。
    応用問題は時間が足りなくて出来なかったのは宿題。次の2回目の授業で、次の単元の基本問題の説明をし、子供たちに解かせる。
    応用問題は同じく、時間が足りなくて出来なかったのは宿題というペースでした。(または、応用問題でも、講師の判断で、やらなくてもいいというものもありました)

    二人目の5年の授業では、テキストの例題と基本問題は自宅で予習して、ノートに書いて、丸付けをしてくる。
    授業は予習がしてあることが前提で進めていく・・・です。ノートチェックをし、やってこなかった子には感情的に怒るとか。
    ご存じかとは思いますが、算数の予習シリーズの例題は、普通の感覚でいうところの基本ではなく、難しいです。
    子供に予習して来るように、授業はそれを前提に進める・・・という、講師のスタンスが理解できません。

    家庭で親が教えろという考えなのでしょうかね。
    だったら、塾に行く必要はないですよね(予習シリーズを自学できるのなら、行く必要ないですよね)

    保護者対象の説明会では再三にわたり[予習シリーズというテキスト名だから、予習が必要か?と思われますが、そうではなく、
    復習しゅぎです。」と説明されましたが、
    この算数の授業の進め方は一体何なんだ?と、困惑しています。

  2. 【2016749】 投稿者: ららら  (ID:YrAsRIB59gs) 投稿日時:2011年 02月 11日 21:31

     はじめまして。
     うちは直営校です。
     宿題は……そんなに出てないみたいです。
     塾から帰宅して、10分くらいで終わらせているみたいです。
     四年生から通っていますが、先生は全員代わりました。

     私が心配なのは、五年生から弁当を持っていかなきゃならないじゃないですか。
     みなさん、どうしてます?
     四年生のときは、学校から帰ってきてから夕飯、塾から帰って夜食、を食べてなので
     とても太ってしまいました。
     五年生からは弁当なので、二回の夕飯が一回ですむかなぁ、良かった良かった、と
     思っていましたが、週に四回も弁当だと、栄養バランスを考えなきゃいけなかったり
     して、弁当作りも意外と面倒なのですね。
     今は冬だから腐る心配はないけど、夏場はどうするんだろうと思います。
     頑張っているから、弁当だけは豪華にと考えてはいるんですが、
     パートから一旦帰宅しての弁当作り、もはや三回目で苦しくなってきました。
     白米は、一回の弁当で一合、食べるんですよ!
     のろまのうちの子が、休憩の十五分でどうやって食べてるのか不思議で仕方ありません。
     
     うちは母子家庭の一人っ子です。
     わからないことだらけです。
     これからよろしくお願いします。
     

  3. 【2017404】 投稿者: さくら草  (ID:hLXehmToWfQ) 投稿日時:2011年 02月 12日 10:41

    >ポポロさま

    うちは準拠塾で、初めての受験なので、分からないことだらけです。テキストは同じでも進め方が違うのですね。
    子供の塾は、(1)予習シリーズの内容に沿って先生がまず解説授業、(2)宿題は演習問題集の基本・練習、応用編の応用A・Bを子供の学力に応じてやれるところまでやる、という形です。
    でも、実際には、子供は一度授業を聞いただけでは理解が足らず、結局親がもう一度教えて、それでようやく理解して、基本から応用まで頑張って自宅でこなす、という感じです。
    頭のいいお子さんなら、「結局親がもう一度教えて」の工程が省かれるのになあ、と思いつつ、家庭でフォローしている状態です。

    >らららさま

    食事は悩ましいですよね。もし参考になりましたら。
    うちは、帰宅後に焼きおにぎりをお茶碗一杯分食べさせるか、サンドイッチを食べさせています。
    それで通塾のご飯は、おかずをメインにしています。これで何とか帰宅後に食べるのは防いでいます。
    同じ塾の働いているお母さんは、朝にお弁当を詰めて冷蔵庫にしまって、それをもたせていらっしゃいます。
    あと、仕事の帰りにお弁当を買って、食事時間に間に合うように塾によるお母さんもいます。

  4. 【2017443】 投稿者: さくら草  (ID:hLXehmToWfQ) 投稿日時:2011年 02月 12日 11:11

    すいません、文章がちょっと変でした。

    >らららさま

    (1)学校から帰宅後に、まずおにぎりかサンドイッチ
    (2)塾の夕飯はおかずをたくさん食べてもらう
    (3)塾からの帰宅後には、何も食べない

    です。
    「帰宅後」だけは意味がつながらないですよね。失礼しました

  5. 【2017584】 投稿者: ららら  (ID:YrAsRIB59gs) 投稿日時:2011年 02月 12日 13:21

    さくら草さま、ありがとうございます。
    今日は五年生になってはじめての週テストですね。
    朝から頑張って、ノートを見ていました。
    私はこれからパートです。
    パートから帰って来たとき、明るい顔の息子でいるといいな。
    ここ三日くらい、とても頑張っていたから、明日は映画にいこうって
    約束してます。
    『あしたのジョー』

  6. 【2018606】 投稿者: 新5年母  (ID:27DCN3TW/xo) 投稿日時:2011年 02月 13日 06:37

    我が家もららら様と同じく母子家庭の1人っ子です。
    冬期講習から直営校に通い始めました。

    平日授業の時は、皆さん、きちんとしたお弁当を持たせているようですね。
    我が家は、帰宅してから夕食を一緒に摂ることにしましたので、
    通塾で持っていくのは、コンビニで買ったパン類です。

    11日は休日でしたので、お弁当を作ってあげようと思いましたが、
    娘から却下されました(笑)

    もともと寝る時間が遅い子なので、9時半過ぎに帰宅して、
    すぐに食べられる準備がしてあれば、食事をしながらその日の様子を聞き、
    お風呂に入って、宿題をして寝るという感じです。

    昨日は週テストでしたが、休憩時間が短いせいか、何も持ってこなかった子もいたようですね。
    お弁当を持ってきた子は、時間内に食べきらなかった子もいたようです。
    うちはいつも通り、パンを買って持っていきましたが、持ってこなかった子に半分あげたとのこと。

    塾へ行く前は、何かしらの軽食は口にしていきます。
    先週は、最初の週と言うこともあり、塾へ行く前に仕事から戻るようにしていましたが、
    今週はそうもいかない状態なので、やはりコンビニパンで対応することになりそうです。

    今は冬なので特に、冷たいお弁当で夕食というよりも、
    寒い中、帰ってきた時に、温かい夕食で一息ついて欲しいと、個人的には思っています。

    授業の様子を聞いていると、本人は「よく分かる」と言っていますが、
    それは週テストで明らかになりますね。
    算・国は、私が試したところでも、まあ、出来たようですが、
    社はほぼ全滅、理もかなりダメだったようです。
    やはり、覚える問題は、徹底的に復習しないと身につかないですね。

  7. 【2018729】 投稿者: さくら草  (ID:hLXehmToWfQ) 投稿日時:2011年 02月 13日 09:43

    >新5年母さま

    初めまして。
    塾弁当は食べる時間も短くて、本当に悩ましいですよね。
    我が家は寝る時間が早い方なので、やむなく早い時間早い時間に食べるようにしています。
    お弁当ですが、朝冷蔵庫に入れておいて、出る時に電子レンジで温めるといいみたいですよ。
    あと、お茶も、ペットボトルのお茶を温めて保温マグに入れると結構温かいようです。

    それにしても、週例テスト、初めて受けましたが、我が家は逆で、理科社会ばっちりで算数が・・・です。

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 24

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す