最終更新:

11
Comment

【417305】一行問題集算数6年について

投稿者: 5年生親   (ID:ensEhXB9bjA) 投稿日時:2006年 07月 31日 17:39

一行問題集算数の6年生用の問題集を、5年生ですが使用しています。
この問題集はどういったレベル感でしょうか。
5年までの基本のやり直しといったかんじでしょうか?
わりとスラスラいくようですが、
塾外生ですが、算数の基礎力をつけたい場合に適した問題
といえますでしょうか?
教えてくだされば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【417776】 投稿者: うちも直営  (ID:5b0NqJbh.g2) 投稿日時:2006年 08月 01日 15:55

    5年生親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一行問題集算数の6年生用の問題集を、5年生ですが使用しています。
    > この問題集はどういったレベル感でしょうか。
    > 5年までの基本のやり直しといったかんじでしょうか?
    > わりとスラスラいくようですが、
    > 塾外生ですが、算数の基礎力をつけたい場合に適した問題
    > といえますでしょうか?

    算数が得意なお子さんであることを前提にお話しさせて頂きます。

    算数の基礎力をつけるためというよりも、再確認をするための問題集ではないかと思います。6年一行計算問題集上に関してのお話です。

    今現在5年生であれば、時間的にもかなり余裕があるので、むしろ6年夏に使う四科のまとめの算数をお薦めします。

    但し、既習範囲のみの復習といった使い方になりますが。
    我が家も5年の夏には適当な教材が無かったので、担任と相談し、5年前期までの既習範囲を四科のまとめで復習しました。

    結構解けるものです。

    但し、5年秋以降の方が算数に関しては受験に直結する範囲が目白押しです。
    女児は秋以降算数で躓くケースが多かったと記憶しています。


  2. 【417786】 投稿者: 5年生親  (ID:k3i0ltCnPzM) 投稿日時:2006年 08月 01日 16:25

    うちも直営 さま
    レスありがとうございます。
    もう少し詳しくお尋ねしたいのですが
    つまり、「4科のまとめ」のほうが
    レベルが高いということでしょうか?
    一行問題集が再確認用、というのは
    かんたんな問題ばかりを集めているというかんじなのでしょうか?
    何度もすみませんがよろしくお願いします。

  3. 【417865】 投稿者: レスが付きにくいようなので  (ID:j1A8S5gGZxI) 投稿日時:2006年 08月 01日 18:40

    教えてください。


    5年生が6年の一行問題集をすると言う事は
    予習シリーズの問題、演習問題集、応用問題集をマスターしたと言うことでしょうか?

  4. 【417882】 投稿者: 5年生親  (ID:u.0O56WrdYA) 投稿日時:2006年 08月 01日 19:32

    関西の塾ですがスパイラル方式をとっております。
    ですから5年でも夏になりますとほぼできる問題
    ばかりのようです。
    少しむずかしめの問題集で底力をつけようと思って
    6年の一行問題集をさせてみたのですが、
    思ったよりスラスラ解いてしまい、あと1ヶ月
    このまま使用を続けるべきかどうか迷い
    この問題集のレベルがどのような位置づけなのか
    お聞きしたかった次第です。

  5. 【417924】 投稿者: 題名  (ID:0xxI0dN2lGE) 投稿日時:2006年 08月 01日 21:10

    「計算と一行問題集」ですよね?
    国語で言えば、「漢字の練習帳」と同じ位置だと思います。毎日一枚ずつ、10〜15分程度で
    こなしていくものです。
    担任の先生からは、朝、学校に行く前にやってしまえばいいのではないか、と言われていました。
    うちは朝は無理だったので、夜、その日の学習を始める前にさっとやりました。
    今の四谷の教材では、これより易しいものはない、基礎の基礎といった感じのテキストです。
    そのうえに、予習シリーズや演習問題集の基本問題、練習問題、その上に応用問題集があり、
    他にも日曜テストの復習や、夏休みなら講習の復習や宿題、先生から渡されるプリントなどをこなして
    力をつけていくやり方でした。直営校舎です。

  6. 【418177】 投稿者: ドリル  (ID:HAsBBLj5rPw) 投稿日時:2006年 08月 02日 09:37

    うちの塾(提携塾です)では、予習リーズの例題解説の授業後に、宿題として一気に6ページやります。シリーズの例題のほうがむずかしいので、基本が理解できたかの確認のためです。その後で予習シリーズ→演習問題集→応用問題集という順番で進んでいきます。
    一行問題集については「1ページ10分以内、全問正解」と言われています。初めて学習する単元の場合は、なかなかそうは行きませんが・・・
    小学校の算数で計算ドリルを使いますよね。「一行問題集」は計算ドリルの塾版ととらえてやっています。
    「少しむずかしめの問題集で底力をつける」には適していないのでは?と思います。

  7. 【418221】 投稿者: 5年生親  (ID:7Gv3No.jcrw) 投稿日時:2006年 08月 02日 10:44

    題名様 ドリル様へ。

    位置づけについてよく理解できました。
    6年生にとっては「計算レベル」であり、例題より簡単な
    問題集なのですね。
    むずかしめの問題は、別教材でするとし、
    この問題集は基礎力確認用
    ということで 早くたくさん正確にというスタンスで
    とりあえずやりきるよう努力します。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す