最終更新:

39
Comment

【2682396】小6我子のこれからは国際ビジネスを考えるのですが

投稿者: メメスレ   (ID:wIymVu3VwKE) 投稿日時:2012年 09月 11日 14:23

現在小6息子の中学受験目前に応援する母です。

同じくサピックスで中学受験を目指す廻りの母親達は必死、不安の様子です。
しかし、よく考えるとまだ中学受験・・・・

もちろん志望校に受かればそれで嬉しいし、奇問をこなしてきた子供たちの気分も晴れますが、まぐれで受かって実力が学校と合わずに苦しむ人もたくさん居る。
最近、そんなに私立の名門が良いのだろうか。と疑問に感じる。確かにきめ細かい指導や安心感をお金で買い、将来安泰出来そうな気がする。

しかし、日本のこのような政府の対応や経済状況であれば、日本だけではなくどこでも生きていける根性と精神力を育て、ストレス耐性の強い人間に育てたい。
なので、私立でも公立でも良いから自分で考え、道を開ける人材・・・

もちろん、そのために知識も必要なので今は志望校に見合う実力もつけつつ目指し勉強して頂きたいですが、知識を知恵に変え自分の目標に向かって生きていける人間形成を目指したいと考えるようになっています。

そのためには、語学力と精神力!これは外せない・・・

国際社会に挑もう!!と親子で考える昨今です。

こんな考えの方、ご意見ください。

メメスレ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2683267】 投稿者: メメスレ  (ID:wIymVu3VwKE) 投稿日時:2012年 09月 12日 09:27

    「もうすぐ中学生」の方。

    決して学歴を重視しないわけではありません。

    中学も、第一志望は私立ですが、第二志望は都立です。第三3、4志望は私立。
    高校は出来ればインターンではなく、国際高校。海外志向支援の高校です。
    ただし、大学は海外の有名大学を考えています。

    中学私立でも、何校か海外との連携が強かったり、国際人育成に真剣に取り組んでいるところもあるので、偏差値とにらみ合わせていますが。もうひとつ我子が視野に入れたいのが水泳です。
    選手コースに所属しており、大会でのメダル獲得も心の武器として考えているのでしょう。平行して水泳に取り組みが比較的強い・・・となると相当少なく、大体絞られてしまいます。

    日本も、それなりの良さはありましたが、それも過去の話。これからの日本人は、海外でも奥なく出て行かれるようにしたい。しかし、日本の英語教育はどうしても文法中心で遅れがち。いざ海外にでてもしゃべれるようになり、ビジネスレベルに至るには時間とお金と努力が必要です。また、語学は、日常いかに触れ、早めにスタートすることが出来た方が良いのは確かです。
    15歳過ぎると前頭葉の対応が厳しくなりますので中学では、もちろん英会話を再度スタートしますが、今は受験期なので、英会話を中断し時間がある時にネットで勉強させています。

    しかし、この受験戦争では、なかなか英語に気持ちが向かず、水泳も行かれない日が多くなり、なかなか難しいですねえ・・・・・

    メメスレ

  2. 【2683334】 投稿者: デジャブ  (ID:sIv6GmN2td.) 投稿日時:2012年 09月 12日 10:19

    小学校受験掲示板にも似たような話がありましたね。
    親の先回りは必要かどうかは難しい問題でしょう。

    学校は関係なく、親との問題だと思います。

    知り合いのところは中受して一貫校でしたが、高校時代に留学。
    そのまま日本には戻らずに海外の大学に進み、就職も海外。
    中学受験をしなくても結果が同じだったかどうかはわかりません。

    親が日頃子供に対してどういう話をしているかで、子供の気持ちも変わるでしょうから、大切なのは親子の対話だと思います。
    ただし、ストレス耐性は、個性だと思います。
    もっと小さい時期からの細かい積み重ねがストレスに対応できる力になると思いますから。
    グローバルな視点はこれからどんどんついていったとしても、ストレス耐性は簡単には育たないかもしれません。
    それを育てるとしたら、武道をやらせるとか。うちは非常に効果がありました。

    ストレス耐性がある個性を持っていたら、グローバルビジネスを進めてみるというのも手かな、とは思います。

  3. 【2683365】 投稿者: 何処  (ID:qXtaw8orjDs) 投稿日時:2012年 09月 12日 10:43

    > ただし、大学は海外の有名大学を考えています。

    何処の国ですか?
    グローバルな視点で考えると米国になりそうですが。
    フルスカラーシップを貰っても生活費にかなりの額が必要になりそうですね。

  4. 【2683439】 投稿者: メメスレ  (ID:wIymVu3VwKE) 投稿日時:2012年 09月 12日 11:33

    皆さま、いろいろなご意見ありがとうございます。

    まずは、
    1.義務教育の間は日本国内の都立か私立で頑張る。

    2.中学の間は、英語での勉強に力を入れ直し
      ホームスティする機会を何度かつくる。

    3.高校は国際高校か、海外留学


    留学するからといっても、学力は必要ですので、中学受験はする!!

    とそこまでは親子でのコンセンサスは取れました。

    メメスレ

  5. 【2683450】 投稿者: 一般家庭  (ID:1mO7gJkSSKw) 投稿日時:2012年 09月 12日 11:43

    どこの親でも、子供には「世界で通用する子」になって
    ほしいとは思っていると思いますよ。でも、日本の教育制度が
    相変わらだし、海外留学資金もポンと出せる家庭も多くないので
    とりあえず日本の教育制度に乗って、理想は全うしてないけれど
    「我が家の教育方針」と照らしてみて、次候補として「良い」と
    思えるものを、それぞれの可能な範囲で選択しているのが
    多くの家庭の現実だと思います。

    そこで多くの人が「教員・施設・カリキュラムなどが公立より
    良い(と言われている)」中学受験を選ぶことになるのだと
    思います。

    メレメレさんの理想はもっともですし、説明会で「うちの
    学校の大学進学実績は・・」なんてPRする学校は、私だって
    引きますが、その言葉で「なびく」保護者が多いから、そういう
    ことになるのではないでしょうか。



    で、お節介を承知でメレメレさんの主張を勝手に整理させて貰いました。

    1.入試に難問が出ない→国立か基礎問題中心の私立中

    2.入学して、実力差で苦しまない→チャレンジは控え、適正校か安全校

    3.ストレス耐性に強くなる→問題多発の公立中?

    4.私立の名門→多少のお金では必ずしも安泰ではない(名門中のいじめ)

    5.自分で考え、道を拓く教育を推奨(国公私立とも難関校が実践。精神性が
    高い子供でないと、自治できない)


    6.>知識を知恵に変え自分の目標に向かって生きていける人間形成
    知識がないと実践できないので、天性として備わっているか、
    どこかの時点で「学習」は必要。

    7.語学力→週3時間の公立中カリキュラムでは、上達はかなり厳しい。


    ということから、一部の条件は満たしませんが、付属小のある国立中に
    中学から行かれ、語学については習い事を併用するのが良いのでは?と
    思いました。

    国立は、自由・自治の校風があり、教育内容も実験的「知識を知恵に
    変え」なんてまさにぴったり。大学へは当然そのまま行けませんし、
    中学→高校へ上がるときにも試験があり、少数が外部に出されたり
    するので緊張感もあり、耐性つけには良いと思います。

    みんな、なかなか勇気が出ないので、理想を目指してがんばって下さい。

  6. 【2683452】 投稿者: 一般家庭  (ID:1mO7gJkSSKw) 投稿日時:2012年 09月 12日 11:45

    お名前を間違えてしまい、ごめんなさい。
    メメスレさんでしたね。

  7. 【2683479】 投稿者: 何処  (ID:qXtaw8orjDs) 投稿日時:2012年 09月 12日 12:04

    高校から英語圏の学校に留学ですか。

    すると、中学3年の秋には留学先の高校のfreshman になるのでしょうか?
    学校選定と、環境の視察の為、
    中1、中2の夏休みはターゲットの高校のsummer school に行けるかどうかですね。
    公立高校の多くはsummer school はなく、
    私立もmiddle school 併設の学校でないとsummer school は年齢的に参加不可能ですね。

    なかなか高校を決めるのも大変そうです。

  8. 【2683521】 投稿者: 私も同じ  (ID:x8CdZkLPvrM) 投稿日時:2012年 09月 12日 12:36

    うちも同じで、進学実績の話しかしない学校は外しました。
    難関校は逆に進学の話は少なくて、国立に進学できると思わないでくださいと言われますが、中堅上位校には進学ばかりというところが多いですよね。

    それで、近い難関校を第一チャレンジにし、最後に試験日の遅い国立受験をします。
    この国立は、ディベートやプレゼンテーションや実験が多く、中等教育学校なので6年一貫、高校課程の3年間で研究し、業時には卒論を仕上げなくてはなりません。

    校則はなく、全て生徒に任されますから、みなさんしっかりされていて、高校生はまるで大学生のような顔をしています。
    進学実績はよくないですが、生徒がしっかり自立し1年の浪人でそれぞれ望む道に行くのが特長です。
    少し遠いので第一志望にはできませんが、英語だけ家庭で何とかすれば私の希望通りの学校です。

    ここの入試問題も、本当の学力、思考回路などが必要な出題で、なかなかいいと思いました。
    私立の一見難問で広範囲でありながら表面的な出題形式の入試も受けるので、国立に向けた小論文なみの解答をさせながら私立用問題をさせるのはたいへんですが。
    国立を検討されてはいかがでしょうか。
    うちの志望する国立はは、全国的にも風変わりらしいですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す